1話 はじまりの休日①


 部屋の中はすでに薄陽がたちこもり、もやもやと、シフォンのような少女の浅い眠りを妨げはじめている。

 いいかげん、その寝苦しさに嫌気がさすと、彼女はベッドから跳ね起きた。

 腰まで伸びた長い黒髪をかき上げ、枕もとの、木製の丸い置き時計を手に取る。


 16か、17か……。

 若やかな少女は、しばらくむっとしながら、時計の針を眺めていた。

 いつもより目覚めは早い。

 彼女は、時計を無造作に元ある場所へ戻すと、すぐに立ち上がり、近くの出窓をあけた。


 もうじき、春も終わりが近づいていた。

 澄みきった青空に音はなく、まだあどけなさが残る、少女の琥珀こはく色の瞳には、どこか寂しげに映って見えた。


「そよ風くらい、吹き差したっていいのに」


 かわりに、少女は溜め息を吹いてみる。


 少女は今、「ヘイルハイム」のとあるアパートの一室を借り、そこに一人で暮らしている。

 貿易で有名なこの街は、春先から夏にかけ、西からの季節風が強く吹くのだった。

 そのため、毎年この時期になると、西方の国々からたくさんの物資が、船を使って流入してくる。


「今日もやっぱり、だめなのかな……」


 ぼんやりと、出窓から海が見える。

 気の遠くなるほど、静かな海だった。


 近年、各地で異常気象が起こり、この街もかつてないほどの原因不明の「凪」に直面していた。

 通常、この地域での凪は、朝と夕のほんの一時的なものであった。


 しかしながら、今年は春の嵐も現れず、その状態はすでに数週間にも及んでいる。

 蒸気船があればというものの、圧倒的に数が少ないばかりか、実用性にもまだ乏しく、問題解決の糸口はつかめなかった。


 したがって、西方からの貿易船はその大半が、この時期あまり使われない、東に向かう海流に乗るはめとなり、大幅な遅延が出ていた。

 少女が手伝う、両親の経営する雑貨店もまた、この時期に必要な商品をほとんど仕入れられないでいる。

 

 すると、街じゅうの宿は、商人や観光客でごった返し、治安は悪くなりつつあった。


「さぁて、と」


 少女は気を取りなおし、いつものように玄関口の郵便受けをあけに行く。

 そこには母親からのメモ書きが、今日もきちんと入っていた。


 今日は火曜日。

 メモの日付には赤丸。

 裏返すと、いつものように、母の言伝ことづてが添えられていた。


 『Why don’t you go to the city center today? from mom(今日は、街なかにでも出かけてみたら? ママより)』


 かすかに頬を緩ませ笑窪をつくると、少女はすぐに朝の準備にとりかかった。


 少女の母は、筋金入りの心配性だ。

 彼女は毎朝早く、日捲りカレンダーを破っては、少女宛にメモ書きを添え、部屋のポストに投函しに来るほどの症状である。

 それでも、毎朝、玄関扉を叩いて呼び起こしに来ていたときよりも、かなりましになったのだ。


 メモ書きは読んだあと、必ず、一日の終わりに少女のメッセージを添え、ほとんどは伝書鳩にまかせて返信する。

 彼女は実家に用事がないかぎり、自分で直接持っていくことは控えていた。

 これも、母の子離れのためである。


 はじめは少女も、母の心配性にはずいぶんと悩まされたものだった。

 ところが、今では一人暮らしにも慣れ、あんなに面倒だった母の言伝も、ちょっとした楽しみとなっている。

 慣れとは恐ろしい。


 母からの言伝を見て少女は、しばらく考えこんだ。

 顔をもたげたり、今度はうつむいたと思えば、くるくるまわってみたり。

 ぶつぶつ言葉をつぶやいては、あたりをうろつく。


 やがて、〈名案〉を思いついた。

 少女は、ベッドの上の布団を整えると、うきうきと洗面所に向かって走っていった。

 手際よく顔を洗い、ちゃっちゃと身支度をすませる。

 うれしくて、うれしくてたまらなかった。


 今日は休日。

 といっても、店自体がほとんど休業状態で、何とも言えないのが本音だ。

 だが、今日は前から決めていた、少女の待ち遠しい休暇であった。


「財布は持った。『黄色の住民証フラウムカード』も、化粧ポーチも……あっ! いけないっ!」


 出窓のあけっ放しに気づくと、少女は、玄関に横広のランドセルを煩雑はんざつに置き、急いで部屋に戻る。

 彼女は、窓を閉めようと身を乗り出すと、遠くの「中央通り」で、慌ただしく、またたきだした光を見つけた。


 それは、中央通りの正門付近で交通整理をする、大きな「点灯虫」の光であった。

 彼らは、赤、黄、青色、そして虹色の派手な点灯虫――ご機嫌取り――の4匹で、せわしく通りの上を飛びまわり、丸い身体いっぱいに光を明滅させている。


 少女はその光景に、肩を大きく落とした。


 この街は、海路だけでなく、大陸を縦と横に通断する二本の「大貿易道」がある。

 それらは、街を中心に十字をつくるように交わり、長い陸路の中継地点になっていた。

 主に大貿易道は、その内陸部の商人や旅行者が、馬車を率いてたくさん訪れてくる。


 つまり、風が吹かず、船がいつもどおり動かなくなった最近では、街の混乱の拡大を避けるために、点灯虫たちが、毎日の交通整理に加え、利用者の不満をなだめ、退屈させないように奔走しているのだった。


 肝心の正門付近では、我慢して待つ者、やむを得ず引き返す者、特別に入場を許可されたものなど……。人や馬車の流れが、その点灯虫の様子で、少女の遠巻きからでも何となく察せられる。


 おそらく風は、今日もからっきし吹いていない。


 少女は頭をきむしった。


「もー! あんなに混んでちゃ、せっかくの休みがだいなしじゃない!」


 少女は、また独りごちると、出窓を勢いよく閉めて玄関へ急いだ。

 彼女は、少しでも気分をよくしようと、お気に入りの明るい茶色のブーティに足を入れ、ひもをきつく締めた。

 そして靴と同じ色の、洒落た横広のランドセルを勢いよく背負いなおし、姿見で、卸したての白のロングスカートの位置をなおす。


 最後に、黄色の住民証を首に下げ、水色の長そでブラウスのえりもとを正してから、髪を手櫛で整える。


「よし!」

 

 少女は扉の取手に指をかけた。

 いつもどおり、立てつけの悪い扉は動かない。

 今日もあれこれ考えては、結局こうするほかないのか。

 彼女はいつものごとく、両手で扉の取手を持ち上げ、肩で体重をかけるように身体を押し出した。

 扉は、重い脚をズルズル引きずって鈍くあいた。


「いってきます」


 毎朝、呪文のように放たれる出立しゅったつの言葉に、返事などありはしない。

 少女は足のつま先で、つかえた扉の下を無理に蹴押しこむと、不器用な鍵締めをした。

 彼女は、いつになっても鍵締めに慣れないでいる。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る