わたしが紡ぎ、彼が語る物語。 二つは同期し、捧げられる。その帰結は未だ知らない。

1.

 それは、記憶だ。

 夢の中で再現される過去の映像。


 擂り鉢状の野外舞台で、一組の男女が仲睦まじく食事をしている。

 手製の弁当から卵焼きをつまみ、男の口元まで運ぶ女性の名は、素那酉すなどりリヒカ。そして、それを口で受け取り咀嚼しながら、照れから来るぎこちない笑みを見せている男の名は、祁寺馬きじま孝。

 陰鬱な瞳をした色白の少女と、彫刻のような貴族然とした顔立ちの青年。少し不自然なコントラストを、午後の陽光と、学生たちの喧騒が曖昧にしている。



 世界が揺らぐ。



 コマ落ちのような一瞬。その後の世界は、微妙な色調の変化を見せる。それはまるで、プロジェクタが一瞬で取り替えられたかのように。あるいは撮影日が異なる動画を、無理やり編集して繋げたかのように。同じはずの風景が、時を経てまったく違うものに見えてしまうように。微細だが決定的な変化が、そこに生まれている。


「食べて」


 そう言って卵焼きを差し出す女性。その顔に浮かぶ柔和な笑顔。だがその目を伺うと、そこには微かな悪意の光が宿っている。


『スナドリ……』


 映像に割り込むようにして、彼の声が響いた。映像の彩度がやや落ち、動きがもたつく。彼が意識のリソースを、記憶の参照から記憶の推論に割いたからだろう。


 遅延した世界の中で虚ろに響く、彼の独白。


『なぜなんだ、スナドリ。あの時の君は、どこまでが真実なんだ? 僕たちのあの思い出は、どこまでが本物なんだ?』


 画面が冒頭に戻っては、仲睦まじい二人の様子を何度も繰り返す。だがその様相は、繰り返すたびに次々に変化した。彼女は時に憤怒の表情を浮かべ、深い諦観に沈み、時には明確な嘲弄の色をその瞳に浮かべる。手に持って彼の口元へと運ぶ食べ物もまた、次々に形を変える。脈打つ内臓。素焼きの皿。大量生産の糧食。千切れた腕。笑う人形――


 何度も繰り返される推論と演繹。脳内の機械群が生み出す、夢と言う名の情報処理演算。機械仕掛けの悪夢。


 もっとも、その悪夢を悪夢たらしめているのは、他ならぬわたしなのだが。


 彼の夢に介入し、演繹を妨げる。


 あらゆる推論は収斂することなく霧散し、そしてまた地獄の悪夢が繰り返される。答えに到達することのない、永遠の質疑のループ。


 これでいい。


 彼の困惑の波動を受け取りながら、わたしは微笑む。

 キジマ、君の推論はきっと正しい。、それは間違っている。


 過去の意味づけと切り分けは、この物語を正しい方向には導かないのだ。

 だから、もっと迷え。疑え。憎め。悲しめ。

 永遠に解けない過去と組み合って磨り減り続けろ。


 その先にこそ、わたしの望む帰結がある。


『スナドリ、スナドリ、スナドリ、スナドリ……!』


 虚ろな彼の問いかけに、画面の中の彼女が口を開いた。

 

「藝術は、意味を失っている」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る