第8話 ~おかしな地図を栽培する話~

「地図の種」1/3

「あの、昨晩はどうも……ごちそうさま。お招き、ありがとうございました」

 昨晩、というか、実際には、日付が変わって今日になってからのことなんだけど。でも、一回寝て起きたから、やっぱりそれは「昨日の晩」って感覚になる。

 ともあれ、友也はそう挨拶をして、宮ノ宮さんに深々と頭を下げた。

 玄関まで見送りに来てくれた宮ノ宮さんは、

「また来てね」

 と、ひとこと言って、友也に手を振った。

 ぱたん、と、玄関の扉が閉じられて。

 朝日の中、友也はまた一人、この町の中に放り出されたのだった。




 一つあくびをして、友也は、すがすがしい朝の空気を胸いっぱいに吸い込む。

 まぶしい陽の光を浴びて、友也の中に残る夜の余韻が、溶けていく。

 あの部屋。あの料理。あの時間。

 あの真夜中のお茶会は。宮ノ宮さんの不思議な家は。今思い返すと、なんだかぜんぶ、夢の中のことみたいに思えた。

 夢ではない証拠に、今、友也の手には、宮ノ宮さんに持たされた、おみやげのミートパイがあるけれど。

「とりあえず、これで今日の朝飯は確保、っと……。いや。念のため、なるべく遅く食べて、ここは朝昼兼用の食事にしたほうが……。まあ、ちょうどいい弁当代わりになるか。となると、あとは、自販機でいくらか飲み物も買ってから……」

 ぶつぶつと、そんなことを呟きながら、友也は歩く。

 今日こそは、家に帰らなければ。

 駅へ行って、そこから線路沿いに歩いて、帰るのだ。


(昨日ちゃんと食事できたから、今なら体力もたっぷりある。この町を出て、知ってる町までたどり着くのに、どれくらい歩けばいいかわかんないけど……。たとえ一日や二日かかったとしても、これなら、まあ死にゃーしまい)

 野宿することになったとしても、凍えるような季節ではないし。見晴らしの良い土地を線路沿いに歩くのだから、どう間違っても迷うことはないだろう。

 ただ一つ、問題があるとすれば――。

 かコよヶ駅に通じる、あの地下道。

それがどこにあるのかを、友也はすっかり忘れてしまったということだろうか。

「ううううう……」

 宮ノ宮さんの家を出て、立ち止まっていても仕方ないから、とりあえず歩き出してはみたものの。道がわからないことには、やっぱりどうにもこうにもならない。

 どうにかして、地下道までの道を思い出せないものか。

 周りの景色に、見覚えはないか。手掛かりはないか、どうか。

 何か記憶に引っかかるものがあれば、けっしてそれを見逃すまいと。友也は慎重に周りを見回しつつ、しかし、やみくもには変わりなく、とにかく足を進めていった。

 そうして、しばらく行ったところで。

 友也は、道端に佇む見知った顔と、再会した。




「あっ、友屋さん。おはよう!」

 友也の顔を見るなり明るい声を掛けてきた、その男は、前見たときと場所だけ変えて、あのときと変わらぬ姿をしていた。つまり、磔だった。

 ただ、今日は、電柱が兼磔台にはなっていなくて、男を拘束する手枷、足枷は、そこにある民家の壁に、直接埋め込まれていたが。いいのか、その家に住んでる人。誰も住んでいないのなら、いいのかもしれないけど。


 この人に会うのは、これが二度目で。

 はじめて見たときほどでは、ないにしろ。

 その姿を、また目の当たりにして、友也はやっぱりギョッとする。

 でも。

「ひ……雛形さん……!」

 友也は、思わず、雛形さんに向かって突進した。

 そして、その勢いのまま、身動き取れないその体に抱き付いて、叫んだ。

「うわああああ! 会いたかったああああ!」

「はっ!? えええっ? なっ、なんで!?」

 全身を拘束されて、それでもなおにこやかでいられる雛形さんも、これにはさすがに、ひどくうろたえた声を出した。

 友也はハッと我に返って、雛形さんから離れると、ちょっと涙の滲んだ目尻を拭った。

「い、いや、あの……。なんか……立て続けに、会話の成立しない住民の人と出会ったもんで。ちゃんと話の通じる人がね……懐かしくって……」

「ああ。……へえ」

 雛形さんは、心当たりの住民を思い浮かべでもしたのか、クスクスと小さく笑った。


 それから、にっこりと微笑んで、雛形さんは言った。

「ぼくも、会いたかったよ、友屋さん。ねえ。また、友達を一回、売ってもらえるかな?」

「え……。えーと……」

 友也は、口ごもって、そーっと雛形さんから視線をそらした。

 困る。今、そんなこと言われても。

 友達を売る、という行為そのものに、まだ慣れない。というか、別に慣れたくもないのだが。それはそれとして、どっちにしろ、自分はこれからもう、この町を出ようとしているところなのだ。

 ぐずぐずしていたら、また日が暮れてしまうかもしれない。だから。

 悪いけど。もう、雛形さんに「友達」を売ってる時間はない。

 これからも、永遠にない。


「ごめん……雛形さん。俺……帰らなきゃ」

「え。帰るって……友屋さん」

 雛形さんは、不思議そうな顔をして、首をかしげた。例によって、黒い首輪に付いた鎖が、じゃらり、と音を立てた。

「切符、買えたの? あれ? でも、電車が来るのは、確か一年後って……」

「う、うん。そうなんだけど……」

 歩いて帰るにしても、電車で来たなら切符がないと帰れない。そう教えてくれたのは、雛形さんだ。その話を信用していないようで、なんだけれど。いや、実際、半信半疑なのだけど。

「本当に切符がなくちゃ帰れないかどうか、とりあえず、試してみたいんだ。自分自身で、確かめたいんだよ。だって、線路沿いに、ただ歩いて行けばいいだけだろ? それで帰れないなんてこと――」

「帰れないよ」


 あっさりと、なんでもないように、そう返されて。

 友也は、思わずムッとした。


 うつむいて、友也は、ぐっと拳を握りしめる。

「なんで……。なんで、雛形さんに、そんなことわかるんだよ」

 苛立ち混じりになる声を、押し殺しながら、そう呟く。

 それから、友也は再び顔を上げ、キッと雛形さんを睨みつけた。

 そして。


「雛形さんなんて……磔のくせにっ!」


 気がついたときには、そんなことを、叫んでいた。

 叫んでしまってから、友也は、ハッと自分の口を押さえた。

 なんてことを――。

 実際に磔になっている人に向かって、「磔のくせに」なんて。いくら本当のことでも、言っていいことと悪いことが――。

(……んん? いや、待てよ? それって、禁句なのか?)

 一瞬、激しい後悔に襲われた友也だが、はたとその疑問に思い至って、ちょっと悩む。

 どうなんだろうか。磔の人に向かって「磔のくせに」って言うのは、やっぱり失礼に当たるんだろうか? そんな台詞、これまでの人生で言い放った経験はなかったし、ほかの人が言ってるのも聞いたことがないから、どうにも判断がつかない。


「……」

 友也は、ちらりと雛形さんの顔色をうかがった。

 雛形さんは、目を丸くして固まっていたが、友也と目が合うと、慌てたように、硬い笑顔を浮かべて言った。

「あ……うん、そうだね。確かに、ぼくも、電車とか切符のあの話は、人から聞いただけだから……。自分で試してみないと、わからないよね。うん」

「……そ……ですね。……ごめんなさい」

 消え入りそうな声で、友也は謝った。


「いや、こっちこそ、ごめん。……えっと。じゃあ、友屋さんは、これからかコよヶ駅に行くんだね」

「あ、はい。そう……なんだけど」

 雛形さんの顔には、もういつも通りの笑顔が戻っている。それを見て、友也はホッとした。

 小さく息をついてから、友也は、雛形さんに尋ねた。

「あのさ。雛形さんは、かコよヶ駅前につながる地下道が、この町のどこにあるか、知らない?」

「地下道?」

 問い返して、雛形さんは、首をかしげた。

「うーん。ぼくには、ちょっとわからないな。ぼくは、そのかコよヶ駅にも行ったことはないし。地下道のそばに磔になったことも、たぶん、なかったと思うしね」

「あ、そうなんだ……」

 友也はがっくりと肩を落とした。

 磔のくせに、と言っちゃったことは、心から悪いと思う。でも、実際問題、やっぱり磔だと、知っている情報もおのずと限られてくるみたいだ。この町の地理に関しては、たぶん特に。


(どうしよう……。もし、今日もこの町を抜け出せなかったら……)

 友也の胸の中で、不安な気持ちと、焦りが増していく。

 これ以上家に帰れないのは、本当にまずい。今頃、家族のみんなは、何日も家に帰ってこない自分のことを、どれだけ心配していることか。もう、捜索届けとか、とっくに出されていてもおかしくない。あんまり大げさなことにしてほしくないんだが……そういうわけにもいかないだろう。

(せめて、家に連絡だけでも、取れればなあ)

 そう考えて。

 友也は、ハッとした。

 そうだ。携帯電話! 駅で一回使ってみたあと、気味が悪くて、ずっと電話を掛けるのをためらっていたけど。もしかしたら、この町でなら、あのときみたいなことにならず、ちゃんと電話が向こうに通じるかもしれない。これは試してみなければ。

 そう思うが早いか、友也はババッと俊敏な動作で、鞄の中にしまっていた携帯電話を取り出――。

「……って。ああっ!」


 鞄に手を掛けようとした友也は、そこで気づいて、声を上げた。

 鞄が、ない。

 持ってない。身に着けてない。どこにもない。

 一体いつから――。

(あっ……そうか、給湯室だ! トガカリさんから逃げるとき、確か、あそこに鞄、置きっぱなしに――)

 どうりで、昨日の夜からやけに身軽だったはずである。

 友也は脱力して、深々と溜め息をつきながら、肩をしぼませた。

「友屋さん?……どうしたの?」

 心配そうに問いかける雛形さんを、ゆっくりと振り向いて、友也は尋ねた。

「……あの。ここから町役場までって、どう行けばいいんでしょう?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る