「かコよヶ駅」2/2
友也はホッとして、ぷしゅー、と音を立ててドアが開くやいなや、電車から飛び出した。
プラットホームに降りて、一息つき。
さて、と、駅舎に向かって歩き出す。
その途中に、駅名標が立っていたので、そういえばここはどこの駅なのだろうと、友也はそこに書かれている駅の名前を確認した。
白く塗られた鉄板製の駅名標は、田舎のほうの駅にはありがちかもだが、ずいぶんと古いものなのだろう。表面に、雨水が流れたあとのような、幾筋もの錆が浮いていた。駅名標を嵌め込む枠も、鉄板と同じように、もともとは白く塗られていたようだったが、もう塗料のほとんどがはがれ落ちていて、むき出しになった鉄の肌がすっかり錆ついて、赤茶色の枠にしか見えない。
色褪せた標識の真ん中には、
【かコよヶ】
と、この駅の名前らしき、大きな四文字が書かれている。
その下に振ってある読み仮名を見ながら、友也は呟く。
「かこよがえき……?」
なんだか変わった駅名だ。もちろん、聞いたこともない駅だった。
それにしても……。
駅名標を見つめて、友也は首をかしげた。
変だ、この駅名標。
前の駅と、次の駅の、駅名。それがどこにも書かれていない。
こんな駅名標ってあるのだろうか。というか、これは本当に駅名標なのだろうか。でも、プラットホームには、他に標識らしきものも見当たらない。
この駅は「かコよヶ駅」なのか?
その駅名を、友也は、自分で口に出してみるまで、一度もこの耳で聞いたことがなかった。それは、電車がこの駅に停まる前も、停まるときも、車内になんのアナウンスも流れなかったからだ。普通ならば、「次は~」と駅名を呼んでくれるものだけれど、それがなかった。こんな、周りに何もない、すごく田舎の駅に停まるときは、そういうこともあるのかな、と思ったりもしていたが、今考えるとやっぱりおかしい。
どうも。なんだか。
慌てて降りてしまったけど、本当によかったんだろうか。この駅で降りてしまっても。
友也がそう不安に思ったとき。
ぷしゅー。
と、音がして、背後で電車のドアが閉まった。
友也はハッとして振り向いた。
走り出す電車。徐々に速度を上げて、駅を出ていく。もう止まってはくれない。もう、乗り直すことはできない。
遠ざかっていく電車を、友也はしばらくの間、ホームに棒立ちになって眺めていた。
電車は、すぐに小さな点となって、見えなくなった。
それから、友也はあらためて駅舎に向かった。
駅舎の中には誰もいなかった。電車を待つ人もいなければ、駅員の姿もない。無人駅のようだった。
改札には扉が付いておらず、切符や定期を入れなくても、自由に通り抜けられるようになっている。
友也は、迷いながらも、とりあえず改札を抜けて駅舎の中に入った。
次の電車に乗って折り返すつもりだから、それまで駅で待っているだけなら、料金は別にいいのだろうか。以前、電車の中で眠りこけて、目的の駅を乗り過ごし、終点まで行ってしまったとき。あのときは、終点の駅で駅員さんに起こされて、事情を説明したら、その駅までの運賃を払えとは言われなかった。
駅員さんがいれば、その辺のことも尋ねることができるのだけど。
それにしても、どうして、自動改札でもない駅が無人駅なのだ。電車の降り口で切符を拝見、ってわけでもなかったのに。
首をひねりながら、友也は、駅舎の中を見回して、この駅の時刻表を探す。
改札のすぐそばの壁に、それらしきものがあった。
しかし、一目それを見た瞬間に、いやな予感が走った。
白い。なんて白い時刻表だ。一時間に一本の電車――なんてもんじゃない。
左端に1から12まで並ぶ、縦一列の数字。その中の「10」の数字の横にだけ、「8」という数字があった。
その時刻表に書かれている電車の発車時刻は、それ一つきりだった。
それ以外の欄は、全部空白だった。
「うっそだろ……」
友也は、思わず顔がひきつって、かえって微妙な笑顔みたいになるくらい、呆然とした。
しかも、さらによく見たところ、その時刻表のいちばん上には、マジックペンで、
【上り・下り兼用時刻表】
と、整った手書きの文字が、書かれていた。
上り・下り兼用時刻表……。こんな断り書きは、いよいよ見たことも聞いたこともない。広い世の中には、こういうのもあるのだろうか。いや、でも、「兼用」って、いったいどういうことなんだ?
友也はちょっと考えてみた。兼用、というからには、上りの時刻表も下りの時刻表も、これ一つ見ればいいということなのだろう。となると、この駅には、上りの電車も下りの電車も、一日一回、十時八分に同時にやってくるのか。
いや、待て。自分が乗ってきた電車がこの駅に停まったとき、行き違いの電車なんてなかったはずだ。そもそも、と、友也は駅舎から線路を覗いて確かめる。やっぱり。駅の前に、走っている線路は、一本だけだった。これでは、この駅に、上りと下りの電車は同時に停まりようがない。
だとすれば、考えられるのは……。
今日、上りの電車が駅に停まったら、明日の同じ時間に、今度は下りの電車がこの駅にやってくる、ということだろうか。そして、明後日にはまた上りの電車がやってくる、と。
自分が乗ってきた電車が上りか下りかはよくわからないし、この考えが当たっているのかも自信はないが、とにかくどっちにしろ、帰りの電車は明日にならなければ来そうにない。
明日の十時八分――。
「……ん?」
友也は、そこでふと気づいて、腕時計を見た。
案の定、十時八分なんて、もうずいぶん前に過ぎている。さっきの電車がこの駅に停まったのは、決してそんな時間ではない。
友也は、もう一度、時刻表に目をやった。
そして、自分の大きな勘違いを知った。
左端に1から12まで並ぶ、縦一列の数字。
その上に、さっきは見落としていた、小さな「月」の文字があった。
この駅にあの電車が停まったのは。
この駅に次の電車がやってくるのは。
この時刻表の数字が表しているのは。
それは、十時八分ではない。
十月八日。
今日、この日の日付だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます