応援コメント

ひかりを、みる」への応援コメント

  •  こんばんは、御作を読みました。
     セルジュさん、頼りになるなあ>▽<
     後ろには自分がいる、支えるって言ってくれること、ブレイヴ君にとって心強いんじゃないかなあ。面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    セルジュはモノホンのエレノアお母ちゃんよりも口煩いオカンなところがありますが、でも頼れる軍師でもあります💪
    この先の戦いで何が起ころうとも立ち止まるなと、叱咤しつつも励ましてくれました!

  • まさか、あのランドルフが牙を抜かれていたなんて。
    ああ、この姿をブレイブが見たらどう思うでしょうか。

    セルジュは言い方がきついですが、とても優しいですよね。最初の登場の時のイメージは、もっと勝手気ままなワガママ軍師なイメージでした。
    最後のくだり、セルジュの覚悟とはなんでしょう。ちょっと不安になります。ブレイブが一人で抱え込むように、セルジュもまた軍師として抱え込むよなあと感じます。

    あ、それと。『アストレアの花嫁』を拝読した時からずーと気になっていたのですが、あのジークはこちらのジークと同一人物ですか? 年配の麾下というイメージではありましたが、おじいちゃんなイメージはなくて。違っていたら、ごめんなさい💦

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます。

    ランドルフとエレノア母上は同世代でして、歳の近しい女性になんだか強く出られない(相手がエレノアだからなおさらに)ランドルフ氏でした。ブレイヴが見たら……、まあ母上だし(苦笑)かもしれませんね。

    セルジュは根が優しい軍師なのです。ブレイヴも本当はわかっているのですが、いかんせん言い方がストレートすぎるのでちょいちょい喧嘩になってしまう主従です^^;
    主君に負担がかかりすぎないようにと、セルジュもまた抱え込みがちなところもあります……。


    そして、ジークですがアストレアの花嫁に出ていたジーク。同じ名前の彼は、イレスダートで出てくるジークのおじいちゃんなのです。ジーク(孫)は少年の時分に騎士なんてなりたくないオラこんな家イヤだと名を捨てて言って出奔し、それでもアストレアに戻ってきた時にジーク(祖父)に名前をもらって、そこからジークになったのです。ややこしすぎますね。
    花嫁のジーク(祖父)は孫のジークに性格を寄せて書いてしまったので、戸惑わせてしまって申し訳なく💦 ですのでお気になさらずです!
     
    あとはジークとセルジュは二十代後半で、この辺り描写がちょっと不親切だったかなと反省しております(^^;;

  • おはようございます。

    デューイ、レナード、頑張れ〜!
    デューイの行動力と身軽さ、良いですね。

    あこぎな男、ランドルフ。アストレアでどんな暴挙を、と心配しましたが、ブレイヴの母、エレノアの方が一枚もニ枚も役者が上のようです。牙を抜いてやりました。ƪ⁠(⁠˘⁠⌣⁠˘⁠)⁠ʃ

    セルジュは何をするつもりなのかなあ……。
    ブレイヴが後悔してるように語ってるから、辛いことが起きるのでしょうね……。

    作者からの返信

    デューイに、お前バカなこと言うなよ〜。とか言いつつも、なんだかんだでデューイの案に乗るのがレナードです(笑)

    ランドルフとエレノアは歳が近いのですが、どうやってもランドルフはエレノアには勝てません!掌でコロコロです。

    セルジュは軍師としてブレイヴを勝たせなければなりませんので、時には辛いことも自分で引き受けます……。

  • のびちゃん、そこ座って。
    そんな軍師さんを考えていた時期が、私にもありました……^^;

    というわけで、スーパーセルジュタイム(笑)
    背後の柱の陰とかでレオナさんが「もっと言ってやれ」とグッとガッツポーズしているかもしれません^^;
    そんなセルジュさんの覚悟を再認識しつつ、ブレイヴはそろそろフランツと対決するんでしょうか。

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます。

    のびちゃん反省会(苦笑)
    スーパーウルトラハイパーセルジュタイムです!柱の陰で見ている人は他にもいるかもしれませんね。ルダのアイリスとか氷狼のロベルトとか。
    聖騎士はこれからもう一人の聖騎士との戦いに入るわけですが……、そこから王都マイアにたどり着くまでもうすこし先は長そうです。