第二十五話
白く細い指先が、蝶に触れる。
腹を縦断する傷は奇麗に縫合され、もしこれが生きた女の肌であったなら、上手く痕も消えただろうと思わせるほどだ。
シューニャは、傷には触れなかった。
それは決して傷痕を厭うたわけではなく、これ以上の痛みを彼女へ与えることを厭うたからだった。
尤も、
理解していても、触れてやってはならないという思いが少女にはあった。
親指が、中指が、最後に小指が、順に蝶の腹を叩く。
刻んでいるのは三拍子、奏でられるのは何という曲だろうか――不意に浮かんだ疑問も解決されることのないまま、少女の指は蝶の上を駆け巡る。
蝶に最早、人間の女らしさは欠片もない。
脚はない。
切り落とした痕はないようだし、
正確なことは、本人のみぞ知るところなのだろう。
三拍子が胸で止まり、全ての指がそこへと触れた。
シューニャの指先が感じるのは冷たさではなく、部屋の空気に馴染むあまりに仄かで頼りない温度だ。
とん、と人差し指が跳ねる。
見えない繋がりを辿って途切れたところを舞い上がり、頭頂部へと着地する。
蝶が翅を休めるように白い目蓋を閉じた少女は、そうっと唇を開いた。
「しっていたの」
その言葉にほんのわずか、
シューニャの唇が何かを探すように戦慄いて、音を紡ぐ。
「ベッドのうえ、しかくいまど、むこうがわのもり。みずのにおい、うごけない、うごけないうごけないうごけない……ああ、おじい様」
その場にいる全員が、脳味噌の中へ響く爺の笑い声を聞いた。
ただの、爺の笑い声であるというのに――
能面のような無表情が常の
白い髪が、白い右の頬にかかる。
開いた目蓋の奥、一点の黒が宙へと投げられたけれども、焦点は合っていないらしかった。
眼がわずかに揺れて、濃い茶色が重なって見えたような気がする――そこにいるのは、幼い日の
「おじい様、おとう様は、ようかのこと、おきらいかしら。おかあ様も、なんだか、ときたま、かなしいおかおをなさるのよ」
今度は、左の頬へ髪がかかった。
「ねぇ、ようかは、どうして寝台から出られないの、おじい様」
それは嘆きだ。
大人になった彼女が抱いた幼い日の嘆きに、心臓が重くなる。
まるで、小さく細い枯れた手が、ぶら下がっているようだった。
けれども、そんな者達を置いて、少女の回想は続く。
「きいて、おじい様。この子がセイよ。ようか……じゃなかった、あたくし、まちでひろったの。それでね、おとう様も、おかあ様も、よいっておっしゃるから、セイを、あたくしだけのしようにんに、したのよ」
一転して、声が明るさを帯びる。
自慢げなそれは、親に褒めて欲しいと目を輝かせる子供、そのものであるように思えた。
語り掛ける相手が、本当に愛してくれている相手であったなら――今更になって考えても仕方がないことを、考えずにはいられない。
白い白い指が、髪を
「おじい様、あたくし、ゆめを見るの。あれはきっと、幼虫だわ。きっと、ちょうちょになるのね。おとう様は、ちょうちょがお好きなんでしょ。セイが、さいきん、ちょうちょのお勉強をしているのよ。それで、あたくしも、ごほんを見せてもらったの。どんなゆめか、ですって。そうね、たぶん、寝台だわ、寝台の上に、大きな幼虫がじっとしているの。それだけよ」
――それはそれは、何とも不思議な夢を見なさる。
爺の声が、脳味噌の奥へと響いた。
興味深いとばかりに、愉悦を滲ませながら発せられたそれ。
爺が、
父が蝶を好きであるからなのか。
自らの使用人が、興味を持っているからなのか。
本を見たからなのか――それとも、詛いが着実に
「おじい様、今日も来て下すったのね、うれしいわ。さいきんセイが、おとう様のところへばっかりうかがって、あたくしのことはほったらかしなのよ」
何も知らない少女の拗ねた声は、今や事情を知るところとなった
けれども少女は無邪気なまま歳を重ね、話し続けるのだった。
「おじい様、どうしておかあ様は、かなしいお顔をなさるのかしら」
――奥様は
「おじい様、おとう様が会いに来て下さらないの」
――なぁに、心配せずとも、いつ何時も、旦那様は
「おじい様、なんだか最近、セイがおかしいの。
――思春期の男だからのぅ、反抗的になることもあろうて。
「おじい様……お耳を貸して下さるかしら」
――どうしたね、
「お父様を、セイが……殺したかも、しれないわ」
――何故、そう思ったね。
「分からないわ……分からないけれど、そんな気がするの。ねぇ、おじい様、
――ふぅむ。それはなかろうて。
「どうして言い切れるの」
――あの男がそうしたのは、
「どういうこと」
――ふぅむ。どうやら真実を語る日が、来たようだのぉ。
白い少女の唇から止めどなく溢れる清濁に、
おじい様、おじい様、おじい様――
父は会いに来ず、母は自分を見て哀しみ、使用人は父殺しの犯人かも分からない。
そんな状況で、
全て、全て、繋がっている。
起こるべくして起こった――因果律。
シューニャの目蓋が、唇が震え、
拾い上げる言葉は、あまりに狭すぎる世界に生きながら精一杯手を伸ばし積み上げたもので、けれども、そこに込められた想いは簡単に破壊されていってしまう。
――これを御覧。おぅおぅ、知っておるか、そうよ、能面よ。わしと弟子とでな、作り上げたものよ。美しかろう。これはのぉ、ただの能面ではない。これ、こうして内側へ、絵があろう。これに、人を変じさせることが出来る。そういう詛いがかけてあるのよ。決して掛けてはならんぞ、爺との約束ぞ、良いな。なに、何故これを出したかというとな、旦那様は、これに魅入られとったのよ。聞くかえ、聞きたいかえ、
シューニャの指が、びくりと跳ねた。
「お父様が、人を蝶に変えようとしていた。お母様は、
肩が跳ね、目を見開く。そして、一瞬の間。
「私、蝶になりたい」
「シューにゃんッ」
弾かれるようにして崩れ落ちたシューニャを支えたのは、その後方で様子を見守っていた
ただ、同じような背格好であるせいか、結局は支えきれずに二人で床へとへたり込む。
せめてと
珍しく白い少女が意識を保っているのは、それだけ
湧き上がる憐憫にゆったりと目を瞬いた
「しってた。ぜんぶ。しってた。それで、ちょうになる、なったら、おわる。って、おもった」
「何が終わると、
「ぜんぶ」
「全部」
「だれも、しななくなる」
「氏は、もう既に死んでいるのにか」
頷いたシューニャは、今度こそ意識を失った。
勧めた椅子は直前に拒否されたけれども、この状態でいるわけにもいかない。
何せ解剖台とストレッチャーは
どうにか座らせて背もたれの後ろに回り込んだ
「おい、どういうことだ」
無意識にわずか、声を落として
問い掛けられた
揺らぐ黄色。
それは、
「
「周囲だけってのは、つまり使用人二人っつうことか」
「ああ。彼女は望んでいた……蝶になることを。否、望んでいた、とは少し違うかも分からない。彼女は、受け入れてしまっていた。強制された人為を、自らへ
振り向く
はためく黒が青白い光を照り返して、刀の切っ先を思わせた。
「自らが
「それは、つまりお前」
「
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます