戦場のピエロ

ホロロギ

「戦場のピエロ」

 無理だよ。

 社会人一年生になっても、友達百人作れだなんて。


 今までまったく友達ができなかったわけではないよ。

 だけど、それを維持し続けるのは至難の業だ。


 義務教育中はそうでもなかった。つるんでくれる友達がいた。二人か三人ではあったものの、仲良くしてくれる同級生たちがいた。

 高校生や大学生になったら、少ないとはいえ、一人くらいはいた。


 だけど、それぞれ進級進学したら、あっという間に疎遠になるものだ。


 こんなにも、仲良くしたい気持ちに溢れているのに。


 むしろ、みんなと積極的に交流したいのに。


 サービス精神だってある。

 柄にもない冗談だって言えるし、普段は使わない流行の言葉だって、平気で使える。

 みんながバカにしているやつがいれば、そいつの陰口を言う輪に加わることだって、訳はない。


 ただ、そんなふうにやり過ごすことができたのは、学生の間だけだった。


 社会に出てしまうと勝手が違う。


 社会人一年生、友達なんてものは皆無。

 同期も、大学時代の友達も、それ以前の友達さえも、何故だかみんな、周囲からいなくなった。


 僕はつまんないやつか?

 ひょっとして知らない間に、全身から悪臭でも立ち上っているのではないかと、心配で心配で、気が気でない。いつも脇の下のにおいを確認している。

 うん、大丈夫だ。今日も普通だ。


 せめて、会社の同僚とは仲良くしたい。職場は、一日のうち、大半の時間を他人と過ごす。挨拶を欠かさず、和やかに仕事できるように、日頃から声をかける。そうするように努めてはいる。


 ところがだ。

 こちらがそんな気持ちでいても、相手がそれを拒むのだから、うまくはいかない。

 相手に最大限喜んでもらおうと振る舞っているのに、何故だか相手の顔が曇る。


 今日も係長に嫌な顔をされた。


 教育係の先輩は、とっくの昔から素っ気ない。


 女性社員たちは、話しかけると、必ずと言っていいほど苦笑する。

 何もおかしなことを言っていないのに、苦笑される。

 やがて、そそくさと退散する。急を要するわけでもない雑用に、忙しそうに取り掛かる。


 SNSのコミュニティーの連中ときたら、さらに態度が悪辣になってくる。実際、こき下ろすような言葉以外、かけられたことがない。


 ここまでくると、いっそ僕は、ピエロになるしかないと思った。


 バカを演じ、仕事をゆっくりやる。締め切りを過ぎて、顧客からクレームがついても、とぼけたふりをしたり、平謝りしたりと、日によって態度を変える。作為的だと思われないために。


 こうすると案外、みんなに喜んでもらえる。

 僕の行いに目くじらを立て、時には声を出して、溜飲を下げる。

 給湯室で陰口を叩く。

 僕がオフィスにいない時などは、大っぴらに名指しして、捌け口にしてくれる。


 今日なんて上出来だった。

 指導係の先輩が、みんなの前で僕を槍玉に挙げたのだ。

 声が裏返るほど、小一時間なじり続けた。しまいには、ちょっと酸欠になっていた。


 きっとあの先輩は出世することだろう。僕を踏み台にして。


 こんな日は、自分へのご褒美を用意しよう。

 ショッピングモールの上の階にある、リクルートスーツの店へ行く。

 ピンクとイエローのドットが入り乱れた、派手なワイシャツでも買うことにしよう。みんなに笑顔になってもらえそうなネクタイも追加だ。


 エスカレーターを上っていくと、突き当たりの雑貨屋が目についた。


 アニソンの主題歌のカバーした抑揚のない歌が、がんがんと通路に響いている。

 店の出入り口の周りには、ゆるキャラのぬいぐるみや、趣味の悪い抱き枕などが、ずらりとぶら下げられている。

 小さなモニターには、蛍光色のアニメーションが、ぐるぐると螺旋を描いて映し出されていた。


 気がつくと、僕は出入り口に吸い込まれるように、足を踏み入れていた。

 職場で完全勝利したため、浮かれていたのかもしれない。


 猥雑な商品で埋め尽くされたトンネルをくぐる。セクシー女優の写真集、ゲームのキャラのマグカップ、安価なリュックサック。どこを見ても、ありとあらゆるサブカルチャーの満艦飾だった。


 商品棚には、筆ペンで書きつけられた、ポップが添えられていた。


 ――勝ったとしても、目的を果たせなきゃ、失敗やんね。


 どうやら社会派の漫画を売るためのポップらしい。


 いったいどういう意味だ? 勝つことが目的ではない、ということだろうか。

 他に目的があるのなら、確かに、その勝負に勝ったとしても、本末転倒だろう。

 

 さらに通路を進む。


 ――相手より、自分を知らなきゃ、負け必至


 今度のポップは、川柳のような体裁だ。

 先ほどと同様、勝ち負けについての内容だった。


 相手に勝つには、自分のことをあらかじめ知っていないとダメ、ということだろうか。勝負に勝つための必須条件なのだろう。

 

 次の棚にもポップがある。


 ――普通はチャンス、ピンチはもっとチャンス!


 ピンチって、チャンスに変わるものなのか?

 ピンチがチャンスを連れてきたことなんて、一度もないよ。


 さらにポップは続く。


 ――タメて~、タメて~、まだタメて~、今だ!


 だんだんと、うっとうしくなってきた。


 さっきから戦い方ばかり指南されている。


 それなのに、どうしてだろう。


 ちょっとだけ、鼓舞されるような気分になる。


 くだらない自己啓発本に載っている言葉よりも、ずっと実用的な気がする。


 なんというか、僕自身の間違いが、きちんと正されるような手応えがあるのだ。




 ゆっくりと店内を一巡した。


 出入り口のそばに、レジカウンターがあった。

 その奥に立っている、ピンク髪にピアスだらけの青年が、ふと顔を上げた。


 バッチリ目が合った。


 僕は何か言わなければと思い、すぐそこにあったポップを指さした。


 「これ、なんか変わってますね。何かの格言みたいな」

 

 「ああ、それ、孫氏ですよ」


 その回答に、僕は目をまるくした。


 「中国の将軍だった人です。戦争に勝つための作戦の本を、俺が面白おかしく訳してみました。たまにはこういう趣向もいいかと思って。お客さんの中には、日々戦ってる人もいるだろうから」


 「戦うって、何と?」


 「もちろん敵ですよ。親とか、彼女とか、友達とか」


 「それ全部、味方じゃないの?」


 僕の問いに、青年は唾を飛ばした。


 「何言ってるんですか、そんなわけないでしょ! 友好的な人間ばっかりなら、警察いらないよ。親だって、平気で子供を痛めつけてくるんだから、そんなやつに媚びへつらう必要ないよ!」

 

 「そ、そうだね」


 「敵だよ。みーんな、敵。七人どころじゃない。ネットもリアルも敵だらけ。この世は戦場だと感じてる人にとっては、友達なんていないし、いらないから」


 一方的に吐き捨てて、レジの陰にある事務用品を、イライラした様子で片付け始める。


 僕はそれ以上何も言えず、店を後にした。


 敵かぁ。


 家族も、友達も、同僚も。

 みんな、敵だったのかぁ。


 そうだよな。

 みんなと仲良くなれるはずだと信じていたけど。


 五歳の冬、じいちゃんに「友達百人できるといいな」と言われたことを、ずっと大事に抱えて生きてきたけど。


 だからこそ、いじめられても、けなされても、からかわれても、生きてこられた。


 友達になりたくて、泣かず、怒らず、めげずに耐えてきた。


 だけど、友達と思っていた人たちは、みんな敵だった。


 だとしても、喜んでほしかった。


 だって、喜んでくれる人が、他にいなかったから。


 この世は戦場だ。間違いない。


 そして、戦場には、友達などいない。いないし、いらない。


 エスカレーターに乗っていると、やがて、お目当てのリクルートスーツの店が見えてきた。


 今日は、ワイシャツを新調するのは、やめよう。

 

 服を畳んでいる店員に対して会釈し、尋ねた。


 「防弾チョッキ、あります?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

戦場のピエロ ホロロギ @horologium

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画