第3章 なぜ端(はし)らないのか
ここまで見てきて疑問が浮かぶ方がいると思います。
なぜそうまでしてよけないのか。当初は筆者も、京都人が単によけるのが下手くそなだけかと思いましたが、意識的によけてないようです。
なぜよけないのか。
一休さんの「この橋渡るべからず」の逸話が思い浮かびますが、あれとはたぶん無関係です。
ネット上で調べると、「京都では、相手が知り合いだった場合によけると失礼に当たるから、相手側からよけてもらうのが礼儀」とかありました。
関東民からすると疑問符しか浮かびませんが、どうやらそのようです。
よけない方が失礼と考えるのは、やはり筆者が京都人ではないからでしょう。
以上、「京都人はなぜ歩道の真ん中を歩くのか」についての一考察でした。いや、考察というより対策法でしたね。
京都に行かれた際は是非参考にしてみてください。
京都人は端(はし)らない 伏潮朱遺 @fushiwo41
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます