霞
遠くから鐘の音が聴こえた気がした。闇。目を開けているのか閉じているのかすら分からないほどの闇。手で瞼に触れてようやく、そこが本当の闇であることが分かる。しかし重力を感じない。上も下もない。
「僕は死んだのか……?」
自分の声が自分の声でないような気がした。そして間抜けな問いだ。だが思わずそう声に出して確かめずにはいられなかった。状況がつかめない。前にも後にも進みようがない。何か触手のようなモノに首を絞められた。これは夢で、今頃僕は病院のベッドの上かもしれないし、あの出来事自体が夢だったかもしれない。いや、そもそもこの村自体、存在しないのかもしれない。なんとかして現実世界の自分の目を開けて体を起こせば、隣には紗季が寝息を立てているかもしれない。ふふ、だとしたら客席はブーイングの嵐だろう。みんな僕が惨めに死ぬことを望んでいる。だとすれば、やはりここは死後の世界なのだろうか。
しかしやがて、視界に白い綿毛のようなものが入ってくる。それは染みのように空間に拡がっていき、みるみるうちに形を成していった。それは少女のように見えた。だがあまりにも白い。床……があればの話だが、床まで垂れ広がりそうなほどの長い白髪。白いキャミソール。やがてその瞼がゆっくりと開かれる。そこには血のように紅い双眸が収まっていた。異様。
「君は死んだ、混沌に回帰した。その認識で概ね問題ないよ、結人」
不思議な響きの声だった。でも、その見た目の異様さに比して、その声色には人間臭さを感じた。
「自己紹介から始めようか。わたしは、みんなが霞様と呼んでいる村の神様。
独特の発音に脳がやや混乱する。ラブクラフトの神話体系に出て来そうな名前だ。僕は何から尋ねていいのか分からなかった。
「混乱しているね。そりゃあそうか。落ち着くまでトークしよう。仰々しくする必要も、焦る必要もないからね。ここ百年ほどでわたしもようやく人間らしい思考というものに慣れてきたけど、いかんせん話し相手がほとんどいなくて退屈してたんだ」
神というのは饒舌らしい。突然の不条理を前に僕に抗うすべなどない。これが夢なのかどうかすら判然としないのだ、流れに身を任せよう。
「ちなみにわたしのこの姿は若菜のイメージする理想の神を元にしてるんだ。なかなか可愛いでしょ」
不意に重力を感じた。小さな蝋燭の光が灯り、瞬く間に二畳ほどの狭い空間が現出する。僕とヌァルーはその中に収まる形になった。
「落ち着かないだろうと思ったから、結人のイメージを参考に、わたしと君が語るのに最適な表象世界を用意してみたよ。これはなんだろう、サイレントヒルかな、村上春樹の影響?森見登美彦のテイストも感じる。陰惨で知的で怪奇な雰囲気だ」
それは正にイメージ通りだった。僕とヌァルーと名乗る神はこういう空間で話すべきだ。僕はなぜかそう思った。埃っぽい部屋は作り付けの本棚で囲まれ、蝋燭の周りには蛾が飛んでいた。後方のくたびれた木製のドアはきちんと閉まってなかった。今も誰かが隙間からこちらを覗き込んでいるような気がした。
「なぜ、僕をここに?みんなはどうなった……?」
多分いまはそれが一番重要な話題だ。
「せっかちだね。まぁ、いいよ。でもあの世界はもうどうにもならない。みんなのことは、一旦忘れることだ。あの物語は、もう終わってしまった。酷なようだけどね。わたしが力を取り戻せれば、少しはマシにできるかもしれない。だからどうにかしたいなら、まずは話を聴いて欲しい」
僕は一度瞼を閉じ、改めてその
「まず結人とわたしがこうしてお話出来るのは、君の中にも微量に巫女の血が流れているから。そして一番重要なのは、わたしと一番波長の合う若菜と君の精神的な繋がりが強いから」
巫女の血?しかし微量と言っていた。そういうこともあるのだろう。家系図など見たこともない。だが若菜と僕の精神的な繋がり?
「若菜と僕……?」
「そうだよ、鈍感な結人は分かってないだろうけど、若菜は君のことを随分と信頼している。ただ若菜自身にも無自覚な部分があるから、そこはあまり結人を責められないかも。大丈夫、鈍感系主人公ってほどじゃない」
若菜が僕を信頼していると言われて、もちろん悪い気はしない。ただ実感がない。彼女ともっと話せればよかったのだが……感傷的になっていても仕方がない。
「僕はこれからどうすれば?」
「わたしが力をつけるのを手伝って欲しい。あいつより優位に立ち、御すために」
若菜達を蹂躙し、僕を絞め殺したあの存在。恐らく神崎君は憑代で、どこまで彼の意思が介在していたかは分からない。
「神崎悠斗は憑代に過ぎない。今回は彼の血筋と脆弱性を突かれた。そもそも前回の封印が不完全だった。本当に倒すべきはその本体、君たち人間に言わせるなら厄神、邪神、そういった存在。
スケールの大きな話だ。千年前というと、平安時代頃になる。
「ただ発音はわたしが多少アレンジしていて、元々は、呪う、
ヌァルーは目をすがめた。そのジュと呼ばれた邪神への嫌悪が読み取れた。
「でも現代ではクトゥルーの神話体系に寄せた音にした方が、異端の神性を認識してもらうのには合ってるかなと思って、わたしはヌァルーって名乗ることにした。それに合わせてあいつもジュ=ザグルアって呼んでるってわけ」
何が楽しいのかニヤニヤとしながらヌァルーは話を続けた。話すのが楽しいのかもしれないが、神の思考なんて畏れ多くて分かるはずもない。そもそも本当に笑っているかどうかも定かではない。
「呪から『ジュ』になるのは分かるけど、『ヌァルー』はどこから来たの?」
瞬間、ヌァルーの髪の先が蛸の触手のように変貌し、ぬるりと蠢いた。
「わたしに近い権能をもっているクトゥルーの神の名前からニュアンスを拝借して、あとはインスピレーションかな」
ヌァルーは触手の先で床に落ちた本を器用に拾い上げると、棚に並べていく。僕はその動きをつい目で追ってしまう。
「ちなみに、巫女の血筋の少女を乳が出るように
さりげなく重要な話が始まった。
「作り変えた?」
思わず、声が強張る。確かに奴は、僕のことも作り変えるようなことを言っていた。
「それがあいつの権能だからね。命を作り変え、使役し、搾取する」
「なぜ……そんなことを?」
ヌァルーの触手が僕の足元から這い上がり、頬を撫でる。
「前提として、わたしと奴はある点においてよく似ている。それは人間の情動を糧にしているということ」
ヌァルーはテーブルに肘をついてなおも僕の体を撫で続ける。くすぐったいのをどうにか我慢する。
「いいね、その反応。
「ふざけないでくれ」
ヌァルーの触手がするすると引き下がっていく。
「悪かったよ。こういうことはもっと信頼関係を築いてからでないとね」
どこまで本気なのか分からない言動だ。
「それで、あなたは僕のこういった感情を含めた情動が糧だと」
ふと、眠そうなヌァルーの目が真剣な色を帯びる。
「誤解しないで欲しいんだけど、わたしが好むのはあくまで人間のポジティブな情動や情欲。嫌悪や嗜虐性といったネガティブな感情の温床となる情動は好まない。それがわたしと奴の違い」
それが真実であれば、僕は少しこの神性を誤解しかけていたのかもしれない。もちろん、鵜吞みにしていいのかは分からないが。
「奴は人間の嫌悪や憎悪といったネガティブな感情、あるいはそれを誘発する嗜虐性や残虐な感情それそのものを好む。そして、そうした情動を生成する人間の
神々の前では僕たちは家畜同然なのだと、思い知らされる。
「そのためには村を安定的に発展させる必要があった。当時は現代ほど医療が発達してなかったし、食糧事情も酷いものだった。乳幼児死亡率が高く、平均寿命にしたら二十数歳だったろうね」
語られているのは村の過酷な歴史だったが、僕はつい純粋な知的好奇心をも刺激されていた。
「そこで、お神乳が生まれた。村では元々は荼枳尼天(だきにてん)、しばしばお稲荷様と同一視される神様が信仰されていたんだけど、これに仕える巫女を贄として差し出させることで、奴は自分を神とする信仰の体系を作り上げていった」
風もないのに蝋燭の火が揺らいだ。
「同時に贄を、お神乳が出る体質に作り変えた。お神乳は村民のための糧食としての役割と生殖を促す役割、そして奴のために村民の情動を刺激し生み出すという三つの役割を兼ねていた」
ヌァルーは指を一本ずつ順番に立てながら説明した。
「だから贄は、母であり、女であり、家畜だったというわけ」
おぞましい神話だった。それがただの神話なら良かったのだが、僕は実際にお神乳を口にしている。
「よく……」
ヌァルーの瞳が僕を捉える。僕の言いたいことなんて言葉にするまでもなく伝わっているかもしれない。
「よく、今まで血が絶えなかったね」
「結人は釣りをしないと思うけど、穴場の釣り場を見つけたとして、それは自分だけの秘密にしたくならない?ましてそれが自分が大事に育て作り上げた環境なら、なおのこと」
ぞくりとした。邪な神と人間のエゴとの類似性を指摘されたことに、僕はなぜか恐怖した。
「あまりおおっぴらにやると、横取りされるかもしれない。あるいは漁業権だなんだと介入が入って、君自身が糾弾されるかもしれない」
今の僕には正確には肉体というものはないのかもしれないが、それでも脇の下に嫌な汗をかくのを感じた。
「そうやってあいつは慎重に村を育てていった。でも結局、横取りされた。横取りした簒奪者……それがわたし」
僕は改めて見極めなければならなかった。目の前のこの神性にどう対応すべきか。善か悪か、敵か味方か、そう単純ではないかもしれない。
「わたしがこの村に来た約四百年前、村には完全な搾取構造が出来上がっていた。そして、わたしはそんな搾取的な環境下で悲痛な叫びを上げる巫女の情動をたまたまキャッチした」
気づくと目の前に水の入った冷えたグラスが置かれていた。
「よかったらどうぞ。会話には飲み物が必要でしょ」
僕は喉の渇きに耐えられず、そのグラスの水を半分ほど一気に飲み干した。この渇きは肉体なき僕の緊張がもたらしたものだ。
「続きを」
「その時は相手が無警戒だったこともあって、奴を封じるのは簡単だった。不意打ちだね。そしてわたしは巫女の夢を介して交信し、霞様として村の神になった。村民にはそれまで虐げてきた巫女の祟りか何かと映ったみたい。
蝋燭の周りを蛾が舞い、部屋の光が揺らぐ。
「三十年前に、なにがあったの?」
僕は核心に迫った。和夫さんらが度々口にしていた何かが、そこにあるはずだった。
「それは多分、結人、君自身が当時を知る人間から直接話を聞いた方がいいと思うよ」
「それは、なぜ……?ひょっとして神がプライバシーを気にしているのか?」
ヌァルーがニヤリと笑う。
「そうだね、わたしは極めて
突然、それまでの世界が霧散し、風を感じた。目の前には広大な水平線が広がっていた。蝉の声と波の音、子どもたちの遊ぶ声が聞こえる。僕らは堤防の上に横並びで座っていた。
「へぇ、こんなイメージもあるんだね。根暗な結人らしくない。でも悪くないね」
僕はきらきらと輝く海面の美しさに目を奪われていた。僕の中のどこにこんなイメージがあったのだろうか。
「わたしはね、結人に、彼女たちの成長を促し、見守って欲しいんだ」
「彼女たち?」
ヌァルーは海を眺めていた。カモメの声がする。ヌァルーの白い肌に夏の日差しが痛々しくすらあった。
「わたしと繋がりの深い巫女の血の濃い少女たち。千種に、琴音、それに若菜」
「彼女たちの成長が、ヌァルーの力になる?」
「そう、彼女たちの心が成長することにより得られる自信、喜び、共感や友情、相互理解と互助精神、そういった
ジュという神が搾取する神だとすれば、ヌァルーのそうした性質を何といえばいいだろうか。僕はかつてそれを学び、求め、よく知っているはずだ。そう――
(『共生』だ)
ヌァルーの見つめる先、水平線の向こうを僕も見やる。寄せては返す波の音が僕の心を落ち着かせた。
「でも、なんていうか……」
「地味だって言いたいのかい?」
僕の思考などはお見通しというわけだ。
「そうだね……あの……目と耳を覆いたくなるような凄惨な状況を覆す方法としては、正直そう思った」
「ふふ、聖剣や聖遺物を探したり、君の秘めたる潜在能力を開花させる旅にでも出るつもりだったのかい?」
僕は小さく肩をすくめて見せた。
「そういうメタファーが君の、ひいては彼女らの成長を促すなら、君をそういう世界に『異世界転生』させるのもやぶさかじゃない。でもわたしにはそれはあまり有効には思えない。主義じゃない。メタファーがその領分を超えて実存を持ってしまえば、コンテキストの問題が生じる。アクチュアリティが損なわれる」
神にとっては僕らが信じきっている科学も世界観も、数ある物語の一つに過ぎないのかもしれない。
「だから結人、物事というのは本質的にそういう地味なものだ。大きな土砂災害を防ぐのに地道に苗木を植えるしかないようなことだって多い。大事なのは積み重ねだ。そしてその結果生まれたほんの僅かな差が明暗を分ける」
その通りだ。
「そうだね、そういう積み重ねが案件を炎上させないために必要なんだ。でもそういう地味なアクションは評価されないし、クライアントの気まぐれで燃える時は燃える」
「ビジネスの話かい?無粋だねぇ。こんな綺麗な景色を前にしてすることじゃないよ」
「ビジネスでも、研究領域でも、人間関係でも、何にだって言えることだ。ヌァルーの言う通りだ」
でも確かに、無粋だ。この光景をずっと眺めていたい。霞巫峰村は山間部の村だ。いつか彼女らと、広い海を見られるだろうか。
「結人、こんなことを言うと君を追い詰めることになるかもしれないけど、君が村に来なかった可能性の世界もあるんだよ」
僕が村に来なかった?
「結人はどうして村に来たの?」
「地図でたまたま、霞巫峰村の名前を見つけて――」
「もっと根本的なことだよ」
始まりの喪失。
「紗季が……死んだこと……」
「あの事故がなければ、結人が村を訪れることはなかった」
またあの耳鳴りがして、僕は思わず顔を伏せる。
「結人は村に来て、何度かビジョンを見たでしょ。幻覚と言ってもいい」
僕は顔を上げてヌァルーの方を見る。
「あぁ……見たよ」
「あれは結人が村に来なかった世界で起きたかもしれないことだよ」
あの淫靡な光景が実際に起きたこと?でも、あの時感じたリアリティは、それを裏付けるだけの強さを持っていたのも確かだった。
「宴の夜、結人は起一のことを止めたでしょ?あの行動がなければ、起一は千種の魅力に抗えずに
僕はヌァルーから目が離せない。
「大丈夫、起一も根は悪い奴じゃない。そこで起きたのは結人が心配するような凌辱的なことではないよ。でも、純真無垢な少女を否応なく開花させるには十分なこと」
あの時、確かに僕は虫の報せとも言うべき何かを感じた。
「結果として千種は大きく傷つかずに成長のきっかけになった。それは千種の強さや素質があってのこと。あくまで結果としてだけど、白木や志保のサポートもあったからね」
僕は続きを聞くのが怖くなった。
「そして、三人は村の因習に対してそれぞれの在り方を見つけ、成長し、友情を育み、私はそこから得られる情動や情欲を糧にして奴を封じることに成功した」
ヌァルーが堤防の上で立ち上がる。いつの間にか空は雨雲で覆われ、今にも雨が降り出しそうになっていた。
「今回は色々と足りなかった。それは結人のせいではないけど、結人が鍵になってるのも確かな事実だ。塞翁が馬ってね」
ポツポツと雨粒が堤防や僕らの服に印をつけ始める。ヌァルーが僕を見下ろす。
「君に力をあげる。よくフィクションで見たことあるでしょ、タイムリープ、時巡り、呼び方はなんだっていい。結人はこれから再びあの西暦二〇二四年七月三十一日からの日々を繰り返すんだ」
夕立だ。雨の勢いが止まらない。
「わたしや彼女たちのためだけじゃない。君が悲劇に見舞われた後、この村に来たことにも意味があるはずだよ」
カシャリ、とブレーカーが落ちたように世界が暗転する。浮遊感。
「大事な記憶以外は持っていけない。そして繰り返すことはきっと結人の精神を摩耗させるだろう。限界だと思ったら言って欲しい、この円環から君を解放する」
聞きたいことは山ほどあった。でも、そこが限界だった。僕の意識は再び闇の中に沈んでいく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます