ウパシ《雪》の物語
九月ソナタ
一話完結
四姉妹の住む北の村では十一月には初雪がふる。大体十三日頃。
明子の誕生日が十一月十三日だから、姉妹はその日が近づくと、よく灰色の空を見る。
「降ってきたぁ」
たいてい当たる。
「やだなぁ。冬はきらいだ。どうして冬なんか、あるんだ」
と明子が大声を出す。
「仕方ないよ。どうしたって、冬は来るんだから」
姉がなだめる。
初雪が降ると、さみしい。冬は農作業ができないから、父さんは内地の車の工場に働きに行く。
行く前に、父は娘の頭をひとりひとり撫でる。
長女は
「母さんと妹たちをよろしくな」
「はい」
次女は、明子。
「風邪などひかんようにな」
「はい。お父さんも」
三女は真理子、
「やんちゃはいかんぞ。明子姉ちゃんと喧嘩をしないように」
「わかっているさ」
末っ子はつぐみ、
「おみやげを買ってくるから、いい子でな」
「はい」
長女の静香が十四歳で、明子が十歳になったところ、真理子が六歳で、つぐみは春になると四歳になる。
初雪はすぐに解けるが、また降り、また解けてを六回くらい繰り返して、やがてしつこい根雪になる。根雪になると、家が雪の中に埋まってしまう。
その日は猛吹雪で、学校が臨時休校になった。
「今度の春はこないよ」
と明子が怒っている。
「どうしてさ」
と真理子。
「だって、こんなに寒くて暗いんだから、春が来るわけがない。ずうっと冬だ。一生、冬だ」
「いやだなぁ。春が来なかったら、あったかくならないし、父さんが帰ってこない」
真理子が涙ぐんで、静香に言いに行く。
「明ちゃんが、もう春はこないと言っている」
「そんなことないさ。いつだって、春はくる」
「でも、今年は特別なんだ。明ちゃんのカンは当たるから。シロだって、子供が三匹生まれたべ」
「犬と春は別の話だ。あきらめた頃に、春がくる。姉ちゃんには経験があるからわかるさ」
*
明子がまた熱を出した。
「早く元気になりな。来月、二月になったら、雪まつりに行けるかもしれん」
と静香が元気づける。
「今年は、雪まつりに行けるんかい」
「札幌のおじさんの年賀状に、来ないかいって書いてあったんだ」
札幌のおじさんは母さんの兄で、小学校の校長先生だ。
「だから、早く治しな」
「うん。湿布もして、蒸気吸入をかけて、がんばる。札幌へは汽車で行くんだべ。うれしいな」
「前に、汽車に乗って、みかん食べたよな」
「うん。覚えている。甘かった」
一月の末に、明子はまた風邪をひいた。
でも、二月にはいったら、だいぶよくなった。
「明ちゃんのことはわたしが面倒を見るから、母さんと真理子とつぐみで雪まつりに行ってきていいよ」
と静香が言った。
母はだいぶためらったが、でも、明子は元気そうだし、おじさんにも会って話があるので、親娘三人が、一泊で出かけて行った。
*
「また雪だ。もうほんと、いやになる。いやだいやだ、雪はいやだ」
明子が布団の中で暴れた。
「落ち着きなってば。落ち着かないと、また熱がでるべさ」
姉が妹の肩まで布団をかけて、ぽんぽんと叩いた。
「雪はな、アイヌ語ではウパシと言うんだよ」
「へえっ。わたし、アイヌ語はコロポックルしか知らん」
「ユウスケ《勇介》くんが教えてくれた」
「ユウスケくんはアイヌ語を知っているのか」
「うん。熊のおじさんは、もっと何でも知っている」
熊のおじさんとは、ユウスケの父親のことだ。
おじさんはふたつの山をもっていて、その山には熊がいるから、「熊のおじさん」と呼ばれている。熊のおじさんはとてもやさしくて、村の人々の相談役だ。おばさんはおはぎを作るのが上手だ。
「熊のおじさんは木にもくわしいし、草にもくわしい」
「何でも知っている人はいいよね」
「でもさ、国立大学のえらい先生が、木を植える正しい間隔を教えてくれたけど、その通りにしたら、木が全滅した。もっと広く植えないとだめなんだと熊のおじさんが言っている。その記録を書いて、わざわざ大学にもっていったけど、相手にされなかったって」
「どしてだ」
「熊のおじさんは大学を出ていないし、記録をちらしの裏に書いたのがまずかったべ」
「どうするの」
「熊のおじさんは自分の方法で研究して、今度はコクヨのノートに記録をつけている。いつかユウスケくんが大学に行って、その研究をするんだって。世界に認めてもらえるような研究をするんだって」
「すごいね」
「ユウスケくんはすごいよ」
「かっこいいよね、ユウスケくん。目がキリっとしていて」
「そうだね」
「お姉ちゃん、好きなの?」
「クラスが同じなだけだよ。ユウスケくんが学級委員長で、わたしが副委員長だから」
「そういうのって、いいよね」
「うん。明ちゃんのこと、心配してたよ」
「どうして」
「親切な人だからさ。あそこんちは、みんないい人だ」
「親切な人は、いいよね」
「うん。親切な人はいい」
*
「ユウスケくんがこれをくれた」
静が新聞紙に包まれた中のものを見せた。三十粒くらいの黒い木の実がはいっている。
「これ、なぁに」
「シケレぺという木の実で、これを煎じてお茶にすれば風邪にきくんだって。熊のおじさん、薬草にくわしいんだ。煎じ方習ったから、わたし、煎じてみるね」
「みかんの匂いがするね。すごく効きそうな感じ」
「効いたら、もっとくれるってさ」
*
三月の末に、父さんが工場で事故に遭って、母さんが駆け付けることになった。母は末っ子のつぐみを連れ、静香と真理子は札幌のおじさんのところに行くことになった。札幌のおじさんのところには子供がいないから、前から静香を養女にしたいとう話はあった。三女の真理子は四人姉妹の中で、一番成績がよいので、札幌でもよい成績を取ったら、上の学校にも行かせてくれるらしい。
明子は身体が弱いので、熊のおじさんとおばさんが「うちにきなさい」と言ってくれた。
みんながいなくなった日はまた雪が降った暗い日で、明子は不安でいっぱいだった。いつもは四人が布団を並べて寝ているのに、ここでは部屋にひとつだけ布団が敷いてある。
ユウスケが湯たんぽをもって、部屋にはいってきた。
「茶の間においで。ストーブがあるから、あったかいよ。甘酒もある」
「お酒、飲んでいいのかい」
「子供用のだから飲んでもいいんだ。甘くておいしい。あったかいし」
「それ、飲んでみたい。ありがとう」
明子は布団から出て、母さんが古い着物で作ってくれた赤いどてらを羽織った。
茶の間にはだるまストーブがとりつけられていて、時にはストーブが真っ赤になる。上のやかんが音を立てて、蒸気を出している。
「明ちゃんは、さみしいかい」
と熊のおじさんが言った。
「はい。でも、大丈夫です」
「甘酒を飲んだら、外に行って、遊ばないか」
とユウスケが言った。外は吹雪だから、明子が驚いた。
「寒いと、風邪をひくからだめだ」
「たくさん着れば、大丈夫さ」
「大丈夫だ。外で遊んでおいで」
と熊おじさんも言った。おじさんが言うと、大丈夫な気になった。
「いいの?わたしが夜に、外で遊んでいいの?」
この家は変わっている。風邪を引いたら困るから、明子は夜なんて、外に出たことがない。大晦日だって、神社に行ったことがない。それなのに、この家では、吹雪の中で遊んでいいという。
「寒かったら、お風呂にはいればいい。母さんが沸かして待っていてくれる。それに薬草をいれてやる。明ちゃんは元気になるさ。このおじさんが元気にしてみせる」
明子は大きなオーバーコートを借りて、マフラーをぐるぐる巻いて外に行く。吹雪で前が見えない。思ったほど寒くはないが、ほっぺが真っ赤になった。
「息ができないよぉ」
「息を吸い込む時には、反対側を向きな」
明子はうれしくなって、両手で雪をすくって、ユウスケに投げた。
ユウスケが雪をかぶって、にこにこしている。
「ウパシ、ウパシ、ようこそ、ウパシ」
ユウスケが空に向かって、両手を広げる。
「それ、なに」
「雪は、アイヌ語では雪はウパシって言うんだ」
そうだ。静香姉ちゃんが言っていた。
「ウパシ。アイヌ語って、いいよね」
「音がきれいだろ」
「うん。外国語みたいだ」
「ウパシは空に住んでいるけど、冬になると雪の子になって、地球に下りてくるんだ。今、ウパシが楽しんでいるの、見えるかい」
「見えるよ。ウパシさん、こんにちは」
「冬にならないと、ウパシの子供たちは、地球に遊びに来れんのかい」
「うん」
「それはかわいそうだ。たくさん遊びたいだろうに。うちから出られないのは、つまんない」
「な、外は楽しいだろう」
「うん、楽しい。外はいいね。吹雪はいいね」
*
五月になったある夕方、明子がうれしそうに家に駆けこんできた。
「おばさん、外の土がもう濡れていないよ」
ぬかるみの土がまま乾いてしまったから、土が三角形にとがっている。
「春がきたな。もうじき明ちゃんの父さんが帰ってくるよ」
明日は両親が戻ってくるという前の日、明子とユウスケはピンク色の夕日を眺めていた。そろそろ北国もあったかくなる。
「吹雪の夜、楽しかったなぁ」
あれは一番の思い出だと明子は思う。
「うん」
「ウパシはまた空に戻っていったのかな」
「そうだな」
「わたし、雪が大きらいだったけど、今度、初雪が降っても、大丈夫だよ。せっかくウパシの子供が遊びにくるんだから、よろこんで迎えてあげなくっちゃ」
「そうだな」
「ユウスケくんは、札幌の学校に行くのかい。大学にも、行くのかい」
「行くけど、この村に戻ってくる」
「出ていったら、みんな帰らないよ。都会のほうがいろんなことがあって、おもしろいから、仕方がない」
「ぼくは帰ってくるさ」
「どうして」
「この村で暮らすために、大学で木の研究をするんだから、戻ってくるに決まっている」
「そっか」
「……その時は、明ちゃんに告白しようと思うけど、いいかい」
明子はちょっとびっくりしたけど、心が夕焼けの色になってうれしかった。
「いいけど、でも、お姉ちゃんに聞いてからだ。お姉ちゃんはユウスケくんのことが好きだから」
「わかった。でも、ゆずるなよ」
「うん。けんかはいやだけど、ゆずらない」
「明ちゃんは何になりたい」
「わたしはね、丈夫になったら、ジャンプをしたい。ジャンパーになりたい」
熊のおじさんが「身体の弱い子は、免疫性ができているから、大人になると、強くなる」と言ってくれた。「わたしも、強くなれますか」ときいたら、「なれるさ」と言った。だから、わたしは強くなると明子は信じる。強くなって、大倉山のジャンプ台から、空に向かってジャンプをしたい。
*
その頃から、明子は風邪を引くことがなくなり、誕生日がくるのが待ち遠しくなった。誕生日の頃には初雪が降り、雪が積もれば、ジャンプができる。
十六歳になって、初めて大倉山のジャンプ大会に出た日、空から雪がちらついた。
観客席に、ユウスケの姿が見えた。明子が編んだオレンジ色の帽子をかぶっているから、よく見える。心配らしくて、下を向いている。
大丈夫だって。
ウパシと一緒に飛ぶのだからね。
わたし、空に向かって、大きく飛ぶよー!
了
ウパシ《雪》の物語 九月ソナタ @sepstar
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます