凍えた吸血鬼
村崎沙貴
凍えた吸血鬼
幸い、ここは雪深い。深く垂れ込めた雲を見るに、明日になれば再び、全てが白に覆われた世界に戻るだろう。
願わくば、その白の中で、暴かれることなく、地に還りますように。
銀世界の只中で倒れ伏す小さな身体を一瞥する。肩口から滲み出た赤は未だ止まらずに、包帯からじわじわと漏れていた。
清い一色の世界を汚す、異物。
彼女のせいではない。だからこそ、雲が晴れればこの無様が日の下にさらされるというのは、あまりに哀れだと思った。
――そうだ。
マントを脱いでバサリと掛ける。いとも簡単に、全身がもれなくその下に隠れた。
よし、と踵を返し、再び進み始める。
ズボリ。ズボリ。ズボリ。
一歩を踏み出すごとに、膝まであるロングブーツの半ば程まで沈み込む。
これではまた、すぐに体力の限界が来そうだ。今は力がみなぎっている状態だが、道程は果てしない。
……次にありつけるかどうか、わからないのだから。
確かに、格別の味だった。師匠の言う通りだ。少しの興奮をおぼえている自分が心底疎ましい。
そして、気づいてしまった。師匠の唱えていた理屈は、おそらく全て言い訳でしかない。
『我らは、種族としての誇りを捨ててはいけない』
この言葉の真意が、ここまであっけなく、私欲に満ちたものだなど。
実際に味わって、わかってしまった。あれは、もう一度、もう一度と、繰り返し欲してしまうのも無理はない。
化け物だ。師匠は、欲に呑まれてしまった成れの果て。
吐く息が白くなる。空気が冷たいのはわかるが、寒いとは感じない。やはり、僕もまた、化け物なのだ。
歩いてきた、かつての道なき道を振り返って思う。こんな僕が、この世に跡を残して良いのだろうか、と。
自分達と似た姿の種族に手を出すようになるくらいならば。これ以上、化け物の側に堕ちるくらいなら、一人の異端として教会に処分される方が良いのかもしれない。
師匠の辿った結末を、とっくに潔く迎えていれば……
不意に、脚に何かが当たる感触。
置いてきたはずのマントが、いつの間にかすぐ傍に現れ、もっこりと盛り上がってうごめいていた。
――!?
後ずさった拍子に、窪みに足を取られて尻餅をつく。
「まあ、大丈夫?」
ドサリ、という音に反応して、マントの下からにゅっと顔が突き出てくる。
白肌。色素の薄い目と髪。それは間違いなく、先刻は雪原に倒れていた少女だった。
「し、死んだはずじゃ、」
「勝手に殺さないでよね」
困惑と安堵が混ざってうっかり呟いた言葉に、少女は頬を膨らます。
「でも、ありがとう。貴方のおかげで助かったの」
「は……?」
真正面から笑顔を向けられ、見つめ返すことしかできない。
「だって、私の怪我を治療してくれたじゃない。そして、マントもくれた」
これ結構あったかいのよ、と言いつつ、吹きつけてきた風に首を縮める。鼻の頭が赤い。きめ細かな柔肌は、凍えるような空気にあまり長く晒していれば弾けそうに見えた。
内心の慌てを悟ってくれる訳もなく、少女は平然と語り続ける。
「私ね。旅をしていたの。でも、吹雪に巻かれてみんなとはぐれちゃって。おまけに、風で飛んできた石がぶつかって、肩を怪我したの」
なぜ、掘り返す。そんな姿を見つけてしまったから、僕は。思い出すと、ぞっとする。
何の望みもない、先を急ぐだけの、長い旅路の果て。鮮烈な赤色が目に入った途端に、飢えも相まって理性が飛んでしまった。
居た堪れない気持ちで目を逸らすが、少女は吐息をひとつ出すだけだ。単に、照れたとでも思われているのだろうか。
「寒いし、どっちを向いても真っ白で、進む方向すらわからない。今思うと、体力の前に、気力が尽きてしまったのかもね」
早くマントに潜ってしまえ。そう願った。彼女より薄着の自分は棚に上げて、凄く寒そうだ、と感じた。他人事のように。いや。彼女が寒さを感じているなら、その責任の一端は……
「どんどん身体から力が抜けてって。ああもうだめだ。そう思ったところに、貴方が来てくれた。だから、」
「違う」
遂に耐えきれなくなり、遮ってしまう。
「僕は君からもらっただけだ」
少女はきょとんとした。本気でわかっていないらしい。
「もらった? 何を?」
服のポケットというポケットをゴソゴソと探って、コテンと首を傾げてみせる。
「別に、何も盗まれてないわよ」
「そうじゃない!」
頭を抱える。あまりに鈍い。
だが、自分の行為を口に出すのは憚られた。おぞまし過ぎて、あまり思い出したくなかった。
「僕は、」
人間じゃない。君とは違う、化け物だ。
……言えない。何かが、怖い。
とはいえ、黙っているのも酷く嫌だった。嘘をついて、騙しているようで。
いきなり。少女が近づいてくる。身体を包んでいたマントを広げて。
「――寄るな!」
自分でも驚くような声が出た。弾かれたようにズザッと離れる。過剰な反応に、少女は目を丸くした。
「いきなりごめんなさい。寒そうだったから」
「い、いや、」
気分を害したかと慌てる。
「寒くは、ない。平気だ」
弁解しようとしたが、それしか言えなかった。
「そんな格好で寒くない訳ないじゃない」
案の定、痩せ我慢と判断されてしまったらしい。更に詰め寄られ、手をかざしてそれを拒んだ。
「僕に、近づかない方が良いんだ。君が」
「そんなことないわよ。貴方は私を助けてくれた、優しい人だもの」
「……違う」
「何も違わないわよ」
「違うんだ!!」
あまりの剣幕だったからだろう。少女は少し怯えたように身体を反らす。
……やってしまった。真実を告げる勇気もないくせに。どうしてわかってくれないんだ、という一方的な苛立ちを爆発させてしまうなど。
言うべきだ。
――っ!
磔にされ、心臓に杭を打ち込まれる像がよぎる。
反射的に身を縮め、うずくまる。震えが収まらない。
「大丈夫!?」
強引に抱き寄せられ、我に返った。
「やっぱり寒いんじゃない!」
掴まれた手を振り払おうとするが、上手くできない。じんわりと仄かな温かさが、指先をじわじわと解いてゆく。身体中から、力みが抜けてゆく。
「やめて、くれ……大丈夫、だから、」
「その嘘、聞き飽きたわ。往生際が悪いわよ」
弱々しい抵抗も、ばっさり切り捨てられた。
「……や、君からこれ以上奪うのは」
「あら、知らないの?」
少女はいたずらっぽく、とっておきの秘密を明かすように笑った。
「温もりは、分け合うものよ」
雲の切れ間から、一筋の光が差し込んだ。天界から神が手を差し伸べているような荘厳さ。罪深き身にとっては、逃げ出したくなるものでしかなかった。
「……そんなこと、誰も教えてくれなかった」
「……そう」
どうか。もはや、何を願って良いのかすらもわからない。少なくとも今は、この温もりが心地よくて、愛しい。そんな気がする。
これも、悪事になるのだろうか。彼女の優しさも、あの食事のせいではなかろうか。
師匠は、多くの女性を「陶酔」させていた。僕達が手を出してしまった者達は皆、その術中に置かれてしまうらしい。命を奪う程の量は必要ない。飢えるたびに身を捧げてくれる「陶酔」した人間さえ居れば。
ただ、それすらも嫌だった。喰らうことにも死ぬことにも怖気づいて、代わりに動物の生肉で生き延びた。吐き気をもよおす味も、慣れればなんてことはなかった。
……僕はただ、人間と共に生きたかった。
「貴方、本当に冷えてるわ。焚き火ができると良いのだけど」
「それは、いやだ……」
「貴方は、拒んでばっかりね」
「……故郷では、毎日沢山の人が、火の中で死んでいった」
「あ……」
気まずそうな顔をされてしまった。申し訳なさが込み上げてくる。
身じろぎすると。身体を包む温もりが、更に強くなる。
「辛かったのね」
首筋に、少しひんやりとしたものが落ちてきた。驚いて、身体を離してしまった。まじまじと見つめる。
「なぜ、泣く」
「だって!」
不思議な気分だった。泣き顔とは、こんなにも綺麗だっただろうか。酷い悲劇にすり潰される人々の、最期の叫びが頭を巡る。どれも、哀れなまでに醜い。
対して彼女は、内から光を発するようだった。いつの間にか出た太陽の光を受け、どこまでも清く白く、でも背景に溶けるでもない確かな存在感。
泣く資格すらない身の悲しみを、肩代わりしてくれているようだった。
気がつけば、その細い身体が腕の中に収まっていた。
「ふふっ。ありがとう」
あったかい、と。未だ涙を流しながら、少女は嬉しそうにすり寄ってくる。
これも、「陶酔」だろうか。いいや。今は温もりを分け合っているだけだ。一方的な関係を結んでいる訳ではない。言い訳がましく、自分に言い聞かせる。
つむじ風で、煌めきが宙を踊る。
「ねえ。一緒に行かない?」
いきなり、少女が提案した。
「もうちょっと、一緒に居たいわ」
貴方に見せたい景色、沢山有るの。そうやって、手を引いた。
そして、今までの旅路を語り聞かせてくれる。
物心つく前から、気がつけば旅をしていたらしい。おそらく、生まれた瞬間から、旅は始まっていたのだろう、と。
目的地はない。ただ、色々な場所で、色々なものを見て、色々な人達と触れ合って。
「ただ、その都度、必要なものを求めて歩くだけ」
そんな表現に、虚しさは欠片も含まれていなかった。
「余所者だって冷たくされたり、危険な道を通らなきゃいけなかったり。色々あったわ」
でも、と。愛しむような、とろりとした瞳で遠くに想いを馳せている。
「旅先で、綺麗なものを見たりすると、嫌なことも全部吹っ飛んじゃうの」
それだけのために、先へ、先へ。果てしなくても、どこかで死ぬだけでも。
そんな生き方そのものが、
「私の、生きる意味よ」
そう言い切れるくらいには幸せだと、それが嘘でないことは一目瞭然だった。
「――イノ、アイノ!」
不意に、遠くから声が近づいてきた。その方向に目を凝らすと、数人の大人が手を振っている。
「みんな!」
少女は、パッと駆け出した。
そして、先頭の女性に飛びつく。
「心配したのよ」
先程までの包み込むような大人っぽさは消え、無邪気な子供がそこに居た。頭を撫でられて、すっかり甘えきっている。
「まあ、怪我してるじゃない!」
「大丈夫だったわ」
少女は、立ち尽くすこちらを振り向いた。集団の視線が一斉に突き刺さる。
「この人に、助けてもらったの!」
「まあ……」
大人達は、困惑しているようだった。旅先で様々なものを見てきた彼らには、素性が見破られてしまったのかもしれない。
「ど、どうも……」
とりあえず、挨拶してみる。返事はない。
「……お礼がしたいわ」
「お、お構いなく!」
踵を返して駆け出した。が、足が沈み込んでたたらを踏む。
もたもたしているうちに、追いつかれてしまった。
「本当にありがとう。えっと……」
そういえば、名前を聞いてなかったわね。そう言う顔が照れているように見えるのは、寒さで赤らんでいるからだろう。
「オーバン」
名乗るだけなのに、声が裏返りそうになってしまう。この可愛らしい顔を前にすると、やたらソワソワする。
「オーバン、ありがとう!」
少女は、大人達から預かったものを突き出した。凍った、生肉。長老と思しき老人が、こんなものしかなくてすまんと、したり顔で笑っている。……明らかに、わかってやっている。
「……君は、アイノだったか。こちらこそ、ありがとう」
僕は、大切なものを貰ったよ。そんなキザな台詞は言えない。どう誤解されるか、わかったものではない。
礼だけ素直に受け取って、今度こそ彼らから離れる方向に歩き出す。ほっとした気配が伝わってきた。それはそうだろう。行方知れずになった娘が変な男を連れてきたら、警戒するのは当たり前だ。そんな愛を、ほほ笑ましく思った。寂しさも羨ましさもない。むしろ、愉快なまであった。
手頃な岩を見つけ、腰掛けて、貰った肉を食す。
不味い。猛烈に不味い。あの味を知ってしまったせいで、尚更そう感じた。
あのぞっとする極上が幸せかどうかは、今でもよくわからないが。
豚を啜ってでも、藪蚊を噛み潰してでも、もう少しだけ生き延びてみたい。そんな気がしていた。
凍えた吸血鬼 村崎沙貴 @murasakisaki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます