第2話 何処かわからない場所の誰かに
後で知ったのだけれど、低体温症の初期症状に、判断力が損なわれるとか、思考がぼんやりするなんてのがあるそうだ。
きっとこの時の私も、そんな症状が出ていたのだろう。
勿論それは、全てが終わった後に思ったことだけれど。
あの時までは凍死に対して、眠るように死ねるというイメージがあった。
しかし実際は、そんな安楽なものではないようだ。
腕とか足とかが激痛寸前に痛いし、意識しても止められない震えが時々やってくる。
突如激しい頭痛がするなんてのもあるし、もうサンドバッグ状態。
でも何かをしようという気にはならなかった。
何というか、何もしたくないし出来なかった。
時間潰しでスマホを見る気力も無かった。
もう疲れたから、休みたかった。
ネロ少年の場合はパトラッシュが迎えに来て、天国へと旅だったらしい。
ただ無神論者の私に、迎えに来る存在があるとは思えない。
でも消えてゼロになるのなら、マイナスを生き続けるよりましだろう。
そう思っていた。
我慢するのには慣れている。
だからこのサンドバッグ状態も、楽になるまでは耐えよう。
そして……
この辺りで、私の現実の記憶は途切れている。
後から聞いた話をまとめると、この後はこんな流れだったようだ。
① 駅の近所に住んでいる人が、電車も来ないのに待合室に人がいるようだと110番。
② 警察が私を発見して救急車を呼び、病院へ搬送
③ 警察が母へ電話したが、まともに話が通じなかった為、私の持ち物を更に確認して父の電話番号を発見して電話
④ 父がとんできて、入院の手続きその他をして
⑤ そして退院して現在に至る
ただこの辺りの記憶は、私自身はっきりしない。
元々二倍速で作られているダイジェスト動画を、更に二倍速で見たようなあいまいさ。
現実感が無くて私自身の記憶という感じではなかったりする。
この後、私がはっきり自分自身の記憶として認識出来るのは、退院して父の住むマンションに到着した時、二輪車置き場に私のスクーターが置かれているのを見た時から。
「これって」
「ああ、駅から乗って持って来た」
父のその言葉で、やっと自分が自分で、あの時駅で凍死しかけて入院し、戻ってきたのだと認識出来た。
その後は父のマンションから学校に通って、親権者変更調停の申立てをして、バイトは減らして今に至る。
あの存在が告げたように、私の運命は好転した。
父との暮らしはまだ微妙にぎこちない。
それでもあの、母がいる家に帰る時のような辛さはない。
親権者変更は母が抵抗しているから、まだまだ時間がかかりそうだ。
学校に母がタクシーで乗り込んできて、私を出せ、タクシー代を払え、家に帰れなんてやらかしたなんて事案もあった。
それでも取り敢えず、私の生活は大分ましになった。
休日の鬼バイトが無くなっただけでも、身体的に楽だ。
学校生活も、なんやかんやいってそう変わらない状態で、今に至っている。
スクーターなら、此処のマンションからでも学校までは10分かわらない距離だし。
◇◇◇
凍死しかけてからスクーターを見るまでの間の現実の記憶は、今もって自分のものでないような気がする。
ただしこの間の記憶の全てがそうじゃない。
実は、現実とは思えないけれどはっきりとした記憶が残っている。
その時、私は白い世界にいた。
床も空も周囲も真っ白な、床と私しかない世界。
これがいわゆる、死後の世界という奴だろうか。
いわゆる地獄とか天国、もしくは輪廻転生、はたまた異世界転生。
そんな類いは存在しないと、私は信じていたのだけれど。
『ところでそういった世界は、存在するとも、しないとも言える。面倒臭い話になるけれど』
そんな声、いや音ではないから意思、あるいはテレパシーとか意思伝達のような何かが、私の意識に届いてきた。
周囲には誰もいないけれど、この言葉の主は誰なのだろう。
私の思考が見えているようだけれど。
神とか悪魔とか天使とか、集合無意識とか自分自身とか、色々それっぽい存在は思いつく。しかし、どれも現実的だとは思えない。
『どれでもそう間違いじゃない。それにどれかと決めたところで、あまり意味はないだろう』
どうだろう。たとえば閻魔大王なんてのが本当にいたら、この先天国へ行くのか地獄へ行くのかが決まる。
それならそれで、意味は大いにあると思う。
『此処はそういった分岐路じゃない。単なる休憩場所みたいな感じかな、状況的に』
休憩場所というと、思い出すのが私が最後にいた駅の待合室。
暖房が無いから凍死しかけて、というか既に凍死しているのかもしれないけれど。
『そうなる事を望んでいたのかもしれないけれどさ。今はまだ、君は死なない。もう少しすれば、向こうでの意識が戻る』
ならまた、あの帰りたくない家に帰らなければならないのか。
『いや、此処で少し、君にとっての運命は好転する。だから心配しないでいい。少なくともここ数年よりはましになる』
どう好転するというのだろう。
母と私の、あの行き詰まったあの家が。
『その辺は後のお楽しみ。
さて、戻る前に一つ忠告。確かに君は回りと比べて生き辛い環境にある。でも実は君自身が思っているような、全く行き詰まったという状態じゃ無い。それはきっと今回の件でわかる筈だ。
だから今後もし行き詰まったと思ったら、その時は落ち着いて周囲をよく見て状況を確認して欲しい。本当に行き詰まっている場合なんて、実はそれほど多くない。何処かしらに活路があるけれど、気づけていないだけだ』
そうかもしれない。ただ私は、何度も失敗してしまった。
今回凍死しかけたのだって、私自身の判断ミスだ。
さっさと家に帰っていればそれで済んだ。
カラオケボックスでも、途中で天候を確かめていれば雪が積もり始める前に移動出来た。
カラオケボックスを出た時、電車が動いているか確認すれば良かった。そうすれば帰れない事がわかって、結愛の家にお世話になるという選択肢を考えた筈だ。
『まあそうだけれど、判断ミスなんて、あるときは結構ある。だからよほど深刻なものでない限り、そこまで自分を追い詰める事はない。此処は戦場じゃなくて、現代の日本なのだから。
あと自分1人で全部解決しようと思わないでいい。どうしようもない時は、素直に誰かに頼っていいんだ。そして実際、君の回りは、母親以外はそんなに酷いのはいないだろう。まあその母親が大きな問題なのだけれど』
言われてみれば確かにそうだ。私の問題のほぼ全ては、母親のせいだから。
『だから今回のまとめ。もし行き詰まったと思ったら、その時は落ち着いて周囲をよく見て状況を確認する。そしてどうしようもない時は、人に頼っていい。以上』
その言葉とともに、世界が薄れはじめた。
元々白くて何もない場所だったけれど、その白いという事すら認識しにくくなっていく。
ちょっと待って欲しい。
『いや、此処でこうやって君と話が出来るという事は、イレギュラーな事態なんだ。だから時間的にこれで限界。ただ、今言ったことは忘れないで欲しい。お節介かもしれないけれど……』
最後の方は、言葉として認識出来る限界。
結局この存在は何者で、何の目的で出てきたのだろう。
運命が好転するというのは、どうなる事なんだろう。
答がないまま、そんな疑問を浮かべた意識すら薄れていって……
◇◇◇
時々、寒さを感じると考えてしまうのだ。
あの時私に話しかけたのは、何者だったのだろうかと。
低体温で臨死しかけた際、混乱する脳が現実の出来事と混ぜて作り出した夢。
現実的な落としどころとしては、そんなものだろう。
それでも私は思うのだ。
もしああいう存在が実在していて、そして私を見守っていてくれるのなら。もしくはそう、私が信じられるのなら。
私はきっと、この先はもっと強くしぶとく生きていけるだろうと。
実際に見守ってくれるのは、父とか友人とか、110番してくれた駅近くに住む誰かとか、駆けつけた警察とかそんな誰か。
それはわかっているのだけれど、それでも。
※ 「もう疲れたよ、パトラッシュ」
『フランダースの犬』には、こんな台詞はありません。単なるネットミームです。
実際にアニメで流れた台詞は、次の通りとなります。
「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ」
パトラッシュは迎えに来ない 於田縫紀 @otanuki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます