継承
安政二年正月、下田の空は清々しい光に満ちていた。
機巧堤防の地下室では、新しい世代への技術伝承が始まっていた。一郎とお由が中心となって、町の若者たちに機構の仕組みを教えている。
「この歯車の動きを見てください」
お由の声が、広い地下室に響く。彼女の周りには、熱心な眼差しの若者たちが集まっていた。中には、ロシアの若い技術者の姿もある。
「機構は生き物のようなもの」お由は語を継ぐ。「ただ動かすだけでなく、その息遣いを感じ取ることが大切です」
一郎は、その光景を見守りながら考え込んでいた。かつて父から受け継いだ知恵が、今また新しい形で次代に伝えられようとしている。
「見事な教え方だ」
振り返ると、そこにはプチャーチンの姿があった。間もなく母国に帰還する彼は、最後の視察に訪れていたのだ。
「これも、お互いが学び合った結果かもしれません」
一郎がそう答えると、プチャーチンは深く頷いた。確かに、この数ヶ月で両国の技術者たちは、互いから多くを学んでいた。
「技術の真髄とは」老技師の浅井が、若者たちに語りかける。「決して一つの正解だけを求めることではない。様々な知恵を結び付け、新しい答えを見出すこと。それこそが、私たちの目指す道なのです」
その言葉に、宗弘が静かに同意する。彼は今、技術顧問として若い世代の成長を見守っていた。
「父上」一郎は宗弘に近づいた。「これが、あなたの思い描いていた未来なのでしょうか」
「いや」宗弘は穏やかに首を振った。「これは、むしろ始まりに過ぎない。真の継承とは、過去を守るだけでなく、新しい可能性を切り拓くことなのだから」
地下室の一角では、源兵衛が新しい管理体制について説明していた。機巧堤防は今や、町全体で守り育てていくべき財産となっていた。
「この技術は、もはや一部の者だけのものではありません」源兵衛の声には確かな決意が込められていた。「町の人々全てが、その意味を理解し、力を合わせて守っていかねばならない」
その言葉通り、機巧堤防の管理には様々な立場の人々が関わるようになっていた。商人たちは港の状況を報告し、漁師たちは潮の変化を伝える。そして技術者たちは、その情報を基に機構を最適な状態に保つ。
「見てください」お由が操作盤の前で声を上げた。「潮の流れが、少し変わってきています」
若者たちが熱心に見入る中、彼女は的確に制御を行っていく。その手つきには、もはや迷いがない。
「一つ一つの技を、確実に」お由は語を継ぐ。「そして、その意味を理解すること。それが、真の継承への道なのです」
窓の外では、新しい波が静かに岸辺を洗っていた。それは、まるで時代の変化を象徴するかのようだった。
「さて」宗弘が静かに立ち上がる。「そろそろ、新しい図面に取り掛かるとするか」
彼の手には、未完の設計図が握られていた。そこには、さらなる進化の可能性が、まだ眠っているのだ。
地下室に響く機械音は、今や希望の調べとなっていた。新しい時代の波は、確実にこの町に押し寄せている。そして人々は、その波を恐れるのではなく、むしろ導き手となろうとしていた。
それは、まさに真の継承の始まりだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます