花梨へ
あじさい
* * *
真夜中の高速道路をかっ飛ばす。
出発前のビールは1缶に
飲んだうちに入らないと思っていたけど、さすがに暗い道の120km/h超えはヒリヒリする。
それでも、踏み込んだアクセルを
ここで死ぬなら、それもいい。
車が少ない時間帯だから、死ぬとしたら、私1人でぽっくり
私が道交法を全力で無視しているのは、
花梨と私は中学時代からの学友だ。
他人の迷惑を考えない私と違って、花梨は誰かの役に立つことが大好き。
共通点は、同級生と話すより本を読んで過ごしがちだったことくらい。
読書中、横から突然「なに読んでるの?」とか、「面白い?」とか話しかけられるのは
表紙を見せても大抵の人は無反応だし、知っている作者でも、喜ぶのは一瞬だけ。
何がしたくて読書の邪魔をしてくるのだろう、といつも不思議だった。
でも、あれはきっと私に興味を持ってくれていたんだと、今は思う。
当たり前のことなのに、学生時代は気が回らなかった。
花梨は中学時代に、私が本から顔を上げるのを待って、話しかけてきてくれた。
読書家ならではの
私が読むのは文学にせよエンタメにせよ小説ばかりだけど、花梨の趣味は社会派や古典に
花梨が何か読んでいる、と
そんな私を、振り返った花梨が笑った。
「オイディプス?」
「シェイクスピアを読んで、ヨーロッパの運命観って、日本と違うなぁと思って。源氏物語にも予言は出てくるけど、あれはただ物語を面白くする伏線ってだけじゃない?」
「それは分からないけど、平家物語の冒頭に、諸行無常とか盛者必衰とか出てくるね」
「そう、仏教的無常観ね。
花梨は言い
私は少し待ったが、先に思いついたので、勝手ながら言葉を引き継いだ。
「人生
ただの世間話だからと、私は適当なことを言った。
「そう……。まさにそれが、私の言いたかったこと……」
称賛の言葉に反して、花梨の言葉はやや歯切れが悪かった。
思い返すと、こういう言語化は昔から私の役回りだったかもしれない。
たぶん、花梨は一度に考えることが多すぎて、適当な言葉を選び出すことが難しかったのだろう。
花梨と私は同じ大学に進学したけど、それぞれの生活が忙しくなり、会う機会は減った。
「私、今、小説を書いてるの。公募にも出すつもり」
久々に顔を合わせた喫茶店で、花梨がぽろりとそんなことを言った。
「へえ……」
私は中学時代の黒歴史を思い出したが、誰しも一度は書きたくなるものだろうし、恥ずかしがることじゃないよ、とさり気なく伝えたくて、
「花梨ならきっと良い小説が書けるよ。私も陰ながら応援してるね」
「ありがとう」
今になって思う。
どうしてあの時、花梨の小説が読みたいと言わなかったのか。
いや、理由は分かっている。
私は花梨から打ち明け話をされた瞬間に、彼女の小説は私のような人間向けではないと思った。
その直感のせいで、私は花梨の小説を読む機会を永遠に失った。
「着いたよ」
助手席側に回り込んで扉を開けて、私はそう呼びかけた。反応があっても困るのだが、少し待ってから、
花梨は大学卒業後、地方で貧困に苦しむ子供たちを支援するNPOに就職したが、新型コロナに
生前、花梨と私はお互いの死生観について話していた。
そのとき、何十万円もかけてお経を上げてもらうより、お
闘病中の花梨がそれを遺書に書いたものだから、私がこうして高速道路をかっ飛ばしてきたというわけだ。
骨壺を助手席に乗せて走り出してみると、法定速度を守って悠長にドライブする気も起きず、目いっぱい速度違反をする結果になった。
骨壺から
海風が強く、遺灰が私の顔にかかった。
「ナンマイダ、ナンマイダ」
花梨に申し訳ないと思いつつ、いい加減なお経を唱え、顔を
次は顔よりも低い位置で遺灰を撒いた。
それでも服は
もう気にしないことにした。
遺灰を撒き終わった私は、この時のために覚え直した『方丈記』の冒頭を、海に向かって暗誦した。
「『ゆく河の流れは
<完>
花梨へ あじさい @shepherdtaro
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます