煩わしいのが嫌いで、シンプルが良い

星咲 紗和(ほしざき さわ)

本編

私は昔から、とにかく「煩わしい」と感じることが嫌いでした。手順が複雑だったり、やることがあまりにも多かったりするだけで、気が重くなり、やる気が一気に失われてしまいます。シンプルであることが、私にとっては安心であり、心地よさをもたらしてくれるのです。


例えば、動画編集。動画を作るのは楽しそうだと思って挑戦したことがありました。いざ始めてみると、カットやエフェクト、BGMの設定、字幕入れといった様々な作業が次々と出てきました。それぞれの工程を丁寧にこなさなければならないのですが、それが自分には苦痛でしかなかったのです。やることが多く、しかもその都度少しずつ手順が変わることに、イライラが募りました。動画編集が自分に向かないと気づいたのは、このような経験があったからです。最終的には動画編集をやめ、「これは自分には合わない」と納得しました。自分の特性に合わない作業は、無理に続ける必要がないと理解した瞬間でした。


仕事においても、同じことが言えます。私は複雑なプロセスや頻繁な変化がある仕事にはストレスを感じます。シンプルで効率的な手順のほうが、私には向いていると分かっています。毎日同じ手順で進められる仕事や、やり方を頻繁に変えなくて済むようなルーチンワークが好ましいです。変化が多いと、気を張り詰めた状態で対応しなければならないため、精神的に疲れてしまうからです。シンプルなプロセスで物事を進めることができると、余計なストレスを感じずに済むのです。


このようにシンプルさを重視する私にとって、執筆活動は理想的な表現手段です。書きたいことを書いて、投稿する。それだけです。もちろん文章を書くには頭を使いますし、構成を考える必要もありますが、基本的には手順がシンプルです。動画編集のようにあれこれと複数の工程を挟む必要もなく、書いたものをそのまま公開することができます。この「書いて、投稿する」という単純なプロセスが、私にとって非常に心地よいのです。作業が終わったときの達成感も感じられ、満足度が高いです。執筆は私にとって、シンプルでありながらも自己表現の自由度が高い、最適な方法なのだと思います。


また、シンプルさを求める生活の中で、私は「やりたいこと」と「やらなければならないこと」をしっかりと見極めるようにしています。興味を持ったことに挑戦してみることは大切ですが、実際にやってみて「自分には合わない」と感じたら、すぐに見切りをつけるようにしています。これは、シンプルな生活を送るための重要なポイントです。無理に続けても煩わしさが増すだけで、自分の負担になることが多いからです。だからこそ、「試してみる」ことは良いことだと思いますが、合わないと感じたら「やめる」という選択肢を持つことが重要だと考えています。


さらに、日常生活の中でも、できるだけシンプルさを追求するようにしています。たとえば、物の管理。物が多すぎると、それぞれを整理するだけで疲れてしまいます。そこで、必要最低限のものだけを持ち、物の管理をシンプルにすることで、心の負担も軽くなります。シンプルな生活は、心にも余裕を生んでくれるのです。


シンプルであることの価値は、決して「怠ける」ことではありません。むしろ、自分にとって何が必要で何が不要かを見極め、取捨選択する力が求められます。複雑な手順や煩わしいことに時間を費やすよりも、自分にとって大切なことに集中することで、効率的に生きることができると感じています。


結局のところ、シンプルであることは、私の生活における一つの信条なのです。無駄な煩わしさに悩まされることなく、自分が本当にやりたいことに集中できる。これこそが、私がシンプルさを追求する理由です。日々の生活や仕事においても、シンプルな選択肢を見つけ、心地よい生き方をしていきたいと思っています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

煩わしいのが嫌いで、シンプルが良い 星咲 紗和(ほしざき さわ) @bosanezaki92

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画