呪解(読·毒·得)師
しょうわな人
第1話 呪解師、祝長流
その男は丑三つ時に山奥の
「今日で三日目。後二日で僕の物に。
錆びた五寸釘、樹齢百年を越える松、稲藁で作られた
人形の両手両足部分は既に五寸釘が打ち込まれている。
男がその人形の胸に五寸釘を打ち込もうとしたその時に声がかけられた。
「お〜い
自分以外に誰も居ないと思っていた男はギョッとして声の方を見た。
「だっ誰だ! お前!?」
「俺? 俺はとある人から依頼された
「呪解師だぁ〜? まさかインチキ職業に依頼するとは、僕でも思わなかったよ。ここで君を気絶させてこの五寸釘を打ち込めば永遠に天音たんは僕の物になるんだ! 邪魔はさせないぞインチキ野郎め!」
男は突然あらわれた年若い男にそう宣言して構えた。
「僕は道新空手の世界大会で二位になった実力者だよ。インチキ野郎、今すぐこの場を去るなら何もしないでおいてあげるよ」
男はそう言って不敵に笑う。しかし。
「道明寺の道場な。あそこで世界大会二位って凄いじゃないか。何でこんな事してるんだ、兄ちゃん?」
「道明寺師匠を呼び捨てとは怖いもの知らずめ! なぜこんな事をしてるのかって? 天音たんが僕の愛を受け入れないからに決まってるだろうがっ! もう良い、インチキ野郎は死なす!」
その言葉と同時に鋭く踏み込んでくる男。そして素晴らしい速さの正拳突きが決まったかに見えた。
「なっ!? ガハッ! バッ、バカなっ!!」
腹に苦痛を覚え膝をついたのは正拳突きをした呪い装束を身にまとった男の方だった。
「さすがに速い突きだったよ。まあ、俺には遅く見えるんだけどな。さてと、それじゃ拘束させて貰おうか」
そう言って男が前に出た瞬間に呪い装束の男は膝をついた状態から一気に飛び下がり、人形の前に立った。
「グフッ、もう遅い! これで天音たんは僕の物だぁーっ!」
止める間もなく五寸釘を人形に打ち込んだ男は途端にビクンッと身体を跳ねさせ
「なっ、何で僕の心臓がとま…… ……」
その場に崩れ落ちた。
「ちゃんと教えてやったのに。呪返し済みだって言ったろ? まあもう聞こえないか」
「さて、依頼も終わった事だし帰ろ」
「待ちなさいよ!
「そう言えば一緒に来てたっけ、
「呼びつけといて何で忘れてるのよっ!!」
「依頼が終わったと思ったら気が抜けちゃってね」
園山と呼ばれた女性は警察官で呪詛対策課の巡査部長。木高は園山の部下で巡査である。
昨今、謎の死を遂げる人々が多くなり警察庁からの通達で一般人には知られずに人知れず各都道府県警に併設された部署である呪詛対策課。
そんな部署に回された園山は呪いなんてある筈が無いとやる気が無かったのだが、この祝と組むように上司である課長に言われ実際に何度か呪いを目の当たりにしてからは徐々に自分の目で見たものを信じ始めていた。
「取り敢えずこの男がご当地アイドルの天音を呪っていた犯人です。後はよろしく園山さん」
「クッ、また後始末だけ」
何故か悔しそうに言う園山。
「俺はちゃんと犯人に言ってたでしょ? 呪返しを施してるって。なのに行動しちゃったコイツが悪いんですよ」
「あんたはそれで良いでしょうけどねっ! 辻褄合せの為にどんだけ書類を書かされるか! 木高が!」
「園山さんが書くんじゃないんか〜い!」
思わず突っ込む
「部下とはこういう時の為に居るのよ!」
「園山先輩。自分、警察辞めていいっすか?」
本人そっちのけで言い合ってたら、木高からそんな言葉が漏れた。
「なっ!? ダメよ、木高。あんたが辞めたら私が書類を書かされるじゃない」
その言葉に笑う祝。
「ハハハ、部下思いのいい先輩ですね木高さん」
「
木高が呪詛対策課に志願して異動した理由は、呪いなどそうそう無いと考え、仕事が楽だろうと思ったからだった。ダメなヤツである。
「こっから先はお巡りさんのお仕事という事で。俺はこれで失礼しますね」
そう言ってその場を後にする
当代随一と言われる呪解師の
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます