ハロウィンで天使になりました

リューガ

成仏しました

 日本のはしっこ。

 ハテノ市の今夜はハロウィン。

 そこに住む佐竹 うさぎちゃん。

 中学二年生。


 あら夕方の闇から・・・・・・。

「「「トリック・オア・トリート! お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」」」

 お化けたちがやってきました。

「「いらっしゃーい」」

 彼女と仲間たちは、街の中の友達の家を飾り付け。

「「お菓子あげま~す」」

 今日配るのは、ロリポップチョコ。

 まあるいチョコレートトリュフにチョコをコーティング。

 オレンジやパイナップルのドライフルーツをのせて。

 カラフルな粒、アラザンやナッツをそえて。

 これ、うさぎちゃん考えてみんなで作ったんですよ。

 お化けたちには大盛況!


 そして、今日のうさぎちゃんの仮装は、体全体を使った、一冊の本なのです。

 背中から延びた、緑のマントのようなもの。

 両手に持つ棒で、大きく広げることができます。

 内側に下げた紙には、たくさんのイラストが下げられています。

 お皿に盛られた果物や大きなケーキ、鳥の丸焼きなどの料理も。

 カラーイラストのコピーですが、もとは黄ばんだ古い紙だとわかります。

 後ろから見ると、表紙がわかりますよ。

 

「The book of household management」


 19世紀、ヴィクトリア王朝時代のイギリス。

 150年くらい前にイザベラ・ビートンという人がかいた、伝説的家事の本です。

 そのイラストは絵はがきになるほど、有名です。

 日本だと、「ビートン夫人の家政読本」として知られてますね。


 うさぎちゃんはさらに、そのオレンジ色の長い髪を編んで、上に立ててます。

 ちょんまげみたいに。

 顔は穴の空いた紙にはめて。

 首から下に書かれた、メイドさんの体と合わせて。

 これは栞なのです。


 モグモグ

「ずいぶん手の込んだ仮装だね」

 トンガリ帽子の魔法使いくんもそう思いますか。

「まあね。

 この本は「ビートン夫人の家政読本」

 ずっとほしかった本なの。

 ハロウィンは、亡くなった人が帰ってくる日でしょ。

 私の感動をご先祖さまに、お知らせしようと思ってね」

 すると、一緒にお菓子を配っていた女の子。

 チョコレート怪人が、何かに気づいたようす。 

「それって、お盆の前にかった本でしょ。

 お盆の時に知らせなかったの? 」

 このチョコレート怪人は、うさぎちゃんのお友だち。

 安菜 デ トラムクール トロワグロちゃん。

 チョコレート色の肌に合わせた板チョコのマスク。

 茶色いジャージにガトーショコラやチョコパフェなどの写真を張りつけた、シンプルなものです。

 

「私もそう思ったんだけどね」

 うさぎちゃんの答えは?

「私って、出所不明の養子だし。

 お父さんとお母さんは駈け落ちで、実家との縁は切れてるでしょ。

 お詣りするためのお墓がないの」

 まあ、それで・・・・・・。

「今日なら、帰ってきたご先祖さまは街を歩き回るでしょ。

 どこかで見てもらえると思って」

 安菜ちゃんもそれを聴いて、神妙な気持ちになったみたい。

「ウカツなこと聴いたかな。

 あんたが生きてて良かった、と伝えられるのは、今日がチャンスって訳ね」

 良いお友だちを持ったね。

「私も、つい最近思い付いたんだけどね」

(私、あなたのお陰で幸せになれたよ。

 ありがとう)


 その、うさぎちゃんの考えが、確かに私に届きました。

 私は嬉しくなって足取りが軽くなりました。(足は、ないけど)

 心は晴れやかに、天に昇っていきましたた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ハロウィンで天使になりました リューガ @doragonmeido-riaju

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画