事故責任
小狸
短編
*
適職診断では、いつも美術科とかクリエイターとか、そういうものばかりが表示されていた。
世間的に見て、自分が変わっているということは分かっていた。
いや、ぼくは誤解を恐れる人間なので説明させていただくと――別段その「変わっている」は、なにも「信号が赤でも進む」とか、「喜びいさんで法律を破る」とか、そういう理解不能な狂人じみた「変態的」という意味での「変」という意味を含んでいない。
異端とか異常とか、そういうものではない――のだと思う。
ただ、たとえば何かを選択するとき、ぼくだけが、皆と違う方向を向いていることが多いという――それだけの話なのである。
いや――と何度も否定していると、まるで自分に言い訳ばかりしているようではあるが――異端や異常でないという判断は、あくまでぼくの主観に過ぎない。故に、ぼくを見てそう思う人がいたとしても不思議ではない、とだけ言っておくことにする。
さて。
世から見て、己を観て、所謂「外れて」いる自分。
これは、どうなるだろうか。
どうなるというのは――どうするかということで、どう生きるかということでもある。それはたとえば将来だとか、適職だとか、そういう話である。
もしこれが――ぼくの人生が――少年漫画か何かだとしたら、異端たるぼくは間違いなく何らかのキャラクター性が与えられるだろう。その異端性に特殊な能力を付けられ、何らかの意味を含ませられ、壮絶な過去を持たされ、或いは同じような仲間と隣り合うことになるのだろう。主人公になるかもしれないし、主人公の味方か。それとも敵キャラクターとして、令和現代の多様性の功罪として、ぼくというキャラクターは表現されるのかもしれない。最近はそういうものが多い。
しかし。
ぼくの人生は少年漫画でなければ、ライトノベルでもない。
異端は異端。
異常は異常なのだ。
それは「社会に出る」ことによって、より浮き彫りになってゆく。
ぼくも昔は、そんな自分に憧れたりすることもあった。
この場合の「そんな」とは、異常のまま、異端のまま、生きていく自分のことである。
クリエイターとか、何かを創る者になって、そういう唯一無二の存在になって、誰も横に並び立たなくなって、自分という個がコンテンツ化して、世の中に必要な存在になっていくんだと。そんな泡沫の夢を見たこともあった。
ただ。
この言葉もあまりぼくは好きではないのだが、敢えて使うとすると。
世の中はそんなに甘くなかった。
皆と同じ方を向かないということは、畢竟皆と同じことができないということでもある。これは社会人にとってかなりディスアドバンテージであることは、言うまでもない。
クリエイター関係の職業を必死に探していた時期もあったけれど、それらは全て叶うことは無かった。
ぼくの代わりに、ぼくのような中途半端ではなく――もっと異端で、もっと異常で、そしてそのままにちゃんと社会性を有して、才能を含んでいる人間が、その立ち位置に取って代わっていった。
就職活動には落ち続けた。
適職適職、と言っていたのを、どんどん妥協していって、一般企業に行くようになった。しかし、大概の企業の面接担当者や人事部は、異端を見抜く。異常を見透かす。
残念ながらぼくのような半端者は、振り分けられて残る側だった。
いびつな粒だった。
何にもなれないままに、大学四年生の冬を迎えて、ようやっと取った内定の会社は――さもありなんというべきか、ブラック企業だった。
3カ月頑張った。
3カ月、持った。
そこまでだった。
それ以上は、頑張ることができなかった。
上司や同期から、何度激励という名の罵詈雑言を浴びたか、覚えていなかった。
訴えても良かったけれど、異端たるぼくには、異常たるぼくには、味方がいなかった。
人間は独りでは、何もできない。
それを一番、ぼくらは知っている。
それに何より、根底には「悪いのは異常な自分」であると、ぼくは了解してしまっていた。
毎日貯金を崩しながら、今は何とか生きている。
ただ、生きる。
容赦のない恵まれた人間は、こんな風に言う。
「ただ生きていればそれだけで良いんだよ」
「生きているだけで幸せなんだよ」
下らない。
生きているだけで幸せだった試しなんて一度もない。
それは自分の人生観を他人に当てはめて、幸福を強要している無慈悲で残酷な台詞である。
生きるためには、食事がいる。生きるためには、服がいる。生きるためには、住む場所がいる。水道、電気、ガス、その他通信費、削ろうにも削ることのできない事柄がいくつもある。
「ただ」生きる、ことなんて、本当はできない。
そんなものは、戯言だ。
生きるためには金がいる。そのためには仕事をしなければならない。
ならば仕事のできないぼくは?
定職に就くことができず、日に日に痩せていき、目につくもの全てどうでも良くなっていき、親に迷惑を掛けることもできず、誰からも理解されることなく毎日寝る前に泣いている。
そんなの、死んだ方が良いじゃないか。
そう思うし、その方が世の中のためだと思う。
だって誰も異常者と仕事なんてしたくないんだろう、本音は。
多様性だとかなんだとか言いつつ、正直そうなんだろう?
だったら死んでやろうって言っているんだ。
しかし世の中は、それすらも許さない。
生きろ、と。
死ぬなら他人に迷惑を掛けるな、と。
人を頼れ、と。
本当、無茶ばかり言う。
そんなことができるなら、最初からやってんだよ。
本当、分かり合えねえよな。
人に迷惑を掛けない死に方なんて、あるわけないじゃないか。どれだけ配慮をしようとも、その遺体を処理する人間には迷惑を掛けることになるのだ。
だったらせめて。
世の中の復讐と。
己への諦観と。
自分への懲罰も兼ねて。
今のぼくができる、最も世に迷惑を掛ける死に方で、死んでやろうじゃないか。
そんな思考に至ったのは――。
ごく自然な流れの話である。
*
首都圏内のさる電車で人身事故が起きた。
無職の男が身投げした。
鉄道会社が対処に追われたけれど、一時間ほどで運転は再開された。
乗客と鉄道会社と、両親にちゃんと迷惑を掛けて、彼は命を絶った。
ラッシュ時を外れていたことと、駅から数メートル先で起こったため存外対処に時間が掛からなかったこと、その状況の話題性の無さから、どこのニュース番組でも、彼のことを取り上げることはなかった。
誰からも認められず。
誰からも求められず。
勿論、救われず。
彼の生涯は、劇的に、そして静かに終了した。
おしまい。
(「事故責任」――了)
事故責任 小狸 @segen_gen
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます