(2)怪奇作家志望

 悧月は口をへの字に曲げる。

「憑き病になると髪が白くなる、なんて聞いたことない。なのに、疑われて捕まるのは嫌だよね。でも、君の髪は何で白いんだろう?」

「知らない」

 花墨はそっけない。

「お、おう。とにかく、私娼の子守の仕事なら、ここで隠れられるわけだ」

「うん。私、一度は吉原に売られて、それから髪が変だって追い出されたんだけど、同じころに別のねえさんが身ごもって追い出されて。そのねえさんが、十二階下の知り合いの店に行くっていうからついてきた」

 店、というのは十二階下にぎっしりと立ち並ぶ銘酒屋や楊弓場(射的場)などのことだ。私娼たちはそんな店の奥で、密かに客を取っているのである。

「そういう成り行きで、他のねえさんたちの子どもたちの面倒も見たり、雑用したりすることになった。ここは、ねえさんたちがお金を出し合って借りてる家」

「なるほど。一応安全は確保できた、ってことか……。ちゃんとした家だ。家賃、結構するんじゃ?」

 悧月が手で室内を示すと、花墨はさらりと答えた。

「ううん。二階で心中があったばっかで、しばらく売れないから、家賃も安いんだって」

「えっ」

 悧月は思わず、天井を見上げた。木目や染みが、とたんに意味ありげに見えてくる。

「……何してるの?」

 玉結びを作り、歯で糸を切った花墨が、悧月を見た。

 悧月は両手を合わせ、目を閉じていたのだ。彼はすぐに「ああ」と顔を上げる。

「いや、心中した人の冥福を祈ってた」

「ふうん」

 花墨は軽く目を見張り、悧月をまじまじと見つめていたが、やがて言った。

「そういえば、お兄さんは楽しめたの? まだなら、ねえさん紹介するけど」

「真顔ですごいこと言うね。いや、そのつもりで来たんじゃあない。ちょっと調べたいことがあって」

「へー」

 花墨は明らかに、信じていない表情だ。

 悧月はムキになる。

「本当だって。さっき君が言ってた『迷わせ女』みたいなやつさ。僕は、怪異について調べてるんだ」

 サッ、と花墨は表情を硬くする。

「お兄さん、憑捜の関係者?」

「違う違う! ただの、高等学校に通う学生だ」

 悧月は両手を開いてみせた。

「もし僕が関係者なら、それこそ君みたいに特異な外見の子なんか、見た時点で憑捜に知らせてる。さっきも見かけたよ、十二階下を見回ってる青服」

 憑捜は青い詰襟の制服を着ているため、青服とも呼ばれる。

「……じゃあ、何で怪異を調べてるの?」

「いやー、実は僕、怪奇小説家を目指しててね」

 へへ、と、悧月は頬をかきながらも、早口で熱弁を振るい始めた。

「それで、怪異の噂のある十二階下に取材に来てみたってわけさ。そうしたらしばらくうろついているうちに、同じ路地をぐるぐる回ってることに気づいて。『迷わせ女』って呼ばれてるんだなぁ、客を引き留めたい女たちの情念の固まりみたいな怪異だな。でさ、浅草十二階にちなんでこういう話を十二集めて『浅草十二』と名付けたら面白いと思わないか? ぜひとも僕が全部体験してルポルタアジュふうの小説に仕立ててみたいなあ」

 花墨は、ため息をつく。

「高等遊民って、変なこと考えるね。お兄さん、身なりがいいし、お金持ちのお坊ちゃまでしょ」

「ところが、実家を追い出されて親戚の家に居候の身なんだな、これが」

 頭を掻く悧月を、花墨は横目で眺めた。

「……とにかく、怪異の多いところには憑き病の患者も多いっていうよ。まあ『迷わせ女』は十二階下から出さえすればついてこないけど……怪異に怯えて混乱して、憑き病にかかったって勘違いされた人もいるし」

 どうやら危ないと警告してくれているようだが、悧白はつい前のめりに質問する。

「そういえば、さっき背中を叩いてくれたよね。あれで何だか、身体が軽くなったんだ。花墨ちゃん、陰陽師おんみょうじの素質があるんじゃあないか?」

「おんみょうじ?」

 首を傾げた花墨に、悧月は説明した。

「江戸の世までは、そういう職業の人がいたんだよ。憑捜と決定的に違うのは、『解呪』できるところさ。普段は偉い人のために占いをしたり、暦を作ったりしてるんだけど、裏では魑魅魍魎を退治したり、呪詛されたお姫様を神通力で救ったり!」

 大げさな身振りで、悧月は人差し指と中指を揃え、縦横に宙を切ってみせた。

「ま、世間が文明開化の光で明るく照らされて、暦も変わって、陰陽寮は廃止になったんだけどね」

 ちょっと呆れた花墨は、ただ、

「よくないものは、背後から近づく。『迷わせ女』くらいなら陰陽師じゃあなくたって、誰かに背中を叩いてもらえば手を離すよ」

 と言いながら裁縫道具を片づけた。

「そうなんだ。あーあ、『迷わせ女』程度の怪異も、僕は自分じゃ追い払えなかったってことか。……?」

 独り言を不意に途切れさせ、悧月がパッと振り向いた。

「お兄さん?」

「あ、いや」

 悧月は再び、部屋の中を見回す。

「今、女の子の笑い声が聞こえなかった? 花墨ちゃん……じゃないし」

 花墨は、笑みの欠片も浮かんでいない無表情で、そっけなく言う。

「空耳じゃない? 心中の話、そんなに怖かった? 私、寝るから。明るくなったらさっさと出てって」

「ハイ」

 花墨は子どもたちの寝ている布団の方へ行き、悧月はもう一度視線を走らせながら、壁にもたれた。

(本当に聞こえた気がしたんだけどな。……まあいい、僕もちょっと休ませてもらおう)

 座ったまま目を閉じ、大きく息をつく。

 やがて眠気が訪れ、うとうとしていると、奥の布団の方からささやき声が聞こえた。

『かすみ。こうとうがっこう、とはなんじゃ?』

「しーっ。明日、説明してあげるから」

(誰か起きてたんだ。ずいぶん、古風なしゃべりかたをする子がいるんだな)

 そんなことを思いながら、悧月は眠りに落ちた。


 それ以来、悧月は時々、花墨のいる家を訪れるようになった。

「君のそばにいれば、他の怪異が見られるかもしれないしね」

 と言いつつ、あんぱんやカステーラを持ってきたり、子どもたちに絵本を読んでやったりする。彼としては一応、助けてくれた花墨へのお礼のつもりだ。

 最初はうっとおしがっていた花墨も、子どもたちが喜ぶので何も言わなくなった。さらに、悧月が花墨の年頃に合った雑誌や本を持ってくると、無表情なりに目を輝かせた。

 吉原に売り飛ばされるような、教育もまともに受けられない貧しい境遇だったのかと思いきや、花墨は基本的な読み書きができるし礼儀も身についていた。

「小学校に、四年生までは通っていたの。本当は中学校や高等女学校も行きたかったけど」

 そんなことを言いながら、本を繰り返し読み、子どもたちには文字を教えている。

 花墨がどんな家の娘だったのか気にはなったものの、「みなしご」だと言う本人に生い立ちを聞くことは、悧月にはできなかった。

 ある日、彼は自分が使った教科書をどっさり持ってきた。

「中学校からの分しかないけど、これ、あげるよ」

「いいの? あの……ありがとう」

 花墨は頬を上気させながら、きちんと礼を言った。

 そして、それらを片っ端から読み込んだ。わからないところは素直に悧月に聞き、理解し、どんどん難しい本が読めるようになっていく。

「泉鏡花先生のお話、すごく素敵。お兄さんも、こういうのを書けるようになりなよ」

「お、おう……」

 いくら白い髪を見られるのを気にしているといっても、少しは外に出た方がいいのではないかと、悧月は提案したことがある。しかし、彼女は首を横に振った。

「なんか、憑捜の新人局員で、やたら張り切ってる人がいて。上役の人にはシュウジロウって呼ばれてたかな。見つかると面倒なことになりそうだから、気をつけてるの」

 悧月も何度か、十二階下で憑捜の青い制服とすれ違ったことがあるので、思い出しながら聞いてみる。

「新人ってことは若い奴か……背が高くて、ぶっとい眉が目立つ奴?」

「そう! その人」

 憑捜の警戒が強まるのは、どちらかといえば夜なのだが、髪を見られないためには夜の闇に紛れた方が都合がいい。花墨は抜け道を駆使して、買い物や『ねえさん』たちのお使いなどをこなしていた。

「何かあったら言って。僕が手伝うからね」

 悧月は、いかにも身を持ち崩したボンボンが私娼窟に遊びにきている、といった堂々とした素振りで、花墨たちの家に通うのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る