光、在れ。ならば闇も亦。

物語を、そして人生を。
短歌の如き文字の檻に籠めたこの作品は、
然しながら季語や枕詞といった古典的な
手法は敢えて採らずに、ストレートに
『光』と『闇』とを描き出している。
そういった意味では詩篇でもあるだろう。

『光』と『闇』この最も鮮烈な対比。

共依存の態にも関わらず、互いを敬いつつ
決して相容れる事はない。
作者は、その二つの『摂理』の有り様を
時に強く、時に優しく、七つの歌にて
問いかけて来る。

光在れ、ならば闇をも。

詩的な寓話を、短歌へと応用したこの作品
如何ように読み解くか。作者の為人と
言葉を扱う鬼才が闇の中で、光る。