第10話
とつぜん、どうしてそんなことを訊かれたのか、わからなかったけれど。
考えてしまったのは、ときどき、心の隙間にひっそりと、そういう気持ちが入り込むことがあったからでしょう。
とくに、夜、静かなときとか。
前は、お父さんはわたしのこと好きって言ってくれてた。それなのに、どうしてきらいになっちゃったのかな。わたしが悪い子だったのかなって。
話しているうちに気がつくと、六方の棚から本が何冊か取り出されて、中心にある木のテーブルの上に並べられていました。
右から、『赤毛のアン』『小公女』『長靴下のピッピ』『アルプスの少女』『あしながおじさん』。
「夢ちゃんは、この本にでてくる主人公たちは、好き?」
問いかけに誘われるように本の前へと進みながら、星崎さんの質問に、すぐさま答えます。
「はい」
お姫様のように優しいセーラ。馬を持ち上げられるほど力持ちのピッピ。アルプスの草原を薄着でかけまわるハイジ。すてきな学校生活を手紙につづるジュディー。
それぞれ違うけど、みんな大好きです。
「ここで問題です。この本の主人公たちにはある共通点があります。なんでしょう」
いきなりなクイズに、首をかしげます。
でもその答えは、主人公たちの名前を見ているとすぐに、わかりました。
「みんな、お父さんとお母さんがいない……」
星崎さんは頷きました。
春のお日様のように優しい目が、こっちを見つめています。
「でもとてもいい子たちだ。彼らのように、きみにもいつか、わかってくれる人が現れるから。 それまで待っていて」
そう言うと、突然思い出したように、いけない、今日は会議だったと言って、お仕事に戻っていきました。
こみあげてくる笑いを抑えながら、いつしかテーブルに備え付けられた低い椅子に座り込んで、わたしはうとうとしていました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます