10.起・承・結
突如フェレシーラから発せられた疑念の声には、何かを非難するような響きがあった。
その意図を察せずに、俺は何故だか激しく狼狽してしまう。
「あ、いや。ちょっと、言い忘れてたけどさ」
何か……何か彼女は、勘違いをしているに違いない。
それで怒っているに違いない。
ならば一から説明をしなおして、わかって貰えばいいだけだ。
「俺、魔術は下手糞で使えないけど、アトマを出すだけなら」
「違う。私は、そういうことを聞いているんじゃないの」
そんな思いつきに縋りついて発した俺の弁明は、すぐさま少女に斬って捨てられた。
その語調の強さと視線の険しさに、俺は今度こそ二の句を継げなくなる。
理不尽なまでの圧力を受けたせいか、腰かけていた柔らかなベッドが底無しの泥沼の様に感じられた。
「貴方は、正規の呪文を使っても術法を発動出来ないと言った。私はそれを信じた」
そこに、氷雨の様に冷たくなったフェレシーラの声が降り注いで来る。
その鋭さに、俺はただ頷くことしか出来ない。
頷き、俺は怖くなる。
これ以上、聞いてはいけない。
心の何処かで警鐘が打ち鳴らされる。
これ以上、言わせてはいけない。
彼女は俺のことなど、大してわかってもいない。
出会ったばかりの他人に過ぎず、それよりも俺には他に信ずるべき人がいる筈だと、そう俺と言う人間が心の中で喚き立てていたのに、
「なのに、なんで貴方は――」
だのに俺は、それを押し留めるどころか、身動き一つすら出来ないまま、
「なんで貴方は、術具だけは使えるだなんて……そんな見え透いた嘘を言うの?」
俺は結局、目の前の悲しい瞳をした少女を止められずにいた。
……ああ、まただ。
また意味のわからないことを、彼女は言っている。
思い返せば、さっきもそうだった。
そう、たしか……俺にアトマが溢れているだなんて、適当なことを口にしてきて……
「あ、あのさ。なんかお前、勘違いしていないか?」
思考が纏まらぬ中、俺は何故だか唐突に口を開いてしまっていた。
「……勘違いって、なによ」
それを聞いたフェレシーラは、何故だか不貞腐れたような顔をしてきた。
その理由も、俺にはわからない。
わからぬままに、俺は口を動かし続けた。
「何って……そりゃあ、アレだよ。ほら……そ、そうだ! 風呂釜の、術具の話!」
そうだ。アトマの話だ。
アトマを用いた、術具の話だ。
そこで彼女は勘違いをしているのだと、俺は考えた。
「ほらさ。術具ってヤツには、用途に応じた魔法陣が刻まれていてさ。その魔法陣が、術法を使う際の呪文の詠唱代わりに働くだろ?」
以前、師匠に教わった術具に関する知識。
その断片を頭の奥から引っ張り出してきて、俺は語る。
「だから、例え俺が呪文を上手く使えなくって、魔術が使えなくてもさ。術具だったら、アトマさえ流し込めば」
正しく、術具に関する初歩の初歩である知識。
「魔法陣の効果は、飽くまでも呪文と同等の働きしかしない。これは常識よ」
しかしそれに、フェレシーラは首を横に振ってきた。
……なんだそれ。
いまさら、何言ってるんだ。
そんなこと、俺がいま、言っただろ?
こいつ、まさか俺をからかってるのか?
年下だからって、何も知らない、半人前にもなれていないヤツだからって……馬鹿にしてるのか?
「いや……だから、わかんないヤツだなお前も!」
むかっ腹を立てたことで、俺は思わず怒声を張り上げてしまう。
だが――
「わかっていないのは貴方のほうよ」
「な……なにを、この――魔術士でもないアンタに、魔術のなにがわかるってんだよ!」
「魔術だとか、神術だとか……そんな細かい話をしてるんじゃあないって、私は言ってるの!」
「……!」
尚も声を荒げる俺に、大音声での雷が落とされてきた。
あまりの剣幕に、俺はシーツの上で後退りしそうになる。
そこにフェレシーラが、ぐいと詰め寄ってきた。
「貴方、やっぱり何故だか……ぜんっぜん、まっっったく、術法ってものについてわかっていない様だから。この際キチンと教え直してあげる」
腰に手を当て上体を前へと突き出してきた体勢で、顔はそれこそ鼻先スレスレ。
「まず、術法の発動には燃料であり素材である、アトマ練り上げることが必要。これを『起』とする」
「次に、呪文の詠唱、または強力な思念を術法式として、現象の構築を行う。これは『承』となる」
「最後に……構築された術法式にアトマを送り込むことで、術法の発露に至る。これが『結』と化す」
一言一句、はっきりと、胸に響かせる声で物覚えの悪い教え子に、根気よく説いてみせる様にして、
「起・承・結の三動作。この三つのどれを欠こうとも、違えようとも成立はしない」
「規模の大小、種別効果に関係なく、必須となる流れ」
「起承結の実行……これが術法行使の大前提であり、常識よ」
繰り返し、繰り返し、同じ文言を重ねて用いることで、彼女は俺に教えを説いてきた。
そしてそれは、俺が師より教わった内容と一致する。
一致するが……
しかし俺の瞳を覗き込んでくるフェレシーラの目は、俺の『術法』に対する認識を否定していた。
それが一体なにを指しているのかが、俺にはわからない。
わかることといえば、今しがた彼女が口にしてきた――
「――あ」
それを思い返して、俺は我知らず声を洩らす。
彼女は、俺が魔術を扱えないという話を信用してくれた。
つまりそれは、俺が『起・承・結』の、その何処かで躓いてしまっているということだ。
だから俺は、順を追ってこれを考えねばならない。
なので、まずは『起』だ。
これはアトマを練り上げるという動作だ。
つまり、アトマが必須となる。
アトマとは、万物の根源の力だ。
その内包量には個体差こそあれ、生物、無生物に関わらず全ての物質が持つ、魂の力だ。
識者の間では、これを持たぬものは不浄の存在だとされており、理外の力である術法を操るためには必須の力だと言われている。
万物の根源、アトマ。
その力の所在を、その強さを、俺はこれまで疑い続けていた。
つまり……「俺は他人と比べてアトマの力で劣るから、魔術をまともに扱えない」のではと、疑ってかかっていたのだ。
だが、フェレシーラはこう言ってくれた。
俺の体からは、アトマが溢れていると。
俺の言葉を信じた彼女がそう言うのであれば、俺もまた、これを信じなければならない。
それが筋と言うものだ。
ゆえにこれは、クリアした問題と見做せる。見做しておくべきだ。
ならば次に注目すべきは、『承』に関してだ。
術法式という名のアトマの注ぎ先であり、利用先を造り上げる為の、大儀式。
望む結果を得る為の、祈りの集約。
言わば奇跡の設計図を引き、願望を成す為の器を創り上げる、超常精緻の御業。
……これに関しては、実を言えば俺には密かな自信の様なものがあった。
呪文の習得数と理解度。
詠唱の速度と韻律による補強。
そして……師であった『煌炎の魔女』マルゼス・フレイミングの放つ魔術の数々を寸分の違いなく思い描く、想起力。
自らの欠点がアトマの不足にあると捉えていた俺は、その不備を可能な限り補おうと考えた。
ゆえに昼夜を問わず暇を見つけては、それらの鍛錬と研鑽に時間を費やしていたのだ。
だがしかし……
「そっか……あんたが言いたかったのは、そういうことだったんだな。『承』のことだったんだな」
「ええ。そうよ」
俺の呟きに呼応するように、亜麻色の髪が微かに揺れてきた。
「俺に『起』であるアトマが十分にある以上、次に注視すべきは『承』である術法式だ。『結』である術法の発動は、その二つが術者の手元に揃った時点でやってくる、純然たる結果にすぎないわけだから……」
遠ざかる青い瞳を前に、俺は続ける。
「だから、俺に足りないのは『承』である術法式」
その光景をぼんやりと眺めながら、俺は彼女への答え合わせとして、
「の、筈だった――」
俺は更に、言葉の先を紡ぎ続ける。
「術具に刻まれた魔法陣は、飽くまで呪文と同等の働きしかしない。それが常識だと、あんたは言った。そして俺も、そう教えられてきた」
フェレシーラが抱いていた「術法を行使できない俺が、何故、術具だけは使えるのか」という疑問。
その意味を、俺はようやく自身の口から導き出せるまでに至っていた。
「でも……今まで俺は、その意味を履き違えていた。魔法陣というものの役割は知ってはいても……何故それが術法式の代わりを果たせるのかを、まったく理解していなかった」
考えてみれば、それはとても単純で、当然のことだった。
「フェレシーラ」
少女の名を口に、俺はベッドから立ち上がる。
「あんたに、見せておきたいものがある」
その呼びかけに、フェレシーラが応ずる気配を見せてきた。
考えていたことは、きっと二人とも同じだったのだろう。
「ついてきてくれ。今から……浴室に行って、湯を沸かす」
大真面目で行った俺の宣言に、従士の少女が神妙な面持ちで頷きを返してきた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます