第五章:さようなら

5-1.今すぐ、やめて下さい。

 静葉月せいようづきも下旬になって、やっとキツァンがローダ城に戻ってきた。しかし、彼はヴィクリアともオルニーイともほとんど会話せず、青い塔の中でひきこもってしまっている。


 その間、ヴィクリアは、自身を浮かせるところまでの魔術を会得しようと躍起やっきだった。


(キツァンさん、どうしたんだろう)


 だが、集中力はどうしても散漫になる。杖を振ってイメージ、自分が浮くことを想起しても上手く浮かぶことができない。今日は天気があまりよくなく、雨も降るらしいとマクシムから聞いていたため、地下の稽古場で鍛錬たんれんに励んでいるのだが結果は得られずだ。


「ふう」


 夢中で杖を振り続けていたせいか、手が少し痛い。マクシムが用意してくれた冷たいタオルで手首を冷やしつつ、白亜の椅子に腰かける。


 温かい紅茶を飲み、一息ついた。周囲は怖いくらいに静かだ。


 ちらり、と自分の格好を確認してみる。緑色のケープに亜麻あま色のスカート、黒いブーツ。これらはティネが見つくろってくれたものだ。胸元にはオルニーイから贈られた、サファイアのブローチが静かにきらめいている。


 ブローチの宝石部分に触れると、自然と口角がつり上がった。港町に行ったとき、馬車の中で、彼と互いに手を握り合ったことを思い出して。


(優しい手。あったかい、手)


 大きくて立派な手のひらだった。思い返すだけで胸が高鳴る。


 だが、と指が一瞬、震えた。


 体に影響も、誰かに危害を加えていないものの、自分は呪われている。幸せすぎてたまに忘れてしまうけれど、それは覚えておかねばならない真実だ。


 オルニーイは「それでも手を握りたい」と言ってくれた。嬉しさと、ちょっとの抵抗。相反する感情に揺さぶられ、集中が途切れる。


 最近、オルニーイは、まだ城にいるティネたちと忙しい。港町に出た魔獣。三等と位は低いものの、町に行ったのち調査をしたところ、それらはイルガルデ要塞と呼ばれる箇所に住処すみかを作っているようだ。


 確か今日か明日辺り、討伐に出ると聞いていたが、どうなったのだろう。


(ルイさん……お仕事大変)


 こうなっては彼のことばかり気になった。


 鍛錬たんれんをやめ、上へと戻ることにする。紅茶を飲み干し、杖を持って稽古場をあとにした。


 小走りですでに見知った道を行く。未だにシャンデリアや豪華な絵画に、目は慣れない。


(どこにいるんだろう)


 使用人たちへ尋ねてみようか、とも思うが、彼らの仕事の邪魔はしたくなかった。マクシムがいてくれれば、オルニーイの居場所を聞くことも可能なのだが。


 一階、二階、と簡単に見て回り、途中で窓の方へと視線をやった。


 下庭に幌馬車がいくつもある。曇天の中、何かしらの積み荷を運んでいる兵士たちもいる。荷物以外にも武器を積んでいるとこから見るに、やはり今日、出立するのだろうか。


(ルイさんが行く前に、ちょっと会いたい)


 イルガルデには、通常の馬車で二日かかると聞いている。城にいる馬だけで行けば半日。


 馬房ばぼうで飼育している馬は交雑された特殊なもので、一般の馬より足が丈夫、かつ速度も早いらしい。


 三階に行き、大きな窓から馬車の並びを眺めていたヴィクリアが、扉の開く音に気づいたのは周囲があまりに静かだったからだ。


 両開きの扉、そこは確か大広間と呼ばれる部屋だったはず、と記憶を探る。


 大広間から軍服や鎧を着た男性陣が出てきて、つい通路の角に隠れた。


 幸いヴィクリアのいる場所とは反対側に、彼らは歩いていく。まだ大人数に会うのは慣れておらず、ほっと胸を撫で下ろしたそのときだ。


「何してるの、そんなところで」


 急に声をかけられ、肩が跳ね上がる。


「ティネ、さん」


 ベージュのスカートをひるがえし、ヴィクリアに声をかけたのはティネだ。普段、結ばれていない赤毛も、今はひとくくりにされている。


「ルイに会いに来たの?」

「はい。ティネさんも出征に行くんですか」

「そうよ。万一何かあったら大変だしね。ま、あなたの師匠は今回、お留守番だけど」

「キツァンさん、お留守番なんですね」

「『調べることがあるので』ですって。ずいぶん忙しいこと」


 ティネの目が全く笑っていない。ヴィクリアは軽くうつむく。


 キツァンを連れていかない、というのは、何か他意があるのか。それとも。


「私がいるからかな……」

「何か言った?」

「あ、いいえ。あの」

「はいはい、ルイね。中にいるわよ」

「ありがとうございます。ティネさん、気をつけて行ってきて下さい」

「ええ。……リュシーロ、行くわよ!」


 ティネの大声に、部屋から「おー」という声が聞こえた。駆け足で出てきたのは、緑を基調とした軍服に身を包んだリュシーロで、腰には二つの帯刀ベルトがある。


「お。お嬢さん、ルイに会いに来たのか?」

「そうです」


 ティネと同じことを聞かれ、それでもヴィクリアは首肯した。


「そろそろ出発するから、ルイには早めに挨拶しといた方がいいぞ」

「わかりました。リュシーロさんも気をつけて下さい」

「おーよ。じゃあまた今度な」

「はい」


 ここで祈りの一つでも捧げられればいいのだろうが、あいにく何も知らなかった。しかしそれを気にすることなく、二人は階段を降りて下へと行ってしまう。まるで、近場の市場に買い物へ行くほどの気楽な足取りだ。


 ヴィクリアは彼らが去ったことを確認し、それから大広間の中を覗いてみる。


 部屋中、横に長い長方形の机――その中央にある椅子に、オルニーイは腰かけていた。様々な紙を見て、真剣な眼差しを落とす彼は、青と金を基調にした軍服を着ている。


 オルニーイを格好いい、と思う。ヴィクリアの鼓動が脈打ち、再び全身が熱くなる。


 視線に気づいたのか、彼が不意にこちらを見た。それから、笑う。


「ヴィクリア、来ていたんだね」

「はい。邪魔ですか」

「いいや。わたしも君に会いに行こうと思っていたんだ。こっちに入っていいよ」


 言われて、他に誰もいない大広間へ足を踏み入れた。


 群青の絨毯に甲冑の像、明るいシャンデリア。天井には半裸の女性が描かれた絵がある。ここは城の部屋の中でもひときわ豪華で、目が白黒してしまった。


「座って。ああ、隣に」


 ヴィクリアは言われたとおり、オルニーイの左横の椅子に腰かける。


「わたしたちは、これからイルガルデの魔獣討伐に行ってくる。巣は小さいらしいけれど、放置すると厄介だから」

「……はい」

斥候せっこうの報告だと敵は三等魔獣だけらしい。おおごとにはならないはずだ」

「でも、心配です」


 言うと、オルニーイが笑みをより深めた。


「ありがとう。しかしわたしなら平気だよ」

「……英雄だから、ですか?」

「いいや。そうだね……こういう言い方をすると卑怯にも、重荷にも聞こえるかもしれないが」


 そっと、彼が手を伸ばしてくる。真摯しんしな顔つきで、ぎこちない所作のままヴィクリアの三つ編みを撫でつつ。


「君がここにいる。君が帰りを待ってくれているから、きっと大丈夫なのだと思う」

「ルイさん」

「いや、勝手に思っているだけなのだけれど。負担になったら、すまない」


 照れたように苦笑するオルニーイに、ヴィクリアも微笑んだ。


「そんなこと、ないです。私、ずっと待ちます。みなさんの、ルイさんの無事を願って待ってます」

「うん。ああ、キツァンは今回不参加だから。困ったときは彼か、マクシムを頼ること」

「キツァンさん、少し変です。私が何かしたのかもしれません」

「いや、朝見たときの顔は何かを迷っている顔だね。頭がいっぱいなんだろう。会議にも出てこないくらいだし」

「迷う?」

「まあ、そうは言っても、彼が何を考えているかはわからないけれど」


 オルニーイの手が、杖を握っていたヴィクリアの手へ静かに触れた。


「……そろそろ時間だ。わたしは行ってくるよ、ヴィクリア」

「あ……はい」


 名残惜しくなり、ヴィクリアもまた、自分の片手に触れた彼の手の甲へ左手を被せる。できるだけ自然に、心配させないようにと、笑顔を深めた。


「怪我、しないようにして下さい。気をつけて下さい」

「ありがとう、ヴィクリア。すぐに戻る」


 手から伝わる体温が、脈を速くする。離したくない、離れたくないと感じてしまう。


 オルニーイも自分と同じ気持ちなのか、目をつむって握る手に力をこめてきた。少しののち、まぶたを開いた彼は、一転して凜然とした顔つきとなり首肯する。


 立ち上がった彼と同じように、ヴィクリアも椅子から腰を下ろした。


 せめて外まで見送りに行こうと考えていたのだが――


「ヴィクリア、少しいいですか」


 部屋の外からキツァンの声がして、そちらを見る。入口近くにキツァンがいた。


「あの、ルイさんを見送りしてからじゃだめですか」

「だめです」


 はっきりと言われてしまい、小首を傾げる。


「私はいいから、行っておいで。キツァン、ヴィクリアを頼むよ」

「……はい」

「ええ、わかってます」


 オルニーイのこともそうだが、キツァンの、珍しくどこか物憂ものうげな声音が気になった。


 もう一度オルニーイへ手を振り、ヴィクリアはキツァンの側へ歩み寄る。


 オルニーイは手を振り返したのち、そのまま部屋を出て階段を降りていった。


 キツァンに向き直って、ヴィクリアは問う。


「あの、私、何かしてますか」

「そうじゃないんですけどね……」


 キツァンが頭を掻き、ため息をつき、それから目線をさ迷わせてから、言う。


「やめて下さい」


 えっ、と、ヴィクリアは何を言われたのかわからず、より深く首を傾げてしまう。


「んん……何をですか」


 こちらを見下ろすキツァンは、どこか顔が怖い。というより、強張っている。


 彼はもう一度、そのままのおもてではっきりと告げた。


「魔術の鍛錬を、今すぐやめて下さい」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る