トマトの「青臭さ」は実はカメムシと同じ?
先月から大腸炎を患い、最近はトマトジュースなどの野菜ジュースを買って飲んでいる。しかし昨日の朝はあいにく切らしていたので、トマトをミキサーにかけて自作したのだが、これが市販のものと比べるととても青臭かった。
大豆の青臭さの原因として知られるn-ヘキサナールは脂肪族アルデヒドだが、トマトの「青臭さ」はtrans-2-ヘキセナールという芳香物質らしい。なんとこれはカメムシが発する匂いの主成分と同じだそうで、そりゃクサいわけだ。
パクチーの匂いの主成分である(E)-2-ドデセナールなども脂肪族アルデヒドらしいが、日本人には遺伝的にこれが苦手な人とそうでない人がいるようである。私はパクチーが好きなのだが、私の出身である静岡県や愛知県は全国的に見るとパクチーが苦手だと感じる人が少ない方らしい。
そういえば、以前紹介した臭豆腐の臭みを生み出す有機化合物インドールは大便にも含まれているが、濃度が低いとオレンジやジャスミンなど花の香りにもなるらしい。どゆこと?
昨今では牛糞やプラスチックからバニラの芳香物質のバニリンを作ることができるという話も聞く。匂いの化学は面白い。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます