モイモイ ナイジェリアの豆腐?
黒目豆(くろめまめ black-eyed peas)というのを主な原材料とするこの丸いカップケーキか大判焼きのような食べ物はナイジェリアを代表する料理だ。
以前から大豆以外の原料で豆腐を作れないかと思って調べていたが、沖縄のジーマーミ(落花生豆腐)やミャンマーのひよこ豆豆腐以外にも、レンズ豆なんかでも作っている人を見かけた。
胡麻豆腐や杏仁豆腐を始め、こうなってくるととりあえず植物性の液体がゼリー状に固まっていれば「豆腐」と呼ぶ、ぐらいのゆる〜い定義だ。
●さまざまな「豆腐」
・胡麻豆腐
こちらはかなりメジャーなので知っている方も多いと思う。
ゴマと葛粉で作るため、原材料に大豆は一切入っていないが「豆腐」と呼ばれるものの代表格。
・くるみ豆腐
岩手県の郷土料理。胡麻豆腐と同じく、にがりではなく葛粉で固める。
・杏仁豆腐
「杏仁」は「アーモンド」と訳されるものの、本来は違う植物らしい。杏仁を砕いて寒天(ゼラチン)で固めたもの。日本では中華料理のデザートとして有名だが、中国では逆にあまり知られていない。
・落花生豆腐
沖縄・鹿児島などで見られる落花生にサツマイモのデンプンを加えて固めたもの。沖縄の「ジーマーミ豆腐」には泡盛が加えられていることもある。
・枝豆豆腐
枝豆(未成熟な大豆)を使って作った薄緑色の豆腐。結構好きでよく食べてます(笑)
・ひよこ豆豆腐(ミャンマー)
ミャンマー語で「トーフ」という通常ひよこ豆粉で作ったものを指すらしい。ミャンマーではこれをさらに油で揚げて食べるのが一般的のようだ。
・どんぐり豆腐
どんぐりのデンプンを固めて作ったもの。韓国語でトトリムㇰ(도토리묵)、高知県で「カシ豆腐」と呼ばれる。
・ハウピア(Haupia)
ハワイのココナッツミルクを固めて作った豆腐状の食べ物。
・玉子豆腐
先ほどまでとは違い動物性の食品である鶏卵とだし汁を使って作ったもの。茶碗蒸しやプリンのようでもある。
・その他
「広義の豆腐」は作ろうと思えば本当になんでも作れるようである。
調べたら出てきたものとしては、カシューナッツ豆腐、ピスタチオ豆腐、緑豆豆腐、とうもろこし豆腐、米粉のムース(福井県では学校給食に出るらしい!)、黒大豆豆腐、レンズ豆豆腐などなど。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます