過去【後】






 ――――連座。


 先帝に縋り付いたまま、兄が畳に血を広げる様を呆然と眺める桜花の脳裏によぎったのは、連座という言葉だった。


 兄の蛮行を確かにこの目に収めた。帝を害そうと酒瓶を手にして、爛々とした眼に宿らせたあの明確な殺意。――ならばこの毒も、おそらく兄の仕業だったのだ。


(何故、何故……)


 理由など理解出来る訳がなかった。昔から欲の強い人だと思ってはいたが、まさか、まさかこのような。


 涙を零す余裕さえない。桜花は先帝の衣を強く握りしめた。


「……ふぇっぇああ! ふえぁああぁ!!」


(ああ、泣き出してしまった)


 ぐっすりと眠っていたから、座布団に寝かせておいたのに。愛しい方との間に出来た、何よりも大切な、大切な我が子。


(あの子の、家長は)


 桜花は先帝と婚姻関係を結んだ訳ではない。娘は私生児として生まれたのだ。先ほど先帝の庶子として認められたばかりの――桜花の子だ。先帝はもういない。そして桜花の家長である兄こそが、先帝を弑し、帝を弑逆せんとした大逆人。


 ――連座だ。愛する娘を巻き添えにして。




 桜花が生きている限り。




 幸い、といったものか。娘を隠していたために人払いがなされて、今この場に生きている者は桜花と、帝と、帝の側仕え、それから赤子の娘しかいない。桜花は覚悟にぎらついた眼で帝を見据えた。


「……わたくしは神に誓って、このような蛮行の計画など存じ上げませんでした」


「貴様、この期に及んで命乞いか!!」


 帝の側仕えが怒声を上げる。桜花はそれに構うことなく血走った目で帝を見つめ続ける。


 母親の桜花が死ねば、娘の親はいなくなる。家長の兄は既に死んだ。桜花の父も祖父も、すでに鬼籍に入っている。だから兄が家長となったのだ。事が公になる前に、娘唯一の縁者を帝とすれば。桜花が今ここで命を払えば、桜花の娘ではなく、親を亡くした妹であれば、隠して貰えるかもしれない。共に投獄されては助からない。娘だけは。娘の命だけはなんとしても。


「あの子は先帝の、富嶽様のお子にございます! 何も知らぬ、言葉も禄に喋れぬ赤子です!! どうか、どうかあの子の命だけは、御慈悲を!!」


 桜花はそう叫ぶなり兄の亡骸に駆け寄って、首から懐剣を抜き取り一息に己の首を貫いた。帝の慈悲に全てを賭けて。


 静まり返った宴席に、血の溢れる音だけが聞こえる。晴れがましいはずの席は、血に塗れていた。


 帝は床を殴りつけ、桜花の娘を、腹違いの妹を再び隠すと心に決めた。父の死を、惨劇を嘆く暇もない。娘の命を救う可能性のために、即座に下した桜花の覚悟を目に焼き付けたのだから。


「…………この子を隠せ」


「しかし」


「早く!!」


 帝は側仕えに指示を出し、歯を食いしばって立ち上がった。親を亡くしたことも分からず泣き続ける妹、を守るために。




 ――その足元で、染みのようなものが蠢いた。


 それはこの惨劇を生み出した男が残した怨念。『己こそが上に立つのだ』と妄執した我欲の塊。


 そのまま染みと化して消える程度の怨念だった。しかし怨念は、大量に流れる血を啜り、身近にあった女の魂を喰らい、女に寄り添おうとした男の魂に喰らいついた。


 先帝の御魂だ。長年大御神の巫覡として勤め上げ、仙に近付く程に高められた力ある御魂。怨念はそれを丸々喰らい尽くして、近くにあった次に力の強い者の影に取り憑いた。御魂から得た力を繭のように固め、何者にも気付かれぬように。


 帝はそうと知らず怨念を宿らせ続けた。神聖な結界は効かぬ。帝の影と、繭が怨念を守った。怨念は帝に寄せられる人の欲を啜り、帝を密かに蝕み続ける。


 そして惨劇から十四年後、繭が孵り怨念は産声を上げた。帝の命を食い荒らして。




§




「そのようなことが……」


 白陽は沈鬱な面持ちで、低く声を落とした。憐憫の眼差しで瑞鶴を見つめ、詫びる。


「気付いてやれなかったことを、許しておくれ」


『勿体ないお言葉に御座います』


 瑞鶴は深く頭を垂れ、ゆっくりと身を起こして八重に顔を向けた。


『私は一番信頼する者にそなたを預け、神洞の里に隠すよう命じた。……父母がいないことで、辛い目に合ったりはしなかったかい?』


「いいえ、いいえ。私はあの里で、とても幸せに暮らしておりました」


 必死に頭を振る八重に、瑞鶴は『それは良かった』と安堵の息を吐く。神洞の里が選ばれたのは、二度と八重が利用されないよう守るためだった。里の存在を知る者は少ない。信心深く規律を重んじるあの里でならば、血筋を隠した孤児みなしごであっても粗末には扱われないだろうと思い託したのだ。それに。


『代替わりで、里に暮らすそなたを一目見ることを楽しみにしていたのに』


 二度と会えぬよりは、一目だけでも、という願いもそこには込められていた。自由に動けぬ身なれども、里であれば代替わりで必ず訪れる機会がある筈だったから。


 瑞鶴はゆるりと頭を振る。もう、言っても詮無いことだ。それに八重の姿は確かに今見ることが出来た。こうして会話を交わすことも。その頼もしい成長を、直に感じた。


『八重、そなたは誰より大御神の巫覡に相応しい』


 瑞鶴は八重を見つめて、淡く微笑んだように見えた。


『どうか帝となって、人の世を導いてやっておくれ』


 そう言い残し、瑞鶴を形作っていた光は溶け、風に攫われてゆく。煌めく黄金の粒子が、空へと昇っていった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る