第11話 柔くて強え胸と腕
ー いつまでも溢れ続ける俺の涙を
凛央さんは横から拭いてくれた。 ー
「……大丈夫…? のりお…。」
先程の慌てようから一変
冷静に俺を心配しはじめた彼女は
俺の背中をさすりはじめた。
しかし凛央さんが善意のもとやってくれた
涙を拭くということも
背中をさするということも
却って俺の嗚咽と涙を加速させた。
これは自分語りだが
正直これまで、
辛いと、悲しいと、苦しいと、…寂しいと、
何度も何度も思いながら生きてきた。
そのたび独りでに静かに泣いては夜を越え、
泣かない自分を造ってきたつもりだった。
「てめぇは長男なんやぞ。」
五月蝿えよ。
「てめぇ喧嘩売っとんの?」
黙れよ。
「てめぇなんかはっきり言って
産まれてくるべきじゃなかった。」
ぶち殺すぞ屑野郎が。
なんで俺は
なんで俺は長男なんだよ。
なんで俺は髪が白いんだよ。
なんで俺は学校に行けないんだよ。
なんで俺は意見や希望を言っただけで露骨に嫌な顔されて疎まれるんだよ。
なんで俺は良かれと思って何かしてみても、
踏み躙られて夕立みてぇな罵詈雑言
浴びなくちゃなんねぇんだよ。
なんで俺は
産まれてきちゃ駄目なんだよ。
…俺も…
…………平等に扱ってくれよ…。
そんなどす黒い思いを封印して
生きてきたこれまでの人生。
そん中で俺の涙を拭いてくれたのも
背中をさすってくれたのも
………凛央さんっ。
あんたが初めてだよ………。
俺はたまらず凛央さんに抱きついた。
そして人目なんかを気にせず、物心がついてから初めてわあわあ大声を上げて泣いた。
「わっ…! っっ………のりお……。
………………………………………………」
凛央さんは驚きながらも、拒むでも涙の真意を問いただすでも何を言うでもなく、とりあえず俺を胸と腕で抱いて泣かせてくれた。
「あああっああああっあぁぁぁぁ゙ぁ゙!!!」
「…………………」
凛央さんの胸の中にいると
この上ない幸福感に溺れることができた。
「もう大丈夫なんだ」
「今だけは安全なんだ」
だなんて安心感が絶えず俺を満たし続けてくれた。
俺はとりあえず
せめて凛央さんが許してくれる限り
このままでいたかった。
それは、
泣き始めてからから
十分以上経った後だったかもしれない。
やがて後ろに気配を感じ、鼻や涙で汚れた凛央さんの服から顔を上げると、
白い頭巾をした店員の婆さんが
やや曲がった腰を使って立っていた。
その手には緑の手ぬぐいが。
「……使う…?」
老人とは思えない程元気でしゃがれのない、よく通る声だった。
どうやら泣きじゃくる俺を見かねてか、
貸してくれるらしい。
「ああ。ありがとうございます。
ごめんなさいね。」
凛央さんに続いて俺も
「あっ…ど、どうも……。」
「うふふ! いいんよ。きっと泣くほど美味しかったんだよねえ!嬉しいよぉ」
婆さんはただでさえ皺の多い顔をさらに
くしゃっとさせながら冗談を言った。
しかしその冗談はあながち間違ってない。
凛央さんが俺の涙腺を緩めたというのも
あるが、発端としてここの飯の美味さに
感動したのは事実だからだ。
「うめぇ…。」
「「?」」
「馬鹿うめぇな……これ…。
…………んっめぇよぉ……。
こんなにうめぇもん……初めてだ……。
食わしてくれて……ありがとうなぁ…。
連れてきてくれて……ありがとうなぁ…。
俺は……幸せだ……。」
凛央さんと婆さんは
顔を見合わせて苦笑した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます