第6話 里右里左 緊急避難

「夜はもう寒いね」


 大学にも行かずにネカフェを転々としていたけど、そろそろ限界かな。

 家には帰りたくないけど、しかたないか。


 ふいにため息が漏れた。

 もういろいろ面倒。

 人生がずっと続いているのが疲れる。

 起きたらまた同じ毎日の始まり。食べて出して寝ての繰り返し。

 第1とか第2シーズンとか、区分けされていたらいいのに。いいかげんきるよ。


「今夜は、やたらと流れ星を見ているなぁ」


 行くあてなんてなかった。たまたま日本橋にいた。ビルの犬走いぬばしり横の段差に座っていた。

 そうしたら────


 あ、景色がズレた。

 気のせいかな? ま、良いけど。

 その奇異な現象をキレイだと思って、ぼんやり見つめていたの。


「あれ。これって、なに?」


 やがて光の線の間から薄暗がりがジワジワと広がって、私を包んでいく。


「超常現象かあ。運が悪いと、こんなのにまで遭っちゃうのかぁ」


 ため息と同時に今晩泊まるところは探さなくて良いらしいな、とは思っていた。

 景色が変わる瞬間も気絶はしてなかったと思うけど、次に立っていた場所の目の前にあったのは────


 淡く輝く円盤。

 は?

 円盤の上には22個の等身大パネル。

 え?


 そうか、そうかぁ。まさしくこれは超常現象なんだな。

 ぱっと見は、なにかの展示会場みたいね。


「光源はわからない。えーと、薄くリンゴみたいな匂いがする場所だな」


 スゴく静かだから、耳鳴りが聴こえる。

 異常な体験に、動悸が激しくなっているんだ。


 えーと、この異常な空間に瞬間移動したわけだよね、私。

 身体は無事っぽい。ここは暑くも寒くもない。

 明るくも暗くもない。


「感覚が、変になっているのかも?」


 そして、いつの間にか目の前に文字が浮かんでいる。

 幻覚かと手を出すと、触れた。へえ、実感があるね。これ。

 怖いなぁ。


「いつの間に? これって、とんでもない事態だ……」


 目の前には、文章が一塊ひとかたまりで縦にたくさん並んでいた。

 拡張現実なのかな。でもそれ用の機器は、どこにもないのだけど。

 文字を触ると────うん、感触がある。奇妙だわ。


 気がつけば、ホルンみたいな低い響きが鳴っていた。

 耳を傾けていると、音が人の声らしきものに変わる。


《 我ラ アピュロン星人ハ 汝ラへ 謝罪スル 》


 声が説明していた。

 この現象はアピュロン星人と名のる存在が、異空間から起こした交通事故だって。

 目の前に浮かぶ文字も、同じ内容を示している。


「大事なことだから、2種類の手段で伝えたってわけ、かな?」


 謝罪の音声と空中の文字中に、見つけちゃった。


里右里左さとうりさサン コノ度ハ 失礼シマシタ 》


 私の名前だ。空間に浮かんでた。

 あの一瞬で個人情報を把握はあくしている。これは驚いた。

 それで加害者であり誘拐犯である者の名前は〝アピュロン星人〟ね。

 へー。


 星人? 今どきそんな呼び方する? 

 むしろ、ウソっぽくなるのに。

 マジの異星の生き物だとしても、地球の言語を話せるほどの知識があって、あえて古くさい言いかたで表示するのに、違和感あるわけなの。


 むしろ異星人じゃないのかもね。

 この状況で名称が内容を示すなんて、信じる根拠がないし。

 まして自称じしょうには、意味がない。

 だいたい、当人が姿も見せてないもんね。


 音声と目の前に湧いた説明文によると、 この事態は、特殊な空間事故の結果だって。

 ぶつけられた私たちは、どこかまた別の異空間に弾き飛ばされて行く途中らしい。

 それを、アピュロン星人がこの特殊な空間へ一時的に繋ぎ止めて、お話していると言う。


 でも、ここにいられるのもあとわずかで、どこかまた別の場所へ飛ばされるとか言っている。

 地球に帰るエネルギーが貯まるまでの期間は、飛ばされた場所で生きていろってわけ。

 自分の力だけで暮らすんだ。大変だね。


 ……もうね。信じるもなにも、想像を超える話すぎて、理解がおよばないわ。


「宇宙人の空間移動機械にぶつかって異世界に行くのね。奇抜な遭難だわ。これじゃあ、救助は来るわけないかあ」


 こういう異世界に行く話の導入の定番は、たしかトラックにぶつかるんじゃなかったっけ? あと過労死とか。

 宇宙人に轢かれるってパターンも、あったんだね。


 まあ。いいや。

 いまの状況がある種の幻覚とか、すでに死後の世界に入っているとかでないと仮定すると、確かなのは────

 私を連れ去った犯人が使っている科学技術は、人類のそれを大きく上回るということ。これだけだ。


 自称アピュロン星人の技術には違和感も多い。

 めちゃくちゃ進んだ科学技術なのに、アピュロン星人の情報伝達が主に文字なことや、音声案内がとぼしいことは変だ。


 音それ自体というか、アピュロン星人の棲息する環境に大気があったとして、その中を伝わる振動の伝達率が地球のとまるで違うとか? 

 アピュロン星人は水棲生物、という線まであるかも。


 でも音を使う生き物なら、使う周波数や音量は合わせてくるよね。

 音を意志疎通の手段には使ってない可能性の方があり、かな。


 はッ。のんびり考えている場合じゃなかったッ。

 分析や考察は、後でいい。

 いまは、この場でできる情報の収集と判断をしないとダメ。

 もうすぐでも、異世界へ転送されるのだから。


 考えていて、気がついた。

 これって、いわゆる異世界転移なんだよね。じゃあ取りあえず……


「ステータス! ステータスオープン!」


 とか言ってみたりしても、なにも表示されない。

 残念ながら、そういう世界観じゃないらしい。


 ええ、わかっていました。わかっていて、やりましたとも。

 ワンチャン開くって場合もあるから。やってみたくなるのよ。


 さてと、気を取り直して。情報収集だ。

 文字を捕まえては読んでいるけど、この作業がどうにもすすまない。


 文字をつかむ感触は低反発素材みたいで、文字どうしは間隔を開けて磁力的な力でつながっている感じ。

 つかむのはカンタン。

 読むのは得意。速読もね。でもさすがにめんどうな量よね。

 文字をつまんで読んだ経験も、ないしさ。


 あとこれ、アピュロン星人の一連の記述がひどい。

 索引もないし、単元が先に出てないけど。ミスっているのかな?


 雑然と立体文字が並んでいるだけなのよね。

 各部や各項目が、ホールからパートな並びでも優先度順でもない。

 索引や章立てすらない、箇条書きがバラバラに寄せあつまっているだけなのよ。


 読みにくいったらないから。

 意図があって、説明をズラリと網羅もうらしたのかしら。

 それともアピュロン星人の本来の言語は、文章の内容を理解する際に逐次処理ちくじしょりをしないのかも。

 前後の単語の並びで意味を作らない言語?


 考えると、そもそも〝わかりやすくする〟という原則そのものが、人類の固定観念なのかもしれないし。


「うーん。意味のわかんない星人だなぁ」


 インフォメーションがウソじゃないのなら、アピュロン星人は事故ってから、この救難システムを構築したわけだよね。

 それだと数秒ってことになる。これってあり得ない速さなのだけど。

 瞬時に異星人へ対応した情報環境をこしらえるなんて、マジで超高度な技術だ。神業かみわざだ。


 なのに、インターフェイスは立体文字を読ませて伝えるという素朴そぼくさ。

 ちぐはぐなインフォメーションテクノロジーだわ。

 自分たちの告知方法に、地球人が違和感を持つという反応は予想できなかったのかな?

 いっそ、もう脳へ直に情報を入れてくれたら楽なのになぁ。


 いやいや。また意識がれているし。

 浮かぶ文字を読まないと、もうほんとうに時間ないから。

 すぐにどこかへ飛ばされるって言っているし。

 集中集中。


 え? なにキャーって!

 悲鳴? 






* 里右里左、ヘビ犬の画像(線画)は、

  以下に掲示


https://kakuyomu.jp/users/0kiyama/news/16818093085840470179

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る