エピローグ
神主の顔から笑みが消える。
「はっ、アイツはもう、ここにはいない」
「そうですか。それがイザナギ、そなたの選択ですか」
神主は、康仁がまどかを手放すことが意外だったようで、ふうん、と頷いた。
「霊はこの世界から消えた。九十九神も、アイツ――神の分霊も。となれば、そなたももう」
その先は言わずともわかる。神主の姿が消えていく。
神主はあの世とこの世を結ぶ存在。その存在は九十九神、ひいてはまどかという存在によって成り立っていた。ならば、この霊が干渉する世界を終わらせなければ、康仁の呪いは完全には解けない。
「よいのですか。イザナギ。イザナミの罪は許されたとしても、イザナミと再び相見えることはない」
「承知のうえだ。俺は端からひとりだ。なにを今さら」
強がりだ。
本当はまどかを返したくなんかなかった。ずっと傍に置いて、もっと色んな話をしたり、色んな場所に赴いたり。
そうやってふたりで人生を共に出来たら、そう考えたのは一度や二度ではない。
「分かりました。そなたの覚悟、しかと受け取りました」
すうっと神主がなりを潜める。
神主の正体がなんだったのか、康仁にはわからない。わからないのだが、これだけは言える。
これで康仁の呪いは解かれた。世界から霊がいなくなった。それはすなわち。
「オマエの未来を、守れたのだろうか……」
今ここで、康仁がすべての決着をけることで、康仁は未来を守りたかった。まどかが生きる、平和で平穏な、日常を。
名もなき皇子の物語である。
呪われた帝の第一皇子が、仲間とともに九十九神を封印する、ありきたりな御伽噺。
その皇子は、九十九神封印とともに、歴史から名前を消した。
一説によれば、出家したとか、安倍晴明に弟子入りしたとか、あやふやな情報しか残っていない。
しかし、どの文献にも共通するのは、『名もなき皇子は長い長い生をまっとうした』ということだ。
「はぁ。朝……」
梅雨が明け、夏が過ぎ、初秋、そして深まる秋。
まどかは重い体を起こして身支度をする。
あれから四ヶ月、まどかが分かったことといえは、九十九神の封印が成功したこと、康仁が天寿をまっとうしたらしいことくらいだ。
「だる……」
もうずっとこうだ。
やる気が出ない。どこかに魂を置いてきたかのように、毎日が味気ない。
「大体……」
別れ際の康仁の言葉に、何度も何度も憤慨した。
憤慨しながら、恋しくなる。
今頃なにをしているだろうか。ちゃんと好き嫌いなく食べているだろうか。
梅干しは、味噌は、どくだみ茶は。
康仁と共に過ごした時間が、まどかの胸を締め付ける。
現代に戻ったまどかは、意を決して職を変えた。別段、前の会社に不満があった訳ではない。だがまどかは、思い出してしまった。料理の楽しさを、誰かに食べてもらう幸せを。
新しい会社はとある食品会社である。まどかはそこの開発部で、日々新しい商品を試作している。
平安の時代での経験と、現代で得た知識、それらを生かすまどかの柔軟な発想は、社内でも高い評価を受けている。
寂しさを紛らわせるには、忙しいくらいがちょうどいい。
まどかは毎日、毎日。遅くまでレシピの考案と試作に明け暮れた。
思えばあれは、神さまだったのかもしれない。
まどかはそんなことを思った。あの神主のことである。
「本社から来た――」
あの日々の写真はなにひとつ残っていない。まどかが未来に帰ってきてすぐに、データが破損し、消えたからだ。だからまどかは、九十九神をちゃんと封印出来たかあやふやであったし、そもそも康仁の顔も今では上手く思い出せない。
転職したことも、そしてまどかが平安に呼ばれたことも、きっと偶然であり必然であったに違いない。
巫女とはもしかすると、医学に通じた人間――ならば、医食同源という言葉の通り、まどかは巫女だったに違いない。まどかには確かな腕と情熱があった。食への飽くなき探究心、それがまどかを平安に呼んだのかも。
今となってはわからないが。
まどかはそんな事を思いながら、ぼうっとその人物を見た。
こんな顔だったのか。
あの日々の康仁は狩衣を纏っていた、だが今、目の前にいる彼らは、洋服を身に纏っている。
「本社の高上康仁(たかうえこうじ)だ」
「同じく、坂上利子(さかがみりこ)です」
「取締役の安倍晴明(あべはるあき)です」
生まれ変わりだろうか。或いは他人の空似だろうか。
バクバクと鳴り響く心音を抑えるすべを、まどかは知らない。
本社の人々がひとりひとりとあいさつを交わす。
「……? なんだよ、ジロジロ見て、アンタ」
高上がまどかの前まで来て、一番最初に言ったのはそんな、康仁らしい一言である。
嬉しさと懐かしさで、ハラハラと涙が零れた。
わかる。
まどかには、わかる。
高上は覚えていないだけで、このひとは康仁だ。
「なん……なんで泣く!?」
「すみません。すみません。なんでもないんです」
生まれ変わって、幸せそうでなによりだった。
平安の康仁がどうなったのかはわからない。だが、生まれ変わった康仁や晴明、黒雲は、とても幸せそうで。でも、やはりそこに、まどかはいない。それが悔しくもあり、嬉しかった。
「ともかく、頼む」
差し出された手を控えめに握り返す。
瞬間、ふたりの間にパチパチっと起こった『それ』は。
「……まどか……?」
「……皇子さま……」
もしかすると、神さまが最後にふたりに掛けた、情けなのかもしれない。
悠久の時を超えて、ふたりは再び出会った。
康仁たちのなかに蘇ったあの日々の記憶とともに、まどかは今度こそ。
「会いたかったです」
「はっ。元気そうでなによりだ」
今度こそは、離れまいと。ふたりで幸せになろうねと、笑うのだった。
了
平安の料理番、時々巫女 空岡 @sai_shikimiya
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます