第30話 怪しい旅人への応援コメント
怖い薬が目白押し (~_~;)
ゲロールは自白剤か……
でも、スーパーブラックはちょっと欲しい気もしますね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィアは魔王討伐のためにいろいろと準備していまして、【ゲロ―ル】や【スーパーブラック】も何かの役に立つだろうと作っていた物です。
【スーパーブラック】はもしも現実にあったら買う人いそうですよね。
実際に丸2日眠れなかったら健康面とかが心配になりますが。
第6話 ステータス確認と条件追加への応援コメント
チーターだぁ…強すぎますね…
やっぱりこうゆうステータスを見るとテンション上がります!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
この世界では人間の強さは個人差が大きいので、そのことを分かりやすく伝えるためと、ゲームっぽい要素を取り入れたかったので<ステータス>を入れた次第です。
ちなみに3人の強さはだいたいこんな感じです。
アルフレッド:一般冒険者クラス
キール :熟練冒険者クラス
リリヴィア :世界最強クラス
第42話 【不死教団】教団の反応(sideジュゲーム)への応援コメント
アンデッド化すると価値観も変わる、というのはなんとなくリアルで、そうだよなぁ、と思うと共に、少し悲しくもなりますね。
色んな欲求がなくなるのも、生身の人間とは違うところなのかもしれませんね。アンデッドの存在理由ってなんなんだろう……なんて、少し思いふけってみたりしました。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
世の中は諸行無常。
何も変わらないように思えても、実際には少しずつ何かが変わっているもの。
人間のアンデッド化を「諸行」に入れていいのか分かりませんが、望む望まぬに関わらず人は同じままではいられないものです。
とはいえ、やっぱり変わってほしくないものもあるわけで、自分自身の想いや考えは大事にしたいですよね。
第39話 【不死教団】教団幹部グノム(sideリリヴィア)への応援コメント
リリヴィアさん、かっこいい!
やはり、さすがですね。
まさに、『その気になればいつでも倒せた』、わけですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィアは最強なので、油断さえしなければまず負けないのです。
アルが必死の中,こんな状況だったのね(;^_^A
リリ,いつ来るんだ……と思っていて後で聞いたら泣きそう。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
こういうときもあったりします。
いつも必ず助けが来るわけじゃないよということを描写したくてこんな展開にしました。
とりあえず、アルフレッドには自力で頑張ってもらいましょう!
第59話 【大蟻戦争】赤蟻との駆け引きへの応援コメント
アリ達,魔法使えるだけでなく頭もいいのか><
リリ,早く来てくれ~!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
予期せぬ強敵に大ピンチ!
追い込まれたアルフレッドがどう切り抜けるのか、楽しみにしていてください。
第29話 トラブル続出への応援コメント
今更ですけど、鑑定ってかなり重要な魔法ですよね。
行動指針も変えそうな感じですし。
リリヴィアは確かに強いけど、いろんな人がいることが、やっぱりパーティとしては大事ですねー。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
どんな世の中でも情報収集は大事ですからね。
〖鑑定〗で得た情報次第で危機を回避したり、あるいはお金を稼いだりといろいろ有利に立ち回ることが出来るので、仰る通り〖鑑定〗は重要です。
それに一人でいるよりも、いろいろな人が集まってそれぞれの考えを話し合ったり助け合ったりする方が楽しそうですよね。
第5話 第1回魔王退治会議への応援コメント
いやリリビィアの両親強w
作者からの返信
感想ありがとうございます。
エリックとアセロラはリリヴィア同様、人類最強格の1人だったりします。
2人は「この親にしてこの子あり」という感じの人達なのです。
第26話 【オーク討伐】打ち上げと振り返りへの応援コメント
絶対に戦うつもりですね(^◇^;)
この二人が争いに巻き込まれないわけがない。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
2人ともなんだかんだでトラブルに首を突っ込んでいくタイプですからね。
まず間違いなく戦うことになるでしょう。
第25話 【オーク討伐】討伐終了への応援コメント
オークも惜しいところでしたけどね。
リリヴィアみたいな無双キャラがいても、戦術次第で良い戦いができるはず。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
オーク達は最後の奇襲に失敗したのが痛かったですね。
仮に奇襲成功していたなら冒険者側は確実に壊滅していました。
第24話 【オーク討伐】撤退戦2への応援コメント
これは、リリヴィアをオークキングに当てれるかどうかの戦い。
裏をかかれたら死亡の、三国志的な戦術バトルですねーヽ(´▽`)/
作者からの返信
感想ありがとうございます。
集団戦では個人の強さだけでなく戦術も大きいですからね。
人間とオークの知恵比べです。
第22話 【オーク討伐】撤退戦開始への応援コメント
2000……もはやリリヴィアで蹴散らすしかないのでは(;´д`)
作者からの返信
感想ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
常識的に考えたら撤退するしかありませんし……
実際にどうするかは次のお話で語られますので、楽しみにしていただけたらと思います。
第65話 【大蟻戦争】巨大巣穴(sideリリヴィア)への応援コメント
リリヴィアの強さは、気持ちいいですねー(*´ェ`*)
特製自白剤【ゲロ―ル】……そんなものまで造れるとかもう、怖すぎ(;゚;Д;゚;)
蟻たちはお気の毒でした(・∀・)
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィアは蟻達にとってはまさに天災です。
彼女に当たってしまったギアンは運が悪かったとしか言いようがありませんね……
ただ、リリヴィアに対抗できる存在が全くいないかと言うとそうでもありません。
次のお話でリリヴィアとまともに戦える存在がようやく登場しますので、楽しみにしていただけたらと思います。
第26話 【オーク討伐】打ち上げと振り返りへの応援コメント
技能スキルだけでなく、耐性スキルまで……ここまでの設定を生かす自信が自分にはありません。あと、オーク戦はすごかったです。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
お褒めの言葉ありがとうございます。
スキル関係の設定は結構悩んで考えたところなので、そう言っていただけて本当に嬉しく思います。
第11話 【毒竜白花の採取】ヒュドラへの応援コメント
3人の中でアルフレッドの戦いが、最も目を離せず魅せられてしまいます。合流地点まで生きていてほしいものです。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
そう言っていただけて嬉しいです。
アルフレッドは特別な才能こそありませんが、小さいころから修行しているのでそう簡単にはやられません。
なんだかんだできっと生き延びるでしょうね。
第58話 【大蟻戦争】隠れんぼへの応援コメント
スニーキングミッションは成功しなかった><
そして,ヤバい奴までいるじゃないの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
作者からの返信
感想ありがとうございます。
不運なことに敵のボスに見つかってしまったアル。
まごうことなきピンチです。
この窮地をどう切り抜けるかは続きにご期待ください。
第57話 【大蟻戦争】カノーラ村での戦いへの応援コメント
これはリリを呼びに行った方がいいかもしれませんね……。
弱いとはいえ数の暴力が(;^_^A
作者からの返信
感想ありがとうございます。
仰る通り数の暴力は厄介ですね。
ただリリは後からやってくる予定です。
……まあ、アルのピンチに間に合うかどうかはわかりませんが……
第20話 【オーク討伐】集団戦への応援コメント
うーん(~_~;)
リリヴィアは一人で万の兵の価値ですね。
一方面を一人で担当できてしまう……
作者からの返信
感想ありがとうございます。
正にその通り。
彼女は規格外の存在なのです。
第25話 【オーク討伐】討伐終了への応援コメント
予想外の戦力追加であっさり?なんとか?突破ですね!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
オークキングは本来ならかなり強い部類の魔物なのですが、リリヴィアが規格外すぎて秒殺でした。
ちなみに仮にリリヴィアがいなかったらオークキングは倒せずに冒険者達は撤退していたでしょうね。
第19話 【オーク討伐】討伐開始への応援コメント
バレておかしな連中が寄ってきたとしても潰せばいい……!
ギルド長の鑑定眼は確かだったようです(^◇^;)
作者からの返信
感想ありがとうございます。
エルガーはそうした被害をなるべく抑えようと模擬戦を提案したわけですね。
有能なギルド長のおかげで犠牲が出るのは避けられた模様です。
第17話 エルガーとの話への応援コメント
ギルド長……相手の力量を正確に推し量れ過ぎて死兆星が見える(^◇^;)
レイドクエスト、いいですね!
単語の響きがすでに面白そうです。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
エルガーはなまじ実力者な分、リリヴィアの桁外れの強さを感じ取っちゃったわけですね。
レイドクエストについては模擬戦の後に実施されますので、楽しみにしていただけたらと思います。
第37話 【不死教団】死霊騎士との戦い2への応援コメント
リリさんが消されてしまったときはどうなるかと思いましたが、アルさん、無事に勝利できてよかったです!頭脳で勝利しましたね。
ところで消されたリリさんはどうなってしまったのでしょう……心配です。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリは特殊な魔道具で無理やり転移させられてしまいました。
現在は転移した先で戦闘中です。
その辺りは2話あとの話で描いていますので、楽しみにしていただけたらと思います。
第19話 【オーク討伐】討伐開始への応援コメント
戦場で通称で呼び合うのは確かに合理的かも……。
かこつけて通称で呼び合う仲に……?
アルとリリはもうそれくらいの関係値はありそうですが、さっそく見せ場突入!
リリ自身は充分強いけど、班行動となるとそのお手並みは果たして……?
作者からの返信
感想ありがとうございます。
命懸けの戦場では礼儀作法よりも実利をとる必要がありますからね。
ちなみにアルとリリは戦場でなくても通称で呼び合っています。
アルやリリの活躍は次のお話で語られますのでご期待ください。
第24話 【オーク討伐】撤退戦2への応援コメント
リリヴィアさんの本気で、オークキングを早く倒さないとこちらがもちませんね……
作者からの返信
感想ありがとうございます。
冒険者達が持ち堪えられているうちにオークキングを見つけて仕留められるかどうか、時間との勝負になりました。
第20話 【オーク討伐】集団戦への応援コメント
ステータスの設定の細かさに頭がさがります。自分は大まかなものしか考えられませんので。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
<ステータス>の項目や書き方などは、どうしたら面白くなるか自分なりにいろいろ考えた部分なので、褒めていただいて嬉しく思います。
第15話 錬金術の修行への応援コメント
電気って難しいですよね……わかる人には簡単かもしれませんが、わからない人にはちんぷんかんぷんです(^_^;)
魔道具もそうだとしたら、やはり魔法とは学がないと使えないものなのかもしれませんね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
この世界の錬金術は、現実の科学技術と魔法が融合した感じになっています。
なので、おっしゃる通り理解できない人には厳しいでしょうね……
ですが、一方で基礎的なところさえ理解できれば、誰でもそれなりのものは作れたりします。
簡単な【ポーション】程度であれば努力次第で誰でも作り出せるので、錬金術に学ぼうとする人は結構多いです。
第14話 新装備そして錬金術への応援コメント
婆さん……おや、そうかいで話終わらす(^◇^;)
この物語は薬のインパクトが強めですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
基本的には冒険がメインの物語なんですが……
知識チートや錬金術の要素を入れてみた結果、こんな感じになった次第ですw
第13話 冒険が終わってへの応援コメント
リリヴィアの妹さんが、なにやら心に秘めたものを出し始めましたね。
姉同様、もしかすると実戦を経ることで物凄い才覚を発揮するのかも。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
ポプラもまた両親や姉と同様にものすごい才能を持っていたりします。
彼女はまだまだ未熟ですが、それだけに「いつか姉に追い付きたい、追い越したい」という思いが強いのです。
第21話 【オーク討伐】初日の結果と2日目への応援コメント
無双するしか選択肢がないくらいの数ですね、撤退も戦略のうちです!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
普通に考えたら撤退しかないですね。
リリヴィアなんかは無双できそうですけれども。
第56話 【大蟻戦争】蟻の襲撃への応援コメント
猫人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そして,二人共トラブルが多すぎるって気付いて!?
普通はこんなにトラブルは続かないから!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
この世界には人間の他に獣人やエルフ、ドワーフなどの亜人もいるのです。
今回はそうした亜人も登場させたかったので、ルールーを猫人にしました。
なおリリヴィアもメノアも感覚がおかしくなっているので、トラブルの多さには気付けない模様。
第55話 【赤獅子盗賊団】一方その頃(sideリオーネ)への応援コメント
リリ達の村って本当にヤバいですねΣ(゚Д゚)
盗賊すら恐れる,国すら恐れる村って……。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
いやあ、一体なんでそんな村があるんでしょうねぇ……
ストーリーの都合で大分後になると思うんですが、いずれはリンド村の実態や住んでいる村人達を登場させたいと思っています。
もし興味があったら楽しみにしていてください。
第12話 【毒竜白花の採取】合流とレベルアップへの応援コメント
呪いのアイテムを何の承諾もなく飲ませてくるリリヴィア怖😱
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィア的には呪いのアイテムではなく強化回復薬なのです。
ただ副作用がヤバいだけで……
第11話 【毒竜白花の採取】ヒュドラへの応援コメント
ところどころ鑑定が失敗してるのが面白いですね。
システムの自己診断で、各項目ごとにスキャンしていく感じが出ていて。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
この世界では鑑定のレベルが低いと失敗してしまうのです。
鑑定に限らずほとんどのスキルはレベルを上げないと役に立たなかったりします。
それを表現するための描写だったのですが、面白いと言っていただけて嬉しいです。
第10話 【毒竜白花の採取】毒沼地帯にてへの応援コメント
しかし回り込まれてしまった!
この言い回し、久しぶりに聞きいて懐かしくなりました(^o^)
作者からの返信
感想ありがとうございます。
常に逃げられるとは限りませんからね。
せっかくなので懐かしいRPGの決まり文句を入れてみました。
第9話 【毒竜白花の採取】樹海にて(sideリリヴィア)への応援コメント
バトルセンス抜群なのに道に迷っちゃうリリヴィアが可愛くなりますw
そういう魔法はないんでしょうかね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
いくら強くても万能というわけではないのです。
一応誤解の無いように言っておくと、リリヴィアが迷ったのは本人が方向音痴というわけではなく、ただ樹海がとにかく迷いやすいせいなのです。
第8話 【毒竜白花の採取】山頂付近にて(sideキール)への応援コメント
うーん。ソロはしんどいですね(~_~;)
これは嫌な予感。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
この山、熟練の冒険者でもパーティー組んで向かうような危険な場所だったりします。
そんな場所に実質ソロで向かわせるエリックの修行はかなりの無茶ぶりなのです。
高山病を発症してしまったキールはリリヴィアと合流しないと生還できないかもですね。
第63話 【大蟻戦争】間引きと捜索と買取とへの応援コメント
村長さん、復興のことを話題に頼んでみるくらいはしても良いだろうに、本当に義理堅いねぇ。
メノアさん、商売人としてその公正さは素晴らしいけど、相場が分からない以上は双方が納得できる価格で調整するしかないのでは?w
最終的には手持ちの情報から妥当なラインを頑張って算出したんかなぁ。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
村長のピピンからすると村に攻め込んで来ていた蟻を撃退してくれただけでも御の字ですからね。
村のためにできるだけ援助が欲しいという思いももちろんありますが、一方で自分達のことばかり考えて恩人に迷惑はかけられないという考えもあって、自分から頼むのは遠慮している感じです。
なおメノアさんの査定についてはご推察の通りです。
手持ちの情報と現物の状態や考えられる使い道などを基に自分ならいくらの値をつけるか、と言う感じで値段を出しました。
ちなみに買取の値段については、ピピンもアルフレッドもお金がもらえるだけありがたいと思っているので、仮にメノアさんが提示した金額がどんなに安くても交渉などはしないでしょうね。
第6話 ステータス確認と条件追加への応援コメント
ギルドが推奨しているベテランと組ませる意味が無と化してしまったのか(^◇^;)
リリヴィアは絶対に大丈夫として、アルフレッドは大丈夫でしょうか……
作者からの返信
感想ありがとうございます。
今回の依頼は危険な部類なので、アルフレッドはちょっとヤバいかもですね。
ですが彼も今まで頑張って修行してきているので、そう簡単にやられたりはしないはず……
第4話 リリヴィアの実力への応援コメント
やはり、この二人が絡むと事案の規模がどんどん大きくなっていくようですね。そりゃゴブリン退治が邪神封印になっちゃうくらいだから……
作者からの返信
感想ありがとうございます。
まったくその通りですね。
アルフレッドもリリヴィアも結構なトラブル体質なので、2人でどんどんトラブルを呼び寄せたり、自分から首突っ込んだりしていってしまいます。
具体的にどんなことに巻き込まれるかは続きを楽しみにしていただけたらと思います。
第54話 解毒の特訓への応援コメント
おそらく,即死耐性はその味で耐性がついたのでは(;^_^A
作者からの返信
感想ありがとうございます。
あるいはそうかもしれませんね。
【デビルブラックトリカブト】は死ぬほど不味いので……
第52話 【赤獅子盗賊団】敗北の後にへの応援コメント
アルが何れリリを一撃でも当てられるようになればいいですね(⌒∇⌒)
作者からの返信
感想ありがとうございます。
アルフレッドはこれから冒険を通して少しずつ強くなっていきますので、いずれはリリヴィアとも戦えるようになるかも?
第7話 【毒竜白花の採取】アッララト山への応援コメント
崖の試練、お尻がスース―しました。アルフレッドは機転が利くタイプとみました。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
楽しんでいただけたなら嬉しいです。
アルフレッドは冒険者修行の日々の中で結構ピンチに陥っているので、こういう時には結構機転が利いたりします。
第5話 第1回魔王退治会議への応援コメント
リリヴィアの転生先の両親が元Aランク冒険者の実力者であるという点。何か理由がある気がしてきました。この世界を司どる存在の意志なのでは。。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
さて、どうでしょうね。
リリヴィアが転生したのは何者かの意思なのか、単なる偶然なのか……
また転生したことに何か理由や目的があるのか……
ひょっとしたら物語のずっと後の方で何か分かるかもしれませんね。
第51話 【赤獅子盗賊団】強敵そして敗北(sideリオーネ)への応援コメント
もしかして,リリはこの時は本気だった?(;^_^A
それにしても,敵さんの気持ちがよくわかる……。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィアは思いっきり本気でした。
彼女は人殺しこそしたことはありませんが、そもそも勝負において手を抜くタイプではないですし、盗賊相手の戦いでは躊躇が命取りになることは両親から教え込まれているので、いざという時は全く躊躇わずに剣を振れるのです。
あとリオーネがアルフレッドを殺しかけたこともあって殺す気で攻撃してました。
リオーネは運が悪かったですね。
第50話 【赤獅子盗賊団】格上との戦いへの応援コメント
アルフレッドのツッコミはよくわかるけど戦闘には集中しましょうね(;^_^A
作者からの返信
感想ありがとうございます。
油断大敵。
頭では分かっていても、ふとした気の緩みで気付くと負けていたという……
今回はそんな戦いでした。
第49話 【赤獅子盗賊団】戦闘開始への応援コメント
アルフレッドも中々強い!
そして,赤髪ってもしかして……。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
もちろん盗賊団のボスです。
アルフレッドの奮戦を見て自分も戦いたくなった模様です。
第15話 錬金術の修行への応援コメント
魔道具の持つ可能性、これからが楽しみですね!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
この世界では魔道具の研究が盛んに行われていて、いろいろな物が作られています。
そのうち出てくるので楽しんでもらえたらと思います。
第48話 【赤獅子盗賊団】侵入への応援コメント
まさかの火事!?
誰が放火したんだろう?
作者からの返信
感想ありがとうございます。
誰が放火したのかは次の話で明らかになります。
まあ、アルフレッドの言葉通りなんですけどね。
第47話 【赤獅子盗賊団】脅し合い(sideオットー)への応援コメント
オットーさん怖いよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
盗賊じゃなくてもドン引きだよ!
何かお互いのやり取りを見て笑いそうになりましたw
作者からの返信
感想ありがとうございます。
盗賊相手の駆け引きはビビったら負けなのです。
というわけで相手をビビらせて場の主導権を握ろうというオットーさんの作戦なのでした。
一応言っておくとオットーさんは悪い人ではないのですよ。
この話だけ見るとヤバい人に見えるかもですが。
第12話 【毒竜白花の採取】合流とレベルアップへの応援コメント
リリヴィアさんのカッコ良さがずば抜けてて最高です!!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィアはピンチの時に駆け付けてくれるヒーローなのです!
ただし、助け方については……
第61話 【大蟻戦争】赤蟻撃破への応援コメント
🥷=🥷=🥷<分身の術!
って人間業じゃないですよね(;'∀')
しかし、アルフレッドも気合と根性がエリックさんに近づきつつあるのでしょうか?すごい!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
いやいや、エリックの精神は特別製なのです。
アルフレッドも十分根性ある部類に入りますが、さすがにエリックには程遠いですな。
まあ、今後さらに成長していけばひょっとしたらエリックに並ぶこともあるかも、といったところですね。
編集済
第11話 【毒竜白花の採取】ヒュドラへの応援コメント
自己再生して、回復もされるなんてラスボスのような存在ですね😨
作者からの返信
感想ありがとうございます。
ヒュドラは一般の冒険者からするとボスに近いモンスターですね。
細かいダメージを与えても回復されてしまい、たいした意味をなさず、大人数で囲んでも5つの頭とブレス攻撃で薙ぎ払われるという……
駆け出しの冒険者が1人で挑むのは無謀も良いところですが、アルフレッドはよく頑張りました。
第7話 【毒竜白花の採取】アッララト山への応援コメント
アルフレッドさんの強さ、カッコ良いですね!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
彼はチートなどは持っていませんが、代わりに努力して手に入れた強さがあるのです!
第5話 第1回魔王退治会議への応援コメント
両親がお強い笑
作者からの返信
感想ありがとうございます。
主人公とヒロインの両親ですからね。
特にリリヴィアの両親、エリックとアセロラはかなりクセの強いキャラだったりします。
第46話 【赤獅子盗賊団】襲来への応援コメント
次回は遂に両者激突かな?
それにしても,リリってとんでもないもの作ってましたね(;^_^A
何れ人が乗れる乗り物も作ってしまいそうな……。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
仰る通り、次から本格的な駆け引きが始まります。
人質を手に入れた盗賊団を相手にオットー率いる開拓村がどうするのか、アルフレッド達がどう動くのかを楽しみにしていただけたらと思います。
またリリヴィアは天才なので、大体のことは出来てしまう感じですね。
自動車なんかも場合によっては作っちゃうかもです。
第45話 【赤獅子盗賊団】始動への応援コメント
盗賊団のお頭ってもしかして戦闘狂なのかな?(;^_^A
何かリリと気が合いそうな気が……。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
お頭のリオーネはまさに戦闘狂です。
金目当てというより戦いのために村を襲っている感じですね。
リリヴィアと気が合うかどうかは、今後の展開にご期待ください。
リリヴィアさあああああん、アル君がピンチ!ピンチよぉおおお( ゚Д゚)
いつもこんな感じなんでしょうね、アル君可哀そう(;∀;)
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィアはアルフレッドのピンチに全然気づいていないですね。
いつもならそろそろ駆け付けてくれるんですが、こんな時もあったりします。
ピンチの時に必ず助けが来るとは限らないので、こういう時は自力でなんとかしないといけないですね。
第59話 【大蟻戦争】赤蟻との駆け引きへの応援コメント
アルフレッド君、大ピンチー(;゚;Д;゚;)
アリたち、すごく頭いいですね、いつもああやって狩りを集団でやってるんでしょうか( ゚Д゚)
作者からの返信
感想ありがとうございます。
下位種の鎧アリやキルアントなんかは基本的に本能で動いているだけでそれほど頭は良くないのですが、上位種になるとそれなりに知能の高い個体が出てくる感じです。
また蟻はだいたい狩りを集団で行っていますが、上位種がいるかいないかで動きも変わってきます。
上位種がいないとただ闇雲に飛びかかってくるだけ。
上位種がいるとその指示に従って効率的に動く。
今回はそういった知能の高い上位種に統率された群れなので、危険度が跳ね上がっているわけですね。
第30話 怪しい旅人への応援コメント
ゲロ―ル……あったらすごく便利そうですね。
ただネーミングセンスにくすっとしちゃいました。ほんと、やべぇもん、作っちゃいましたね。でもそのおかげで効果はてきめん。詳細が色々と聞き出せてよかったですね。そして村からの黒煙……いったい村では何が起こっているのか目が離せないですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィアは戦闘だけでなく薬の調整も天才なのです。
【ゲロ―ル】はとっても便利なので今後もたまに出てきて活躍したりします。
そして村で何が起きているのかについては次の話で語られますので楽しみにしていてください。
第44話 開拓村の厄介事への応援コメント
優秀であっても数の暴力は賄えなかったということですか。
う~ん,これはリリが突撃するコースになるのかな?(;^_^A
作者からの返信
感想ありがとうございます。
数の暴力は本当に厄介ですからねえ。
しかも敵が具体的にどう動いてくるかが分からないのが現状ですから、仮に1人で100人全員返り討ちにできる自信があったとしても被害を防げるかは分からない、というのがオットー達の考えです。
リリが突撃するかどうかは、今後の展開にご期待ください。
第42話 【不死教団】教団の反応(sideジュゲーム)への応援コメント
教主様ってリリヴィアと同じ……いや,こっちは転移者?でも骸骨……。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
教主も転生者っぽいこと言ってますね。
一体何者なのでしょうねぇ……
教主ジュゲームが本格的に出てくるのはずっと後でして、詳しいことはその時に判明します。
なので気長にお待ちいただけたらと思います。
第17話 エルガーとの話への応援コメント
いつも楽しく拝見させて頂いております。
17話限定のコメントじゃなくて申し訳ないですが、
登場人物の個性や心情が上手く表現されてる様に思い、
ぶっ飛んだ性格&性能のキャラ達が
それぞれ活き活きと動いてるのを想像して楽しませて貰ってます。
あと個人的に称号の扱いがツボに入ってます。
読むペースが亀でなかなか追いつけてませんが、
これからも応援させて頂きます。
最後に、
自著を読んで頂いて、コメントまで頂きありがとうございます。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
登場人物について、私は個性的なキャラを書きたいと思っているので、そう言っていただけて嬉しく思います。
私もりふぉ様の物語を楽しく読ませていただいております。
第25話 【オーク討伐】討伐終了への応援コメント
やはりリリさん、最強でしたね。
リリさんがいてくれたおかげで「呆気なく」やっつけられたように見えましたが、きっとリリさんでなければ手こずったでしょうね……!
何はともあれ、よかったです❁⃘
作者からの返信
感想ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
そもそも敵の数が多すぎて撤退することになってましたからね。
リリヴィアの強さは冒険者達を指揮するエルガーにとって嬉しい誤算でした。
第21話 【オーク討伐】初日の結果と2日目への応援コメント
元々1000体想定で200体は少ないから何か理由があるのかなと思っていたら想定以上の強敵でしたね……!
想定の最大を上回る敵数と、オークジェネラルではなくオークキング。
これは撤退もやむなしですよね……アルフレッドさんも拠点に向かうまでの道中で何もないことを願うばかりです。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
冒険者は35人しかいないのでまさに多勢に無勢ですね。
事態はどんどん進んでいくので、一刻も早くエルガーに報告して対応を考えねばなりません。
これをどう乗り切るかは続きにご期待ください。
第17話 エルガーとの話への応援コメント
リリさん、やはりエルガーさんからも「ヤバイ」人認定されているのですね。
これからレイドクエストでレベルを上げていかれる中でオークなど魔物との戦闘描写が見られるのも楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
エルガーは相手の本質を見抜く眼力の持ち主なのです。
ただそのせいで、今回は少女相手にビビる羽目に……
レイドクエストではアルもリリも活躍する予定なので、楽しみにしていてください。
第15話 錬金術の修行への応援コメント
魔術回路ってなかなかに複雑なのですね…!
でもそれを短時間で自分のものにしてしまうポプラさん、すごいです。
でもこの技術を応用できれば、きっと魔道具の強化・改造でさらなる強化が目指せそうですね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
魔術回路のイメージは、現代のパソコンなんかに組み込まれている電子回路です。
複雑ではありますが、理論さえ理解できれば割といろいろなことが出来るようになります。
ポプラもアルも今はまだ習ったばかりですが、そのうち魔道具の強化・改造もできるようになるかもしれませんね。
第13話 冒険が終わってへの応援コメント
アルフレッドさん、レベルがまだ十分足りていないのに大分がんばったんですね…!
エリックさんもなかなかに厳しそうな方だけど、だからこそきっと強かったんでしょうね。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
そうですね!
アルフレッドはとても頑張ったと思います。
彼の強さは生まれ持っての才能によるものではなく、日々の努力の賜物なので、師匠であるエリックが厳しいからこそ強かったというのもその通りです。
ご理解いただけて嬉しく思います。
第11話 【毒竜白花の採取】ヒュドラへの応援コメント
戦いの描写に迫力を感じました。
自己再生とHP自動回復は厄介ですね。
でも1頭無事に討伐できて、よかったです…!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
ヒュドラは熟練の冒険者でも倒せるかどうか分からない強敵なので、アルフレッドが戦いを挑むのは結構無謀なことだったりします。
頭を一つ切り落としただけでもアルフレッドは大健闘だったといえるでしょうね。
ちなみに、Cランク以上の魔物になると再生や回復能力持ちがだんだん増えていきますので、今後の戦いも楽しみにしていただけたらと思います。
第10話 【毒竜白花の採取】毒沼地帯にてへの応援コメント
鑑定に失敗するとほんとに何もわからないんですね…笑
死んだものなら入る魔法の袋、設定が興味深いです❁
アルフレッドさん、がんばってください……!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
〖鑑定〗も含めてこの世界のスキルは、ただ取得するだけではあまり役に立たないのです。
使いこなすには訓練してスキルレベルを上げる必要があるのです。
【魔法の袋】は袋に空間系の魔法を付与して容量を拡張したものなのですが、生き物を入れられないというのは付与する魔法の性質だったりします。
ちなみにその具体的なメカニズムなどは解明されておらず、人々は「よく分からないけどそういうもの」という感じで割とアバウトに捉えています。
第41話 【不死教団】ゾンビ騒動が終わってへの応援コメント
結果はよければすべてよしという言葉はありますが,今後のことを考えて反省をすることは良いことでしょうね!
しかし,リリよ……本当にノリが日曜大工だぞ(;^_^A
作者からの返信
感想ありがとうございます。
敵の不意打ちを受けて分断されたことは、2人にとっても大失敗でしたからね。
しっかり反省して2度と同じことを繰り返さないようにしないと!
あと魔道具の作成はリリヴィアにとっては日曜大工レベルの作業だったりします。
第6話 ステータス確認と条件追加への応援コメント
リリヴィアのお姉さん……もうあなたもはや動く核兵器ですよ()
自分もリリヴィアと討伐とかやってみたい
作者からの返信
感想ありがとうございます。
核兵器!
確かにその通りかもしれませんね。
第9話 【毒竜白花の採取】樹海にて(sideリリヴィア)への応援コメント
キールさん、無事でよかったです…!
リリさんにも迷子になる(方向音痴?)という弱点があったのですね。
めちゃくちゃ最強さんでも弱点があると、ちょっとほっとしてしまいます(*´ `)❀
作者からの返信
感想ありがとうございます。
キールはあまり目立ちませんが実は結構優秀な冒険者なので、ピンチになってもなんだかんだ切り抜けることが出来るのです。
リリヴィアが迷子になったのは方向音痴というよりも、樹海の中に考えなしに突撃したことが原因ですね。
樹海の中は360度同じような景色になるうえに昼間でも薄暗かったりするので、なにか工夫しないと方向音痴でなくても迷ってしまうのです。
いくら強くてもどうにもならない問題というのもありますので、そういった点が言うなればリリヴィアの弱点ですね。
第6話 ステータス確認と条件追加への応援コメント
リリヴィアさん、最強ですね。
今後成長するとすると、まだmaxになっていない部分のレベル上げ、という感じになっていくのでしょうか。
3人の称号、良いですね(ˊ˘ˋ* )♡思わずくすっとしてしまいました❀
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィアは最強なのです。
レベル上限に届いた後の成長について、一般的にはおっしゃる通りスキルレベルを上げていく感じになります。
しかしときには例外もありますので、ひょっとするとリリヴィアも例外になるかもしれませんね。
<称号>については、なにか人となりが分かるような項目があったらいいなと思って追加しました。
気に入っていただけたら嬉しいです。
第5話 第1回魔王退治会議への応援コメント
エリックさんとアセロラさんも物凄い腕の立つ冒険者だったのですね。
実質的な、最高ランク。
エリックさんのなかなかにアグレッシブなところ、好きです。(^^)
作者からの返信
感想ありがとうございます。
エリックとアセロラは師匠としてリリヴィアやアルフレッドにいろいろなことを教えています。
旅には同行しないので直接敵と戦う場面はあまりないのですが、彼らは主人公達に大きな影響を与えていますので、その辺も楽しみにしていただけたらと思います。
第4話 リリヴィアの実力への応援コメント
ホーリーレイ、めちゃくちゃかっこいいですね!
白金貨の価値がすごくて、これ1枚でいろんなことができそう…!と思ってしまいました。
いよいよ魔王退治、どんな旅路になるのか楽しみです。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
リリヴィアは作中最強格なので、〖ホーリーレイ〗のような強力なスキルをいっぱい持っています。
ちなみに〖ホーリーレイ〗の見た目は白色に輝く光線です。
白金貨は、オークション等でとんでもなく高価な買い物をする時なんかに使われる硬貨です。
普通の人はまずお目にかかれないですが、アルフレッドやリリヴィアならワンチャンあるかも?
第40話 【不死教団】教団の情報(sideリリヴィア)への応援コメント
教主の正体は分かりませんでしたね。
まあ,領民が無事だっただけでもよしとしましょう!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
教主の正体や教団の詳細はおいおい出てくるので、楽しみにしていただけたらと思います。
ひとまずカルネル領での戦いは大勝利です。
第39話 【不死教団】教団幹部グノム(sideリリヴィア)への応援コメント
流石にボスの名前は分からなかったけど色々と情報を聞けて何より!
あとは脱出だけですね!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
そうですね。
ただグノムは胴体を切断されたとはいえ、まだ生きています。
ひょっとしたらここからなにかあるかも!?
第54話 解毒の特訓への応援コメント
耐性の訓練があまりに過酷すぎますね。無理せず頑張ってほしいけれど、無理しないと実戦で死んでしまう……
作者からの返信
感想ありがとうございます。
普通の人達であればもう少しやんわりとした感じに特訓するのですが、リリヴィアはその辺妥協しないのです。
そしてアルフレッドもなんだかんだと言いつつ、過酷な特訓に慣れてしまっているのでこうなっちゃう感じですね。
一応彼等なりにリスク管理はしているので、特訓で死ぬことはないはず……
第17話 エルガーとの話への応援コメント
エルガーさん、あんた苦労人の星が見えるよ……。
エルガーさんみたいな人ばっかりなら良いけど、独占したい権力者に納得しない冒険者……結局そこら辺の魔物より、人間が一番厄介そうですね……。
作者からの返信
感想ありがとうございます。
鋭いですね。
エルガーはいろいろと苦労を重ねてきた人間です。
彼は善人ですが、権力者にも冒険者にも悪人は紛れ込んでいますので、そのうちそういう人間も登場させたいなと思っています。
第38話 【不死教団】ガストンの供述への応援コメント
ワイズってかなり頭が回るんですね。
リリが戻って来たのは……うん!想定通り!
作者からの返信
感想ありがとうございます。
仮にメノアの誘拐を強行していたなら、成功していたとしても後でリリヴィアに追い掛け回されていたことでしょうね。
アルフレッドも簡単にやられるタイプではなく、メノアもまた捕まって大人しくしている人間ではないので、実はこの判断でワイズは命拾いしてます。
第37話 【不死教団】死霊騎士との戦い2への応援コメント
これはアルの頭脳戦の勝利ですね!お見事!
しかし,これは厄介な能力ですね……。集団で使われたら溜まったものじゃない。
この時代に対抗呪文系の魔法ってないのかな?
作者からの返信
感想ありがとうございます。
アルの勝利は運による部分もありますが、日ごろの努力も大きいですね。
普段の修行があるからこそ、いざというときにも冷静でいられる感じです。
それと対抗呪文系は存在しますが、アルフレッドはそれをまだ習得していない感じですね。
第36話 【不死教団】死霊騎士との戦い1への応援コメント
ステータスだけで見ると圧倒的ふりだのう><
メノアに協力を求めただけど何とかなるのかな?
作者からの返信
感想ありがとうございます。
追い詰められたアルフレッドですが、なにやら作戦を思いついたようです。
それでなんとかなるかどうかは次回にご期待ください。
編集済
第35話 【不死教団】街道での襲撃への応援コメント
リリと離れてしまった(゚Д゚;)
アル一人でこのアンデットは倒せるのかな!?
作者からの返信
感想ありがとうございます。
はっきり言ってピンチですね。
でもアルもそれなりに強いので、全く手も足も出ないというわけではないはず……
編集済
第7話 【毒竜白花の採取】アッララト山への応援コメント
無茶な試練しますね…
よく生き延びましたね!
周りが異常なだけで、優秀ですね〜やっぱ
作者からの返信
感想ありがとうございます。
実際アルフレッドは一般的な基準からすると、優秀な部類になります。
まだまだ若くて特別な才能こそないものの、かなり厳しい修行を積んで来ていますので。
ただ、悲しいことに周りにとんでもない強者や天才がいっぱいいるせいで、本人は自分のことを平凡な人間だと思っています。