第2話
「一体、どういうことなんだ?」
さっきの光景が頭からこびりついて離れない。
自分には妹なんていなかったし、自分がもう一人いるなんてありえない。
なら、この世界どういうことなんだ?
逆行――いや、違うだろう。
なら――転移。
だが、僕の世界にはいなかった妹はどういうことなんだ?
木にもたれかかって、僕は熟考する。
―――よくわからない。
確かに、僕はあのとき『もう一度チャンスが欲しい』って願った。
なのに、自分がもう一人いる世界線と飛ばされるなんて、夢にも思わない。
なら、あの『神具』は僕のなんの願いを叶えたんだ―――
「こんな事考えたって、今は無駄か。」
そうだ。こんな事考えてても、今すぐにでもわかるはずじゃない。
頭の悪い僕だから尚更。
取り敢えず、今の年と日にちを知る必要がある。
とすると、ここから近い町はダール町か。
懐かしいなぁ、といっても、僕にとって全部懐かしいけどさ。
まあ、気分を改めて、向かうとしよう。
僕は懐かしのダール町へ、軽快な足取りで向かった。
□◇□◇□◇□◇□◇□◇□◇
ダール町。
まあまあ栄えてて、色んな事業とかが盛んで結構いいところだ。
孤児院が建っていて、僕の学園の同年代に神童と呼ばれた子がいる。
治安もよくて、悪いところが少なくてとても住みやすい場所だ。
人も優しいしね。
ここに来た理由は、年と日にち聞くためだ。
それがわかったら、これから起こる出来事は全部覚えてる。
ちょうど近くにいた串焼きのおじさんに聞いてみるか。
「こんにちは。肉と魚2つずつ頂戴。」
「あいよ、見ない顔だな、どっから来たんだ?」
「東の方から来たよ。でさ、今日は何年何月何日だっけ?」
「んだぁ?知らないのか?2046年赤月25日だぞ。」
「ごめんごめん。ありがとうおじさん。」
なるほど……
どうやら、転移する前から14年も戻っているようだ。
それに赤月―――日本で表すと6月―――25日ということは、今日は
この世界の人間は、5歳になったら能力を発現するようになる。
それを診断するのが
あの雰囲気、すげー嫌なんだよなぁ。
しかも、お世辞にも僕のギフトは良いと言えるものではなかった。
まぁ、勇者っていう最高のギフトを除けばの話だが。
そう、勇者だ。
――――果たしてこの世界では僕は『勇者』のギフトをもらっているだろうか?
この世界、リン・スパイラルは存在している。
外の世界から転移した僕に、同じ勇者のギフトが与えられるだろうか?
それもまた確認しないといけない。
また僕が熟考していたら、串焼きのおじさんに肩を叩かれる。
「おいなにしてんだ?ほら、ご注文の品だよ。」
「あっ、ごめんおじさん。はいっお金。」
「あい、毎度あり。気を付けて帰れよ」
おじさんから串焼きをもらって、僕は歩く。
向かう先は、聖堂。
失敗作は成功の平行世界を守り抜く @kanariaarcana
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。失敗作は成功の平行世界を守り抜くの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます