応援コメント

インターバル〜1」への応援コメント

  • 書籍化されたら多分フローチャートが書かれるんでしょうね。
    猛者ならアスキーアート駆使して本文中に書いてしまいそう。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    ぶっちゃけフローチャートのが子供もピタゴラとかで見慣れていそうだし望ましいのですが、図解はのせられないし、アスキーアートするとページ制限(めちゃくちゃシビア)にひっかかるしでアルゴリズムになりました。
    まあ、プログラムっぽくていいんじゃないですかね(適当)

    編集済
  • アルゴリズム懐かしい! 開始やら分岐やらの図柄がくり貫かれた定規を買わされた記憶があります。
    「カレーを作る」をコンピュータに理解させるにはこれが必要なのですよね。皮むきや材料を切るところから始めたら膨大な手順に・・・。似たような料理なら応用で何とかしちゃう人間ってすごいなあ。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    私は社会人デビューなこともあるのでしょうが、EXCELでかいてましたね。
    かつての職場には定規をもっている方もいらっしゃいましたね。
    手書き時代に切り開いてきた先人の方たちに対しては尊敬の念でいっぱいです。

    本当はフローチャートにしたかったんですが(みんな◯タゴラで親しんでそうだし)、公募で図解は使えないのでアルゴリズムになりました。
    皮むきや材料を切る段階も考えはしましたが、ページ数制限(文字数制限より超シビア)に引っかかりますので、書いていることが少ないバー◯ントカレーの作り方に準ずることにしました(笑)

    編集済
  • このアルゴリズムを自力で自分にインプットできちゃう人間ってすごいコンピューターだなって。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    私もコンピューターを学問としてやっているわけではないので詳しいことは知らないのですが、コンピューターは決められたもの(最近は生成AIもありますが、人間が基準を入れたものではあるし)
    人間は自己で判断する+必ずしも規則通りにはやらないというところがありますので、また違うところもあるのかなーと思います。

    編集済