泣いた朝陽がもう笑う ②
雷鳴の音で、目を覚ました。
しかし、瞼を上げてみても、稲妻など影もない。ならばあれは夢幻だったかというと、眼前に広がる風景が現実を突き付ける。敷かれた布団は、温暖な泰青国では縁のない分厚さで、石細工の天蓋付き寝台も、あちらでは見ぬ様式だ。
つまりは辰星の居城に押し込まれてから、数日が経つ。龍の虜囚というのも屈辱だが、それ以上に胸を痛ませるのは、陽駿の言葉だった。
「要らない、ですか」
囚われただけならば、死に物狂いで抜け出そう。けれど、要らぬと言われてしまったら、歳華の帰る場所はない。あくまで陽駿ひとりの発言、民草の総意ではないと知っていても、どうしたって胸は痛む。記憶を辿りながら悲哀に耽れば、胸のみならず、頭や首まで痛み始めた。百年ほど前から現れるようになった、持病めいた症状だ。それがここ数日、つとにひどい。
(不発とはいえ、無茶をしすぎたせいですね。どう考えても)
原因は見えている。神の力の、使いすぎだ。扶桑樹の力は限りないが、その通り道となる身体は摩耗する。川が枯れずとも、水汲み桶の底が抜けていくように擦り切れていく。それもこれも
「悲しみよ……あな悲しみよ……悲しみよ……」
「「はいはい、早く起ーきーてー!」」
寝台の
「あのですねえ。乙女の寝床を覗くときは一声かけてくれませんか」
「歳華さまは、声をかけても無視するでしょ」
「ダラダラしてると、また玄龍君に怒られるよー!」
「ダラダラ⁉ 私の悲嘆を、ダラダラと言いました⁉」
「何もせずに寝たまんま、ずうっとうじうじしてるじゃない」
「一人前の神獣なら、せめて自分で起き上がって、身支度ぐらい始めてほしいよね」
「……はいはい、行けばいいんでしょう、行けば」
腕を引かれるまま起き上がり、寝台の端に座る。寝間着を脱いで、渡された襦袢に袖を通せば、ふたりの子どもは「歳華さま、えらーい」と、囃し立てた。いたいけと呼べなくもない風貌だが、数百歳の仙龍と知っていると、可愛がる気も起きない。
「それで? 今日はどちらが
「僕が
「僕が
「でも僕ら、ふたりでひとつだから、どっちで呼んでもべつにいいよ!」
「そういうわけにもいかないんです。……おはようございます、
「「おはよー!」」
ふたりは外見は瓜二つであるものの、片方は男でも女でもあり、もう片方は男でも女でもないという、少々変わった性別をしている。それに加え、日によって名前を入れ替える悪癖があるため、気配で見分けられてしまう歳華としては、ややこしくてしょうがない。
空に輝く二重星の化身にして、
「寝起きに貴方たちと話すと、ただでさえ痛い頭がぐわんぐわんしますね」
「歳華さま、頭痛いの? 大丈夫?」
「辛いなら、僕らを撫でて癒されるといいよ。可愛いは薬になるっていうし」
「遠慮します。その代わり、ほかの服も貸してはくれませんが」
「「はーい!」」
ふたりは元気よく返事して、
用がなければ翼は表に出さないので、着替えはそう難しくない。仕上げに髪に櫛を入れると、
「よっ、
「まさに神々しーい」
「朝からうるさい子たちですね。まったくあの男は、なんでこんなのを側仕えに」
「「それはもちろん、玄龍君のお気遣いです!」」
ふたりは揃って胸を張る。
「子供にちょろい歳華さまが、警戒を解いてのびのびできるように!」
「ついでに適度にいらっとさせて、地の性格を出してもらえるように!」
「地の性格?」
「意外と喧嘩っ早くて身振り手振りが大きいって聞きました!」
「でも、情が深くて、厚意を無視できない性分って聞きました!」
「臣下になにを言っているんですか、あの男……!」
虜囚になっている時点ですべてが今更ではあるのだが、それにしたって、威厳もなにもなくなっている。歳華はこめかみを押さえた。
「よーく分かりました。要するに、間抜けな私を馬鹿にするために貴方たちを寄越したんですね」
「「……」」
「やれやれ、歳華さまにはがっかりだ」
「話聞いてた? こんなのを三千年も想ってるなんて、玄龍君も苦労するよねえ」
「想うですって? 誰が、誰を?」
「「は――――」」
「な、なんですかその反応は!」
じっとりとした視線に耐えかねて、叫ぶ。
「言っておきますけどねえ! 想う云々でため息を吐きたいのはこっちですけど⁉」
「なんで?」
「その心は?」
「なんで、って……昔、私が」
答えようとした口を慌ててつぐむ。「なんでなんで」とまとわりつくふたりをシッシと押しのけ、咳払いをした。
「ええと、ほら。辰星は昔っからあの調子、実直と言えば聞こえはいいですが、要するに朴念仁です、朴念仁。そんなのと腐れ縁じゃあ、ため息も止まらぬというもの」
早口でまくし立てながら、地鳴りのような心音を誤魔化す。
(危ない危ない! あの鉄面皮にふられただなんて過去、さっさと忘れなければ。ほら、未来を見るのです歳華、前途は洋々!)
自らに言い聞かせながら、振り返り。
「
消えぬ過去の権化と、しっかりばっちり目があった。
「ぎゃ――――! ししししし、辰星⁉ どうしてここに⁉」
「ここは俺の城だ」
「いつからそこに⁉」
「たったいまだが」
「ああ、なんだ……まあ、そうですよね。貴方みたいに図体の大きいのがやってきたら、部屋が翳ってすぐさま分かりますものね」
「便利な舌だな。あらましを聞かずとも、やましいことを考えていたことは分かる」
呆れたふうに言う男は、龍角を仕舞い、礼服も解いて、普段使いの便服へと身を包んでいた。上下黒なのは変わらないが、布が少なく、泰青国では威厳に欠けると見なされるほどに簡素だ。だからこそ、なのだろうか。男の容姿がよく映える。
(ほんっとうに、顔がいいですねこの龍……いいえ、顔だけ、顔だけなんですけど……)
長く伸ばされた髪は、わずかに緑を帯びた黒。怜悧に光る金の目は、遠い星を思わせる。目鼻立ちは彫像めいた整い具合で、どんな角度から見ても美しい。
「ずるですよね、ずる。ここが賭場なら出禁客です。
「城の主に向かってなにを言ってるんだ、居候」
「いっ……居候⁉ 好んで住んでるみたいな言いかたはやめてくれませんか。無理やり連れてきたのは貴方でしょうに」
「それは否定しないが」
憮然とした男の腰元に、ふたつの影がまとわりついた。
「玄龍君、玄龍君! 今日も僕たち、歳華さまを起こしたよ!」
「お国のことを思い出してぐだぐだ落ち込んでる歳華さまを、しゃきっとさせたよ!」
「……そうか。ありがとう、ふたりとも」
辰星はわずかに目を細めると、ふたりの頭を撫でる。
――――ああ、その顔だ。
その顔がなによりも、ずるい。ろくに愛想がないようで、存外柔らかな一面を見せる。言葉は素っ気ないわりに、周りをよく見ており、ふとしたおりに声をかけてきたりもする。
そういう者だから。
そういう者だからこそ、好きになってしまった。
(とはいえ、とっくに終わった話。こんな冷徹野郎、むしろこっちが願い下げです!)
「玄龍君、歳華さまが怖い顔してる」
「怖いっていうか、面白い顔じゃない?」
「あまり見てやるな、減ったら困る」
「「はーい」」
「……」
「……なんです。じろじろと」
「その名に青を冠する国の神獣のくせに、おまえは金と赤が合うなと」
「なにか問題でも」
「特段は。ほら、朝餉に来い。ぐずぐずしていると、窯が冷える」
「はあ。朝餉ですか」
囚われて数日、毎朝告げられている言葉だ。歳華はふんとそっぽを向いた。
「虜囚と窯を並べるなんて悪趣味なおかたですこと。理解に苦しみます。まさか、ともに食事をするために私を捕まえたわけでもないでしょうに」
「その、まさかと言ったら?」
「はい?」
口を開けて見上げれば、淡々とした言葉が返る。
「冗談だ。期待させたなら悪かった」
「あ……悪趣味! 悪趣味です!」
「おまえに合わせただけだ。ほら、行くぞ」
「ああもう、貴方というかたは!」
こちらの文句をまるっと無視して、辰星はさっさと歩き始める。こうなったら無駄だとは分かっていたので、歳華は大人しく、振り返ることのない男の背を追った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます