第5話 スキルとは
声をかけたのは、日本人の男性で見た目から高校生ぐらいに見える。
「なんだい?質問していいよ~。」
奴は、意外にも質問をゆるしたようだ
「このスキルっていうのは、いつもらえるのでしょうか?スキルは個人で選べるスタイルですか?後、個人報酬に難易度(ランダム)があるのですが、これはいつ決まるのでしょうか?」
高校生は、かなり興奮しているようで、早口で質問をしている。
「スキルは、今から与えるというか、すでに与えているね。あの黒い空間は、君たちにスキルを与えるための場所でもあったんだよね。だから、これから教えるのはスキルの確認方法ってことかな。難易度は、お楽しみだからクリアしたときにわかるようになってるよww」
「ありがとうございます。では、ポイントとは何でしょうか? 国と個人があるみたいですが。後、自分の国とはどこでわかるのですか?」
高校生は、質問が止まらないようだ。
ただ、正直聞きたい事なので、ほかの人も静止せずにそのままにさせている。
私も本来であれば、大人として止めるべきだが、彼が早口なこと以外は的確に確認しているようなので、任せてしまっている。
「ポイントは、このゲームをクリアした後に使用するものだから、その時に教えるよ。国の所属はこれから確認方法をいうから、少し待ってくれる?」
奴も、早口に面食らったのか、もう少し説明をする気になったらしい。
「とりあえず、確認方法を伝えるよ。まあ、日本人はこの手のネタに慣れてるから知ってるだろうけど、心の中で「ステータス」って念じてみて。」
「(ステータス)うおっ。何か、目の前に出てきたぞ。」
ステータスと念じると、視界の30cmほど先に半透明のスクリーン上の画面が出現した。
思わず、驚きで声が出てしまったので少し恥ずかしい思いをしていると、田崎さんから声をかけられた。
「加賀見さん。ステータス出てきました?」
「はい。こんな感じで出てきましたよ。田崎さんはこれからですか?」
私がステータス画面を指さしながら答えると、
「いえ、私も出しているのですが、ほかの人には見えないようになっているみたいですね。」
なるほど、確かに田崎さんの指す先には何も見えない。
どうやら、個人情報は意外と守られる仕様のようだ。
田崎さんが、話を続ける。
「本当にゲームのような画面ですね。ステータスが数値化されていますよ。スキルは、「格闘」?なんですかね、これ。まさか、素手で戦えっていうんじゃ・・」
田崎さんが不安そうにスキルをつぶやき、詳細を確認しようとあれこれ画面をいじっているようだ。
私も、自分のステータスを確認するため、再度画面に目を向けた。
------------------------------
■ステータス
プレイヤー名:加賀見 景
所属:日本
称号:なし
〇パラメータ
・HP:50
・MP:10
・ATK:5
・DEF:5
・AGI:4
・DEX:6
・INT:8
・RUK:8
〇スキル
・力学
------------------------------
「スキルは「力学」か。これだけだと何がなんだがわからないぞ。」
私は、ステータス画面をみて途方にくれる。
しかし、このパラメータはどうなんだ。
全体的に身体能力は低い気がするし、高めなのはINTとRUKのみだ。
奴の言うことには、「魔法」があるらしいが、それはMPやINTに関係する値だろうか。
私がステータスの考察をしていると、例の高校生が騒いでいるのが聞こえてきた。
「チートきた。これから、俺のサクセスストーリが始まるんだ。やってやるぜ。」
高校生のスキルはアタリだったのだろうか。
なにやら、興奮冷めやらぬ様子である。
とはいえ、まずは自分のスキルを把握しなくてはいけない。
私が、画面と睨めっこしていると、先ほどから画面をタッチするような動きをしている田崎さんが「あっ。」と声をあげた。
「加賀見さん。スキルの名前とか、タッチすると詳細が出てくるみたいです。私の「格闘」は長柄の武器以外を使用時に補正(大)って書いてありますね。長柄って、剣はダメだけど、ナイフとか許されるんですかね?」
「田崎さん、情報ありがとうございます。私にも、その辺りはわかりませんね。どこかで、試せる場所があるとよいのですが。」
田崎さんからの情報をもとに、私もスキルをタッチしてみる。
------------------------------
〇スキル
・力学
消費MP:1
能力
15cm四方の板状の力場を形成する。
力場に向かってくる力の向きを別の方向に向けることが可能。
向ける方向は、180度がデフォルトであるが、熟練度が上がることにより、調整できる。
操作できる力や種類は、熟練度によって変わる。
------------------------------
「これは、何とも言えないスキルだな。」
単純に使用できるタイプのスキルではなさそうだ。
どちらかというと防御技のようにも見える。
これからのゲームが戦闘である以上、何かしら攻撃的なスキルが欲しかったが、仕方がない。
「加賀見さんのスキルはなんでした?強そうなやつです?」
田崎さんから、聞かれたのでスキルが「力学」であること、攻撃的には使用できなさそうであることを伝えた。
「「力学」ですか。でも、反射とかはアニメでは強キャラだったりしますからね。相手の攻撃をそのままやり返して撃破とか、上手く使えば、強そうですね。」
田崎さんには、若干気を使われつつ、2人でステータスの考察とこれからの想像を話していると、また奴から声がかかった。
「はーい。君たちステータスを確認できたかな。それじゃあ、いよいよゲームを開始していきます!その前に、二つだけ言い忘れていたんだよね。」
二つって何だ、普通はあっても一つだろ。
内心、呆れていると、奴が忘れていたことはとんでもないことだった。
「一つ目は、このゲームは全世界に配信されています。やっぱり配信は重要だよね。世界の皆にも関係あるし。」
配信?
つまり、ゲームの内容が世界中に見られるのか、そもそもどうやって実行するんだ。
いや、そんな事より、「世界の皆にも関係ある」ってどういうことだ?
「配信は、ネットもそうだし、テレビもこの時間はジャックしちゃいますので、基本的に全ての回線がこのゲーム一色だよ。」
「二つ目は、国単位でプレイヤーが敗北したときのペナルティになるよ。もし、誰一人として、国単位でクリアできなかった場合は、その国の人口を二割削減しちゃいま~す。」
私は奴の言葉をはじめ理解できなかった。
人口を二割削減だと、何を言っているんだこいつは?
奴はこちらの混乱も知らずに、話を続ける。
「さらに、この二割に選ばれてしまう可哀そうな人たちは、今回のゲーム参加者の身近な人から選ばれていきます。でも、クリア無ってことは、プレイヤーは生きていないんだし、むしろ、身近な人と一緒にいけるから優しいんじゃない。ということで、ゲームを始めていこうか。」
待て待て、負けたら自分の命はないということを再認識したこともそうだが、国単位での敗北はそのまま家族、友人の命まで危ないだと。
私は、改めてこのゲームが理不尽の塊であると認識したのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます