やってみたら出たわ
車は二日で廃車にした私ですが、バイクはきちんと? 乗っていました。
約束通り整備済みのバイクを持ってきた友人は「まさか本当に取るとは」と驚いていました。有言実行は家訓のようなものです。(やらないことも多いけど)
車を廃車にしたと職場の上司に言ったら爆笑していましたが、許可を得てバイク通勤に切り替えたので問題はありませんでした。
きちんとフルフェイスのヘルメット、バイク用のブーツと革手袋、革ジャンを着用して、近所迷惑にならないように広い道路までバイクを押して行ってからエンジンを掛けていました。
当時住んでいた場所は田舎で、職場はさらに山奥であった為、早朝は鹿や散歩の老人に気を付けるくらいで、運転に気を遣うこともあまりありませんでした。
ちょうど開通したばかりの道路は広く、バイクを走らせるには快適な場所です。お調子者の鳥尾巻は、ステッペンウルフの「BORN TO BE WILD」などを口ずさみながら、ふと思いました。
このバイク、最大スピードどのくらいかしらぁん。
譲り受けたバイクはレーサーレプリカ。水冷4ストローク直列4気筒DOHC、これだけで分かったあなたはきっとバイク通。(知らんけど)
簡単に言うと、走りのキレが良くてちょー速い。
試してみたくてうずうずした私、誰も周りにいないのを確認して、長い直線道路に乗り入れました。前段階で少しスピードを上げてあるので、ギアをトップに入れアクセルを全開にしてみました。
☆危険なのと交通法規違反なので公道でやってはいけません。攻めた走りをしたいならサーキットが開放されているところもありますので、そちらを利用しましょう。
☆良い子の皆さんは制限速度を守りましょう。
ふっ飛ばされそうになりながら確認したところ、たしか時速200㎞超だった記憶。え? これ、リミッターカットしてあるん? ジェットコースター目じゃないくらい速いやん。
と、その時考える余裕はなかったのですが、確認できて満足したので、法規に沿った速度に戻し、何食わぬ顔で職場に行きました。
職場にいたヤンキー小僧たちに「ねえさん! ちょっと乗らせてくださいよ!」と懐かれたので、免許を持っている子に駐車場敷地内限定で貸したのですが、奴らエンジンを空ぶかししたがるので二度と貸さないと決めたのでした。
帰りの渋滞道路でエンストして大変だったんだから!
死ぬかと思った!(;゚Д゚)
良い子の皆さん。
エンジンに負荷がかかって故障の原因にもなりますから、空ぶかしもいけませんよ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます