第6話

 同年代の子供より多少絵が上手だった、それだけです。絵の才能があった訳ではありません。他の子より早く始め、他の子が別の事をしている間も絵を描き、それを人に見せ、反応を見て修正し。本当にただそれだけなのです。


 しかし、私には褒められる絵を描く才能がありました。


 最初は絵本や、幼児向け雑誌などからの模写を中心に練習していましたが、ある時から父や母が、それぞれ好む絵が分かるようになりました。

 自動車メーカーに勤める父は、やはり車の絵を描くととても褒めてくれます。動物好きだった母は、猫や鳥を描くと喜びました。それが多少稚拙な絵でも、見る人が好む絵を描くと大概褒められます。

 動植物、家族、笑顔などが平均的に褒められる事が分かり、そう言った絵をたくさん描きました。しかし同じ絵ばかりだと、だんだん反応がおざなりになってくるようです。


 他の子が一筆描きでチューリップを描く時、私はヒマワリを描きました。大きな円を描き、その周りに花弁をたくさん描きます。円の中に交差する線を入れると、びっしり詰まったヒマワリの種が描けました。

 これは保育園の先生に褒められました。他の子よりも絵を構成するパーツが多かったからです。


 それらを図鑑や雑誌から学びました。反応が薄れて来たら、そのヒマワリの絵に子供を付け足します。麦わら帽子の網目はヒマワリの種と同じ描き方で表現できました。そうやって褒められる表現方法や技法をチラシの裏で来る日も来る日も練習したのです。


 信じられないかも知れませんが、本当にそうやって幼い私は絵を描いていたのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る