第7話 7日目・8月11日 だし

目覚めて、あまりの暑さに幹也はすぐにシャワーを浴びた。

お風呂から出ると、朋子も起きていて、


「信じられない暑さなんだけど」

「ね、クーラーつけてたのに」

「私もシャワー浴びる」


と、バスタオルを持って浴室に入っていった。

幹也がテレビをつけると、岩手方面の大雨の情報が流れていた。

いつもの通り紅茶を淹れようと思ったが、今日は茶葉で出したい気分だったので、ティープレスを食器棚から出す。

お湯は瞬間湯沸かし器だと温度が微妙なため、鍋で沸かす。

茶葉がティープレスの中で浮いたり、沈んだりする様を見るのも、休日という感じがして心が落ち着いた。



お風呂から出てきて、髪をタオルで拭きながら、朋子が意を決したように言う。


「ダメだ、これ。ドライブ行こうよ、ドライブ。なんか奢りますんで」

「ドライブ?こんな朝に?」

「風を浴びよう風を」

「混んでないかな?でも、連休の間だからそんなか」

「良い?」

「僕は別に構わないけど」


朋子が髪を乾かしている間、幹也は着替えて外に出る。こういうとき、平面駐車場のあるマンションにして良かったと思う。車のクーラーを入れて部屋に戻る。


「化粧、テキトーで良い?帽子被るし」

「もちろん、というか女性ってそれよく聞くよね」

「そう?まぁ、男性でいう、パンツ履かないでもいい?みたいなものだよ」

「そんなシチュエーション、人生でほとんどないよ。だとしたらちゃんと化粧した方がいい」

「いやでーす」



あまりドライブというものをしたことがない幹也は、とりあえず大通りを走りながら、少し郊外の方に出ようと思った。


「ふーーー、クーラー気持ちいい!」

「結局クーラーだね」

「風、ぬるいからね」


二人で笑って、それから朋子は外の景色を黙って見ていた。


「どっか行きたいところないの?」

「うーん、マック」

「マックで良いの?」

「ソフトクリーム食べたい、ソフトクリーム」

「なんか、今日はおねだりの日だね。あと言葉を繰り返す日だ」

「暑すぎて、思考が停止してるんだよ。少ない語彙で伝えたい」


それから、朋子は悪戯な表情をして、


「会社に美人な後輩がいるから、朝早く行くんだね。その罰で、今日は私に従ってもらう」


と言った。

その言葉はまったく予想していなかったものだったので、幹也は赤信号でわずかにブレーキを踏むのが遅くなった。


「嫉妬?」

 

幹也は絶対にそれが答えでないことを知りつつ、そう問いかけてみた。


「嫉妬されるぐらい、愛されてる自覚あるんだ?」

「ないない、全然ない」

「いやね、もしだよ。幹也に本当に好きな人ができたら、どうするの?」


その疑問は至極真っ当な疑問だった。

むしろこれまで一度も、その定番の確認、といってもそれは創作の世界で多いものだが、をしていなかったことに驚く。


「三十にもなるのに、好きとかどうとか、ちょっと」


と、幹也は本当に、そういったことがもう自分とは無縁のようで、うすら寒さすら感じた。


「三十は恋をしちゃ駄目なんだ?」

「そうじゃないけど、一から親密になっていくの、ちょっと体力ない」

 

車という密室空間は不思議だ。

隣に座っているのに、それが当たり前だから、威圧感もなく、言葉がすらすらと出てくる。

それに、常に前を見て進んでいるからか、あまり過去のことは心に重くなかった。その重しが取れて、普通の会話ができるように幹也は感じていた。朋子もきっとそうなんだろう。


「それは分かるかも、私も考えるもん。もし好きな人が出来たとして、この人は私のいびきに耐えられるだろうか、とか。この年になると、もう直せない汚点みたいなのがいっぱいあるし」

「そうそう」

「そうって、やっぱ私いびきかいてる?」

「まぁ、うん。別に起きちゃうレベルとかじゃないけど」

「まじか、病院で治るもんかな」


それから、また無言で車は進む。

連休中ということもあり、遅々とした進みだったのが、郊外に近づくにつれ、僅かにスムーズになっていく。

スマホでかけた音楽が数曲、流れた後だった。


「もし仮にさ、僕に好きな人ができたら、この関係は終わるけど、そしたら朋子が僕のことを恨んでよ」


幹也のその言葉は、車の中だからこそ、油断して出てしまったようなものだった。

朋子が気を悪くしても当然のことだと覚悟したが、


「バツ2はきついって、そうならないように、若い芽は摘んでおく」

「怖いな」

「特に田上心寧は駄目」

「どうして?」

「幹也が高校のとき、一瞬で捨てられたあの子っぽいもん、なんだっけ名前?」

「春香さんね」

「ほら!この年になってもすぐ名前出てくるあたり、マジだもん。女の同級生の私すら忘れてたのに」

「こっちは一瞬でも付き合ってたんだから、同級生よりは上でしょ」

「なんかさ、付き合ってすぐ一緒の靴買ってたよね」

「恥ずかしいことは覚えてるんだね」

「散々からかったからね。意外だったな、幹也の方がさっぱり系かと思ったら、結局粘着してたの幹也の方だったよね」

「一途と言ってくれ」

「そんな一途な幹也なら、まぁ、すぐに新しい人なんてできないか」


一応の結論のようなものが出て、マックのドライブスルーにつく。

朋子はアイスクリームを舐めながら、車はゆっくりと、時折会話を挟みながら進んでいった。


お昼を家で食べたあと、昼寝をしたり、サブスクのドラマを見たりしながら、だらだらと過ごした。


「夜ごはん、何食べたい?外出る?」


と幹也が聞くと、


「さっぱり系がいい、冷ややっことか」


と、朋子は秋物の服をスマホで調べつつ、顔を上げてそう言った。

時折意見を求められてが、睡眠薬でも飲んだように、何もたいした意見が出てこなかった。これも暑さのせいだと思うことにした。


「冷ややっこね、了解。ちょっと買い物に出てくる」

「私も行こうか?」

「いや、大丈夫。帰省に向けて冷蔵庫空にしたいし、そんな多く買わないから」


買い物を終え、幹也は台所に立つ

スーパーにがごめ昆布が売っていたので、山形のだしでも作ってひややっこにしようと考えていた。他は冷しゃぶとかにしよう。


野菜を細かく、賽の目に切る。

ナスは共洗いし、みょうがやしょうがの良い匂いがする。

味付けは、白だしに、めんつゆ、アルコールを飛ばしたみりんに、醤油、それらを適当に入れて混ぜる。


夏にはよく、粘り気のある物を食べるような気がするが、その理由を幹也は知らなかった。喉に通りやすいからだろうか、と根拠のない理由を頭に浮かべる。

ボウルに入れた細かな食材を混ぜると、昆布の粘りに連なって、いろいろな野菜がひっついてくる。


幹也は、車内でした朋子との会話を思い出す。


朋子がよく言うように、あの時期の自分は、確かに勉強とスポーツにしか関心がなく、他者に対してほとんど目を向けていなかった。友人は多かったが、大人になった今でも連絡を取るような、そんな深い関係の人間は、男女関係なく、朋子一人だった。多くの同級生のイメージは、朋子が持つそれと同じだろう。


でも、自分では違う。たった二か月しか付き合わなかった春香という女の子は、僕の人生において大きすぎる意味を持っていた。彼女がいなければ、今こうした生活を朋子と送っていなかっただろう。


恋が、爽やかなものであったのは、それを想像していたときだけだった。

それこそ、この大葉や生姜、茗荷のように、良い匂いがして、喉を通ればすっと忘れてしまうような、そんな青春。

でも、現実は全く、異なっていた。それらを一緒くたにまとめて、ゆっくりと喉を通るような粘つきが、いつもそういった類の人間関係には付き纏う。


出来た夕食を食卓に並べると、


「こんな凝った冷ややっこが出てくると、果して誰が思うだろうか」

「反語?」

「いや、なんか真剣にいろんなもの刻んでる音はしてたけど」


朋子は冷ややっこを口に運び、


「美味しい、夏だ」

「感想が夏って」

「夏と言う以外にない味だよこれは」


朋子は結局、新しく豆腐をパックから出しておかわりしていた。


「中学校のときさ、給食で納豆が出てきたんだけど、納豆を食べる女子がモテるっていう相関があったんだよね」

「何の話?」


朋子が唐突にそんな話をした。

ねばねばの食材を見て思いついたのだろうか。


「ただの相関だって思ってたんだけど、違くて。普通は臭いってイメージがあるから、半端な女子は食べると馬鹿にされると思って残してたんだけど、美人で人気ものはそんなこと気にする必要ないから、何の問題もなく食べれたって、それだけなんだけど」

「ああ、まぁ、分かる気もするね」

「要するに、私たちが恥ずかしがってることっていうのは、大抵、自分が幼いから恥ずかしいと思うんだよね。成熟した大人は、恥ずかしがることなんて滅多にないってわけ」

「金言だ、というか自意識が薄くなるんじゃないかな、大人になると」


朋子が何を言いたいのかさっぱりだったが、冗談を言っているようではなかったので、とりあえず幹也は聞くことにした。


「で、私、朝からずっと考えてたんだけど」

「うん」

「あの時、みんなは幹也のことを笑ってたよ。優等生が尻の軽い女に遊ばれて、真剣になっちゃってるって。ねちねち未練がましいって。今日の今日までほとんど忘れてたけど」

「いろんな角度で、ひどい言いようだな」

「でも、今なら分かる。みっともなかったけど、あれは正しく恋だったんだって。みんな恥ずかしがって、馬鹿にしてただけなんだって」


朋子が話しているのは、おそらく過去の幹也のことではないことだけは、良く伝わっていた。


「楽しいことも、悲しいことも、つらいことも、1個1個なら大したことないのに、それが全部一緒になるから、いつまでも残って、忘れられないんだって。幹也のことを笑ってた人たちは、それを知ろうとせずに遠ざけてただけなんだって。私も」


あまり脈絡を得ないことのように思えたが、幹也は静かに頷いて、


「今は納豆、好きだよね?」

「私も気にせず食べてた方だから、これでもモテてたんだからね」


朋子は自信を装って、胸を張った。


「僕らはきっと、他の人が知ったら恥ずかしいような、そんな関係なんだろうね」

「そんなの関係ないよ、未練たらたら上等、だって忘れられないんだから」


と、朋子はスプーンで冷ややっこを削り取り、引いた糸をなかなか切れずに困惑しながら、そう言った。


山形のだしは、確かに朋子の言う様に夏の香りをいつまでも口に残した。

爽やかさも、苦みも、甘味もあった。

人生はまだまだ先が長いとは、幹也には簡単に思えなかった。

それでも、これからいろいろなことが、どんどんと、すでに抱えた物と混ざり合いながら、絡まりながら、この体を重くしていく。


それでも、それを恥じずに、全てまとめて飲み込むのが大人なのかもしれないと、そう思えた。






 





 







 


 



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

おひとり夫婦 屋代湊 @karakkaze

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ