応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 読みやすい文章の書き方への応援コメント

    初めまして。
    現在、書籍化作業中で苦しんでいる者です。
    勉強させてください~。

    作者からの返信

    おお、書籍化おめでとうございます!
    少しでもお役に立ってくれたら幸いです!

  • 雑記帳5への応援コメント

    おめでとうございます~!ヾ(*´∀`*)ノ
    ほんと、読者様に楽しんでいただけることは嬉しいですね!(≧▽≦)

    作者からの返信

    ですです、ほんとそこが大事!! 最高!
    脳汁ドバドバ出ますわ

  • いま、息子との会話を思い出して、「ああっ! なるほど!」となっています……っ!(;´∀`)

    作者からの返信

    おお、子育ての役に少しでも立つなら、書いた甲斐があります。
    時分も娘がいますが、子供は、他人の子でも健やかに育ってほしいです。

  • 冒頭、本当に難しいな……。と物語を書くたびに悩みます……(><)

    作者からの返信

    冒頭、本当に難しいですよねー
    自分もいつもうんうん唸ります。

  • テーマ性の高い物の描き方への応援コメント

    なるほど……っ! とてもとても勉強になりました……っ!(≧▽≦)

    なんだか、目の前が開けたような心地がします……っ! ありがとうございます~!(*´▽`*)

    作者からの返信

    一助になったのならよかったです^^

  • 読みやすい文章の書き方への応援コメント

    初めまして。自主企画からこちらの作品を知りました。
    書籍化作家にはなれたものの、まだまだ精進が必要だと最近しみじみ感じているので、しっかり勉強させていただきたいと思います!(*´▽`*)

    作者からの返信

    おお、なったばかりって不安ですよね!
    何かの参考になれば幸いです。

  • 技術名「ギャグ」への応援コメント

    物書きではありませんが楽しく拝読させて頂いてます

    突飛だったり飛躍した発想は、物作りなどすると良いかもしれません

    人間には取り敢えずで物事を仮定する
    アブダクションという推論能力がありまして
    これが遠い要素と要素をくっつけられれば、ときに意外性を生むんだそうです

    いらぬお節介だったらすみません
    何か気付きの足しになれば幸いです

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    アイディアとは「何か」と「何か」の結びつきであり、そえは時に明後日のものだったりする。
    というのは体感にとてもあります。
    アプダクションというんですね、勉強になりました。

    作品の設定を考える、ぐらいだとそれができるのですが(時間的猶予があるので)、
    ギャグ作品ですとそれをポンポン出さないといけないので、瞬発力が足りない、と言う感じですorz


  • 番外編6への応援コメント

    筋トレもいいですね。ストレッチもいいですよ。

    作者からの返信

    ですねー! ストレッチやらずに筋トレだけだと、やっぱり筋肉が硬くなって張ってしまうなぁ、というのは痛感してやっております。

  • 技術名「ギャグ」への応援コメント

    こんにちは。
    僕は性格的にツッコミ型の人間なのですが、ツッコミで相手を笑わせる最大のポイントは相手が予測もしない方向からツッコむことだと常々思っていました。
    本稿を読んで自分の考えは間違いではなかったと同時に同じ理屈のもとに笑いを検証している方がおられて良かったと謎の安心感を感じた次第です笑
    その他、色々参考にさせていただいております。
    貴重な創作論を公開していただきありがとうございます。

    作者からの返信

    ギャグは苦手ではあるのですが、参考になってるのなら幸いです

  • 技術名「やったか」への応援コメント

    これが無料とかエグすぎです

    作者からの返信

    最近はラノベでも1巻無料とかありますから(笑)

  • 技術名「やったか」への応援コメント

    自主企画から、読みにまいりました。*^-^*

     確かな実績をお持ちの作家さまの言葉は、説得力が半端なく、かつ、わかりやすくてとても勉強になります。
     私の信条としては「習うより慣れろ」で…いってみれば「見よう見まね」で書いていて、基本をわすれがちなのです。基本、大事ですよね!錫杖で肩をばんばん叩かれた気分です。ありがたいです。(笑

     「ゴラ〇ンボール」のバトルのくだりを読んでいて、ふと、2日前の日本男子バレーを思い出していました。「どっちが勝つの!?」というギリギリ感は、まるでドラマでしたもの、ね…。

     つづきも、楽しく読ませていただきます。感謝、感謝。

    作者からの返信

    習うより慣れろ! は大事ではあります。
    「頭でわかっていること」は、「体でわかっていること」に負けるので。
    ただ、頭に知識だけでも入っていると、体感に落ちる速度は跳ね上がるので、何かの参考になったのなら幸いです