5 町の写真
スマートフォンを受け取り、写真をタップした。
さびれた漁港の画像が現れる。
雨上がりの光の中に港はあった。湾曲した波止場に白い漁船が竝んでいる。そのあちこちに紅い布が結われていた――強い潮風に
画面をスクロールさせた。町の中や港・高台などから撮った景色が次々と現れる。それらが、かすかに残る幼い頃の記憶と重なった。
特に目を惹いたのが紅い布だ。スカーフ状や短冊状の物が、民家の軒先や漁船に必ず吊るされている。
「ここは、来たことがあるように思います。」
「まあ――そうだろうな。三歳のころまでは住んどっただけぇ。」
写真の中の紅い光彩を指さした。
「特に、この紅い布のことが記憶に残ってるみたいです。」
「確かに、平坂町以外にはない文化だな。一種の厄除けってぇか――おまじないみたいなもんかいな。平坂町の人はみんな紅い布を軒先に吊るしとるに。」
へえ――と美邦は相槌を打つ。
「写真を撮るのが、好きなんですか?」
「下手の横好きだで。それっぽいのを撮って、フェイスブックに上げとるだけ。」
美邦は再び画面に目を戻す。
画像を眺めるうちに、古い記憶の層に沈んでいたものが浮かび上がってきた。広い家や、畳の間。遠くから聞こえる祭囃子。考えてみれば、啓の訛りにも聞き覚えがある。
――この町にはな
――神様がおんなるに。
それが、唯一覚えている母の言葉だった。
――海から来て
――守り神になってくれるだぁで。
あの山からは、何者かの
下手の横好きと言ったものの、鮮やかさという点で啓の写真は秀でている。ただし、それは懐かしさという補正が掛かった評価かもしれないが。
全ての写真に目を通し終えた。途端に、物足りない気分となる。その理由は明らかだった。
「あの――神社の写真ってないんですか?」
啓は目をまたたかせる。
「神社――?」
「ええ。大きな神社が町にはありますよね?」
「いや、ないで?」
一瞬、周囲から音が消えた。
「えっ――?」
「平坂町にも神社はあるけど、どちらかと言えば祠だな。少なくとも、あれを神社って言う人はおらんでないかいなあ?」
酷くちぐはぐなものを感じる。
「あの、山の中に建っていて――大きな鳥居のある神社なんですが。」
啓は首をかしげる。
「そんな神社があるなんて聞いたことないが――。あるのは、平地に建っとる祠だけだに。いや、ひょっとしたら別の処にあるかもしらんけど。」
すぐには信じられなかった。
「え――本当に?」
「ああ、本当だが?」
美邦は何も言い返せない。
母と歩いた町――波止場の風景――それらと、神社の記憶は地続きだ。
あの神社は平坂町で間違いない。そうでないならば――どこなのだろう。
本当のことを啓が述べているか疑わしく思え始めた。
だが、それは後で調べれば明らかになるはずだ。ネットで検索をすれば、恐らく神社は出てくるだろう。
また、実際に町へ脚を運んでみるのも悪くない。
「一度、行ってみるべきでしょうか――平坂町に。」
「それがええと思うで。美邦ちゃんにとって、平坂町は全く知らん処なだけん。今後のことはゆっくり考えたらええ。どうしてお父さんが平坂町を離れたか、美邦ちゃんに黙っとったかは、明日にでも訊いてみるけん。」
「そう、ですか。」
カップの中へと美邦は目を落とす。
「けれども――もし叔父さんの元で私が暮らすこととなるなら――話しておかなければならないことがあるんです。その――私の、
ちらりと啓は顔を上げたが、すぐに逸らしてしまう。
「ひょっとして――その左眼のこと?」
「はい。」
美邦は左眼を失明していた。褐色の右眼と違い、鉛色に濁った左眼は光も見えない。しかも、どの方向へ右眼が向いても、左眼は常に正面を向き続ける。
この外観のせいで、他人が怖くなった。
小学校の頃は、前髪を長めにして隠していた。だが、中学に上がってからは校則で難しくなったのだ。
「でも、右眼は大丈夫なんだら? ちょっと見たところ、不自由そうには思えんかったけれど。」
当然、大きな不自由は今の美邦にはない。しかし、障碍は一つではなかった。視覚障碍――しかも酷く説明しづらいものがある。
「私には、シャルル゠ボネというのもあるんです。」
「シャルル――?」
「えっと――」
説明しようとして、厭な思い出がよみがえる。見えないものが見見え
それらの記憶を吞み込み、言葉をつづけた。
「解放性幻視っていいます。」
美邦は言葉を選ぶ。
「
「ああ。」啓はうなづく。「手足が無あなった人が、ないはずの手足をあるやに感じることだな。」
それと同じなんです――と美邦はうつむいた。
「見えない左眼が、見ようとして、ありもしないものを見るんです。」
左眼へと自然と手が向かう。
「別に――頭が変になっているわけじゃないんです。普通、幻視は幻視だって分かりますから。私の場合は、一つの物がたくさん見えたり、ないはずの物が薄っすら浮かんで見えたりします。」
それは、ちょうど窓硝子が反射する景色と似ている。
なるほどな――と言い、啓は考え込んだ。
「カメラにしろ、風景をそのまま写しとるわけでないしな。ないはずのものが写ったり、あるはずのものが消えたりする。人間の眼だって同じだら。」
驚くほど適切な比喩だった。趣味で写真を撮っていると、そのような言葉も出るのか。
「そうですよね――見間違いだって、普通の人にもありますよね。」
「そりゃそうさ――。けれど――その、シャルル゠ボネってやつで、何か生活に不自由を感じることはあるんかえ?」
「普通は大丈夫です。幻視は幻視って分かりますから。それに、目を凝らしたり、またたいたりするとすぐ消えます。でも、あまりにも幻視が自然だったら現実と区別がつきづらいです――多くないですけど。」
「ふむふむ。」
「それから――不安を感じる場所では多く見ます。例えば、墓場とか――病院とかでは。なので、そういうときは挙動不審になるかも。」
「それなら、ケースバイケースで対応していきゃええでないかいなあ――。いずれにせよ、まだ何も決まった話でないだし。家族には僕から説明するけん。そのへんのことは、これからゆっくり考えやあや。」
美邦は頭を下げた。
「ありがとうございます。」
平坂町へ行きたいという気持ちが芽生えている。
同時に、不安も感じていた。
なぜ――平坂町のことを父は否定していたのだろうか。そのせいで、啓とも、母親の眠る墓所とも無縁のまま過ごしてきた。決して――不誠実な父親ではないのに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます