立秋のおかず【ひき肉】 水餃子

 ようこそいらっしゃいました。

ここは小烏の台所です。


 今日はちょっと珍しい小麦粉を(割引で)買いましたので、久しぶりに水餃子を作ろうと思います。(夫のリクエスト)


 手間はかかるのですが、皮から作ろうと思います。

ツルツル、もちっと美味しいですよ!

今回は分量を書いてみます。

よろしかったら挑戦してみてくださいませ。


◆水餃子の皮

材料(一人分)

小麦粉(薄力粉+中力粉を同量) カップ1

ぬるま湯 70㏄

塩 一つまみ


①中力粉と薄力粉をボウルで良く合わせる

➁塩も加えてよく混ぜる

③ぬるま湯を少しずつ加えて、水を粉になじませるように混ぜていく

④少しずつまとめて団子にする

⑤手の付け根で押し付けるようにこねていく

⑥団子の表面が滑らかになったら丸く丸めてラップをかけて休ませる

(ここまでおよそ10~15分ほど)


⑦肉ダネを作って終わったら、皮の団子を三等分して打ち粉をしっかり振る

⑧作業台をアルコールで拭いてから打ち粉をしっかり振る

⑨三等分した団子を直径2センチの円柱に伸ばして2センチの幅に切って打ち粉を振っておく

⑩2センチに切ったものを丸めて押しつぶし、綿棒で円形に伸ばしていく

(ここが一番時間がかかり、一人分10枚伸ばすのに約10分)


◆水餃子のタネ

材料(一人分)

豚ひき肉 100gくらい

ネギ 1/2本 (みじん切り)

コマツナ みじん切りにして肉の3/1くらい

今回は残っていた小口切りの小ネギ

砕いた麩(コマツナから出てくる水分を吸ってくれる) お好きなだけ

塩コショウ、醤油 少々

ゴマ油 少々

お好みで味噌 小さじ1


①ボウルに材料を全部入れて、よく捏ねる


➁円形に伸ばした皮にタネを乗せて半分にたたみ。縁をしっかり摘まむ

③半円の端と端をしっかりくっつける

④鍋にたっぷりの湯を沸かし、サラダ油を垂らす

⑤再度沸いてきたら、包んだ水餃子を入れて茹でる

⑥再沸騰してから2分ほどであげる


◆タレ

材料

白ネギ(みじん切り) お好きなだけ

ラー油(または唐辛子) お好きなだけ

酢 大さじ3

醤油 小さじ1~2


注)

・皮の粉と水の割合は、これだと柔らか目になります。

でも作業するときはこのくらいが作りやすいです。

打ち粉をしっかり使うといいです。


・野菜は今回はコマツナでしたが、何でも大丈夫です。

また塩をして水気を絞らなくても、水分は砕いた麩が吸ってくれます。


・我が家はニンニク抜きですが、そのあたりはお好みで。


〈今日のお義母さん〉

★★★


つるっと食べられたと完食されました。

(肉ダネより、実はぷるんとした皮が美味しいのです)


近況ノートに写真があります

餃子の皮

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16818093083567507166


肉ダネ

https://kakuyomu.jp/users/9875hh564/news/16818093083567788943

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る