幕内
上 与えるは与する也、受けるは授かり也、即ち所有
「口無し様、口無し様、本日よりこの者が身の回りのお世話をいたします」
「ヨロシクおねがいします。新しくサイバラのいちいんになりました、シゲミともうします。慈しみ、愛する、
隣の景克が頭を上げ、追従して初めて慈愛は部屋の様子を知った。蛍光灯の白い光に照らされながら、全体がホコリで灰色に満ち、廊下よりいっそうカビ臭い。
部屋は存外に広い、と言うより二部屋から襖を取り払って、代わりに格子を取り付けたようだった。灯りはこちらにしかないので、向こう側は暗い。
時代劇で見るような牢屋は、ここが化け物を閉じこめる場所だからだ。慈愛は身をこわばらせながら、牢の中に木像らしきものを見た。
ホコリを被り、蜘蛛の巣がかかったまま
ばきり、と木が折れるような音を立てて、像は首を傾げた。閉じた眼がかっと見開かれ、ごきごきと手が動いて口元を引っ掻く。
端から耳元まで大きく裂けたような傷痕があり、口と共に黒い糸で縫い閉じられていた。爪がぶつぶつと糸を掻き切り、ふぅ、と吐息が漏れる。
次の瞬間、像はすべての糸を引き千切って大口を開けた。ライオンか虎のような牙がズラリと並ぶのを見て、慈愛は必死で悲鳴を堪える。
それは久しぶりの空気を味わうように、深呼吸した。
「ァ、ア――――」
ばきばきと人体から出るとは思えない音を立てながら、像は姿勢を崩して格子へと近づく。四肢には鉄枷がつけられ、鎖でつながれているので動くたびにじゃらり、と金属が鳴る。だが慈愛は、哀れみより恐怖が
「アァ――、ひだるしィ……」
色あせた着流しを羽織ったそれは、景克よりも、慈愛が知るどんな大人よりも
妙に間延びした口調でそれは話し出した。
「久しきかなァー、
景克と慈愛は部屋の入り口から、格子のすぐ前に座り直す。
「私は克慈の息子、克明の孫にあたる景克です。以前にもお会いいたしました」
「フゥーン、爾ら
クチナシと呼ばれたものが手のひらで軽く格子を打つと、部屋全体が
「そればかりは、お許し下さい」
「おゆるしください!」
同じ動作で慈愛も部屋を出ると、景克は後ろ手で襖を閉めた。
「丁重におもてなししろ、いいな」
足早に去ろうとする父を、「あの!」と引き留める。
「ホウキとか、チリトリとか、ありますか?」
「まず昇降機の中のものを出せ、扉を閉めて三角のボタンを押せば、戻ってきた時には入るようにしておく」
「わかりました」
階段を上る背中を見送り、貨物用昇降機を開けると
ため息をつきながら、慈愛は中身を廊下に出して上へ戻した。あのホコリまみれの部屋に食べ物を置く気にはなれない。これからが大変だ。
「未だ三尺の童子と思ひしが、
ホウキで部屋中のホコリをかき集め、ぞうきんでカラ拭きをしていると、クチナシにそう言われる。慈愛はかろうじて、怒られてはいないとだけ理解した。
「あの……ぼくのこと、食べたりしません、か?」
「いのちを傷つけること
「え、えっと……」
クチナシの言うことは、所々意識に引っかからず、するっと抜け落ちてしまう。頭の虫が言の葉を食べては、ただの雑音に変えてしまうのだ。
大人同士の会話を聞くのに似ているが、もっと酷い。
「予これを食らふ所、もし、予に
「ごめんなさい、クチナシさま。知らないコトバだらけで、わからないです」
日本語のはずなのに、外国人と話しているようだ。慈愛はしょぼしょぼと眉根を寄せた。一方、クチナシはクチナシで口をひん曲げて、左右に首をひねっている。
「爾…………信ぜよォ。噛まず、
こちらにも分かるよう、懸命に言葉を選んでくれたらしい。ただちに自分が食い殺されることはないと了解して、慈愛は牢の鍵を開けた。
クチナシの髪から蜘蛛の巣やホコリを取り、櫛を入れてとかす。湯に浸した布巾を渡されたクチナシも、手の届く範囲で顔や体を拭いた。
灰色だった肌は、漆喰のような白い色に変わる。彼から垢や脂の臭いがしないことに、当時の慈愛は気がつかなかった。
「アーァー、
不思議とクチナシの笑い方は、大の男には見えない。
大人の笑顔は、何というか外から貼り付けたような、その場の空気というものが、粘土に跡をつけるように作った感じがする。
クチナシは逆に、頬も、耳元まで裂けた口も、目も、自分の内側から押し出され、うんと伸びをするような……慈愛と同年代の、子供の笑い方なのだ。
もしかして、この化け物はそんなに怖くないのかもしれない、と慈愛は思い始めていた。しかしまだ本命の仕事が残っているし、お腹も空いてきた。早くしなくては。
部屋には座布団一つ時計一つなく、何時かも分からないのだし。
黒漆塗りの膳に、素焼きの食器を決められた形に置いて、番重の中身を盛っていく。酒、水、白米、尾頭付きの魚、根菜の煮物に、葡萄と桃。
量が少なく酒はないが、同じメニューが詰められた重箱が、慈愛の昼食らしかった。すると上でも、父やまだ見ぬ兄姉らはこれを食べているのだろうか。
最後に、渡されたメモを食事の前に読み上げる。
「み子クチナシのご
「
クチナシはがばりと大口を開けて、魚を一飲みに噛み砕いた。慈愛の両ももより大きかった魚が、あっけなく軽い音と共にすり潰される。
つ、と魚の血が顎をひと筋、つたい落ちた。鋭い歯列を割って二つの赤い肉が伸びると、くるりと舐めとり中に戻る。
やっぱりダメだ。慈愛はぞおっと血の気が引くのを感じた。
動物園で見た虎の餌やりだって、あんな風に肉を食い尽くしたりしない。食事に箸もつけられないまま、震え上がりながら問う。
「お、おあじは、いかがですか、クチナシさま」
「口に
言いながら、クチナシはぺろりと山盛りご飯を平らげて空の器を差し出した。慈愛は身震いする手を無意味に叩いて、怖々しながらお代わりをよそう。
飯碗を受け取りながら、彼は言葉を続けた。
「慈愛や、
「すみません……よくわかりません」
わからないばかり言っていて、自分は殺されるのではなかろうか。
「サマァー、要らず。
急にクチナシが真顔になるのを見て、慈愛は今まで彼がもの柔らかな顔つき、嬉しそうな顔つきをしていたことに気がついた。
さっぱり体を拭いて、いつぶりか分からない食事をして、クチナシも機嫌が良いのだ。ただ今は少し、言葉が上手く通じていないだけで。
けれど、妙に間延びしたイントネーションは心がなごむ。〝人食いの化け物〟と聞いて怖い怖いと思っていたし、実際クチナシは人間ではない。
出された料理を本当に美味しそうに食べて、元気よくお代わりして。かけられた言葉も、何を言っているかは分からないが、声の調子は温かい。
この家に来てから、景克にかけられたものよりもずっと。そう思って食事を続けていると、たびたびお代わりを要求されて忙しなかったが、それも楽しい。
ご飯を食べるのが自分一人じゃなくて良かった。新しい家族は上で昼食を取っていて、慈愛と食卓を共にするのは彼だけなのだ。
「あの、すみません。おかわりは、だまって出さないでください」
思い切って気になっていることを言うと、クチナシは「オカワリ?」とオウム返しに首をかしげた。どくんどくんと心臓が胸中で爆発しそうだ。
「おかあさんも、そういっていました」
黙ってお茶碗を出すのは行儀の良くないことだと教えられている。だから、化け物相手でも自分はちゃんと言わなくてはならない。
「
それまでより幾分控えめに、クチナシはそっと飯碗を出して言う。話が通じると思った瞬間、慈愛は一気にこの化け物が好ましく映った。
今や慈愛は、実の父であるはずの景克と、祭原の屋敷の方がずっと恐ろしい。
「はい、おかわりをどうぞ」
ご飯をよそって碗を返す。
「可き。其れが儀礼ならば」
お礼とは何だか違う気がしたが、クチナシの返答にも満足した。そこでふと、先ほど言われたことを思い出す。サマはいらない、と。
では「クチナシさま」ではなくなんと呼ぼう。呼び捨てはさすがに出来ない。クチナシお兄さん、では長すぎるし、お兄さんは気安すぎる。クチナシお兄さま、だとかしこまりすぎて恥ずかしい。考えこみながら口と箸を動かし、慈愛は決めた。
「
声に出してみると、それが一番しっくり来る。クチナシは「可し」と短く答えた。
それが祭原に来て初めて、慈愛がほっと安堵を覚えた瞬間だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます