13.村の問題に対処していこう!(1)

 しかしまあ、部屋を飛び出してしまったからにはしゃーない。

 なーんか忘れている気はするけれど、ひとまず先に村人たちへの打診といこう。

 窓の外を見れば、夕焼けにも少し早い西日が見える。この時間なら、そろそろ狩猟班が屋敷へと戻ってきているはず。


 戻ってきた彼らのやることは、薪の荷下ろしに獲物の解体。

 薪置き場は厨房裏手にあるため、解体作業もいつもその近くでやっているはずだ。

 さっくり捕まえて、まずは作戦の肝である彼らに話を持ち掛けよう。




 そういうわけで、やってきたるは厨房裏手。

 予想通り解体作業中の狩猟班を、さっくり捕まえさっくりお話。突然現れた私に戸惑う彼らに向けて、かくかくしかじかこれこれうまうま。

 さあ、どんな反応が返ってくるか。


「――――――――」


 はい絶句。

 黙々と作業をしていた狩猟班の面々が、解体途中で手を止めたまま動かなくなってしまった。


 顔に浮かぶのは、誰も彼も変わりない。驚きと戸惑いと信じられなさをないまぜにして、時を止めたような表情だ。

 ぴくりとも動かないし、言葉一つ発しないし、なんなら瞬き一つしない。呼吸さえも止めたような彼らの間を、冷たい風だけが吹き抜ける。


 のち、時が止まっていた彼らのうちの一人。護衛のカイルが、私を見上げつつぎこちなく手を上げた。


「――――――――あの」


 と口にする声もぎこちない。

 彼は私に伺うような視線を向けつつ、笑うべきか笑わざるべきか迷った様子で頬をひきつらせた。


「…………ご冗談、ですよね? 今の四倍の魔物を狩るなんて」

「ご冗談じゃないわ。本気も本気よ。今後は魔物を一日四頭、二班に分けて同時並行して狩ってもらうわ」


 胸を張ってそういえば、狩猟班からざわめきが上がる。

「本気か?」とか「できっこない」とか言った村の狩人たちの声に交じり、「これは本気の目だ……」だの「やるしかない……」だの諦念交じりの護衛たちの声がする。

 さすが、王都から一か月かけてノートリオ領にまでついてきた護衛たち。私との付き合いにもすっかり慣れているらしい。


 まあしかし、それなら彼らもわかっていることだろう。

 さすがの私も、明日からいきなり四倍働けとは言わない。

 新体制への移行には、ちゃんと慣らし期間を設けるつもりでいる。


 なにせ、狩猟班の仕事を巻き取るには、採集班の余剰人員が必須なのだ。

 採集班の解散見込みは十日後。となると、完全な体制の移行も十日ほどをかけて行うことになる。


 なので最初のうちは、彼らには狩猟数を増やすことに慣れてもらう。

 明日はとりあえず採集班から一人二人引っ張ってきて、まずは二頭狩りを目標に頑張ってもらうつもりでいた。

 この二頭狩りが安定したら、今度は二班に分けての狩猟。それから二班で二頭ずつの狩猟。

 段階を踏んで、最終的に採集班の解散と新体制の構築が一致するのが望ましい。


 まあ、完全にこの通りとはいかなくとも、とにかく一回試してみてほしいのだ。

 理屈の上では成立するし、さほど無茶な計画とも思えない。

 実際のところは狩猟班の裁量にかかっているわけだけど、どうだろうか。


 できそうですかね??


「…………………………」


 …………という感じで話をしたら、狩猟班の面々が苦虫を噛み潰したような顔をした。

 今まで見たこともないような、それはそれは苦い顔だった。


「…………………………………………………………………………」


 そのまま、しばし無言。

 村の狩人も護衛たちも、眉間にしわを寄せたまま口を開かない。

 その姿に、さすがの私も少々頭に不安がよぎる。


 これは……さすがに厳しそうだろうか?


 小さめとは言え、相手にするのは仮にも魔物。凶暴なうえに魔法も使ってくる存在だ。

 油断をすれば命を落とすこともある。治らない傷を負わされる可能性もある。理屈上は可能な計画であったとしても、実働組が無理と判断するようならば、やはり考え直す必要はあるだろう。


 そう思いつつ、私は苦虫を咀嚼し続ける顔ぶれを順繰りに眺める。


「無理そう?」


 問いかければ、狩猟班はしばし無言で視線を交わした。

 それからやはり、カイルが代表して口を開く。


「………………無理………………では、ないです……」


 なんという苦渋の声。

 前向きな返答なのに、少しも前向きさを感じない。


「できるか……できないかで言えば……なんとかギリギリ……できてしまいそうです…………」


 しかも苦さの中には、若干の恨めしさが滲む。

 たぶんこの反応ということは、本気で『不可能ではない』というラインなのだ。


 カイルは別に、私の顔色を窺って無理を受け入れるタイプではない。

 いくら王女で領主で直属の上司である私の命令とはいえ、きちんと自分の意見を返せる人間だ。

 いつだったかの先住民の魔物狩りについて意見を求めたときも、彼ははっきりと『無理』だと答えているのである。


 それでこの、恨めしげな『できてしまう』という言葉。

 これはきっと、エンジニアで言うところの『理論上は可能』というやつだ。ブラック企業のブラック営業が持ってきたブラック案件が、完全に突っぱねられない程度の黒さだった場合の難しさ。『できてしまいそう』からこそ断りにくい苦さと恨みを混ぜ込んだ結果が、今の彼の表情なのだろう。


 それはしかし、つまりブラック営業的には『できる』というのと同じこと。

 話を持ちかけた私としては、にっこり百点満点の回答だ。


「それじゃあ、明日からは新しく人を増やすわね。大変だろうけど、よろしく頼むわ!」


 よーしよしよしよし、大きな問題解決!!

 満足感ににっこり言えば、ブラック労働を押し付けられた狩猟班の面々が、揃って憂鬱なため息を漏らした。


 いやあ、優秀な部下たちで助かったなあ!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る