応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 特集で取り上げられていたのをきっかけに知り、ひっそり面白く読んでました。
    北里柴三郎には、「伝記によくなってる偉い人」くらいのイメージしかなかったのが、かっこいい〜となり新千円札に急に愛着がわきました(笑)
    天川様の語りが愛にあふれて、かつ、巧みだと思います。
    北里柴三郎に興味を持つきっかけになりました。ありがとうございました✨

    作者からの返信

    不思議なことにうちの小学校には、野口英世の伝記はあっても、北里柴三郎は無かったんです。
    記憶が定かではないのですが、各種教科書でも詳しく取り上げているものは無かったように思います。野口英世は目立ってるのに…w

    なぜか、どこに行っても扱いの悪い柴三郎ですが、お読みいただいて分かるとおり日本人の偉人のなかでも指折りの業績と成果なのではないかと思うんです。
    なんででしょうね?
    日本人って柴三郎嫌いなんかな……?
    と、疑問だらけだったんです。
    今回、紙幣の肖像に選ばれた理由もあまりよく分かりませんけど、少なくとも光を浴びる、浴びせる準備ができたということなのかなと期待しているところです。
    まずは大河ドラマか朝ドラでしょうかw

    知れば納得の柴三郎。
    お札を見た際にはぜひ、彼の業績に想いを馳せてみて下さい✨
    最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます✨

    編集済
  • お札になって、報われたかな⁉
    生きてる間に報われなかった偉人って多いですよね。
    いつも応援ありがとうございます‼️これからもよろしくお願いいたします‼️

    作者からの返信

    なかなか光が当たりませんが、いずれ時が来ると信じております。
    お読みいただきありがとうございました✨

  • 「天皇の料理番」として知られる秋山徳蔵のように、まとまったドラマとして観たいですね。もし実現するとしたら、北里さん役は誰がいいですか?

    作者からの返信

    大河ドラマの女太閤記やってた頃の西田敏行さん辺りが一番イメージ近いでしょうかねぇw 若い頃は筋肉質でしたし✨

    今だったら誰だろう……ちょっと良い男過ぎるけど、演技力が好きなんで鈴木亮平さん? でしょうかね、西郷どん時みたいにまた太ってもらわないといけませんけど💦
    口髭似合うかしら…彼✨

  • とても面白かったです。伝研騒動のあたりの記述はとても胸アツでした。簡単にネットで調べてみましたが、北里氏が移管に反対して辞職し、私財を投じて研究所を作ったみたいにさらりと流されているものも多くて。でも人間のドラマというのはこういうものだなぁと思ったのです。
    読み応えたっぷりの素晴らしい作品でした^_^

    作者からの返信

    最近の資料(特にネット関係)の記述は、とにかく『角を丸められている』物が多くw 八方美人な内容が多いのがわかりますw
    以前はもっと、森鴎外の交友関係に起因する偏見が、とか
    青山胤通の露骨な妨害に遭い、とか、けっこう過激な記述も見られたのですが、最近ではその辺はあまり見かけなくなってしまいました。

    一般に広く流布するには、それなりにマイルドにせざるを得なかったのでしょうけれど……。
    とにかく柴三郎という人は、「実質本位」で、相手が教授だろうと総長だろうと政治家だろうと、間違っていることは「お前が間違っている!」とはっきり物を言う人だったそうでw
    敵も多かったことだろうと容易に想像できてしまいます。

    しかし、彼のそれは名誉欲や権威などとは無縁で、とにかく人を救うことこそが医の本質と考え、それに横槍を入れたり立場の都合などで諌めたりする人間には容赦しなかったという性格でもあったっそうです。
    そして、気に入らないところには容赦なく雷を落とす。

    ついたあだ名が「雷親父(ドンネル)」という
    まことに強烈なキャラクターだったのだろうと想像がつきます✨️

    研究所でも、部下に度々雷を落とし、ついていけなくなった人もいたらしいのですが、それでも本質が一本筋の通った彼には、肩書が無くても着いて行く弟子が大勢いたという逸話が残っているのですね。

    所長辞職の時、柴三郎は既に60歳を超えておりました。
    その年齡で尚、意思を曲げず炎を燃やし、たった一人ででも独立して志を遂げんとする、まさに「医の化身」であったのだろうと思います。

    日本近代医学の祖、予防医学の父が、ようやく光を浴びる日がきたことを嬉しく思っております。

    お読みいただきましてありがとうございました✨️

    編集済
  • 推しのおじさまへの応援コメント

    読ませていただいてています。
    とても愛の溢れる文章で楽しいです。
    私は北里氏にしても野口氏にしても、なんとなくの業績しか知らないのですが世論というかお札になってるし野口はそれだけすごいんだろうなぁ、という感想しか持ってなかった残念日本人です、ごめんナサイ(T_T)
    けど、周りのしがらみで評価されなかったりする構図は昔から変わらないんだなぁ。
    続きも楽しみです。

    作者からの返信

    お読みいただきましてありがとうございます✨️

    いえいえ、野口英世はともかく、北里柴三郎を名前だけでも知ってるのはすごいことです。あたしは、名前さえ知りませんでしたからw

    ここまであからさまに業績に蓋をされてる人って珍しいのではないかと思うのですよね。
    「誰もが知る偉人」ではないんですよ、彼は。
    何故そうなったのか、を紐解いていくとむしろ彼の偉大さが分かっていただけるかと思います。
    続きもよろしくお願いいたします✨️

  •  こんにちは。お邪魔しております。

     とても面白かったです! 多くの人を救ってくれた、真実「医」の人、北里博士の生きざま……なんと格好良いことか!
     大興奮です。これからは、千円札を見る度に涙ぐんでしまいそう。

    作者からの返信

    泣いてください、思いを馳せてください、思う存分✨️

    調べれば調べるほど、なんでこの人がこんなに知られていないのだろうと、不思議で仕方がなかったんですよね。
    本文中でも述べていますが、あたし自身、野口英世は知っていても北里柴三郎は、例の漫画を読むまで名前すら知らなかったんです💦

    なんでこんな事になってるんだろう、と子供心に不思議だったんです。
    ちゃんと教えてもらえれば、誰もが納得する業績を残した人なのに。

    彼の真の姿を伝えるには、時間が必要だったのかも知れませんね。
    あるいは、搦手と云うか、本質とは違うところで知名度だけ先に高めてしまうとかw
    紙幣の肖像に採用されたというのは、そういう意味では良かったと思うのです。これで、嫌が応にも目に付くでしょうから。たとえ東大派閥の人間であったとしても……w

    世間が、これから彼のことをどのように紐解き、どのように伝えていくのか、少し楽しみでもあります。あるいは、紙幣の肖像になったんだからもう良いだろう? という扱いで終わるかもしれません。

    名と肩書を取るか、事実と本質を取るのか
    私達、日本人一人ひとりの本質こそが今、問われているような気がいたします。

    お読みいただきまして、ありがとうございます✨️

    編集済
  • ピックアップからきました!
    読んでよかった、と体感出来るエッセイでした。
    北里さん、全然知らなかったことばかりで。
    千円札を見たら雷親父wと、連想出来るようになりそうです。

    作者からの返信

    恐らく、多くの人にとって、北里はそんな扱いだと思うのです。下手すると、何年か前にテレビCMで流れた「テルモの創業者」として初めて知った人もいるかもしれない程……。

    記憶が定かではありませんが、私の小学校の時の教科書には載っていなかったか、非常に扱いが小さかったのではないかと思うのです。
    日本近代医学の父、予防医学の祖、と言っていいような人物であるにも関わらず、です。

    誰が見ても常人離れした業績だと思うのです。しかし、日本史の中では極端に影が薄い。
    どこか、奇妙ですらあると思うんですよね。
    何か大きな作為があったような──

    そんな疑念をいつも持っておりました。

    彼は自伝のようなものを一切残していないらしいのです。語るのは、「医道論」と呼ばれる医学に対する向き合いかたを説いた著書のみ。

    まさに、実質本意、実学の人なのです。
    実より名を取った人間には容赦なく批判をぶつけた人だったのかもしれません。

    実際、雷親父と呼ばれ恐れられていたという逸話は数多く残っています。そんな彼が、近年のコロナ禍を見たらなんと言って雷を落とした事か──

    そんな思いを抱きながら、書いた物語でした。

    お読みいただきましてありがとうございます✨

  • 胸アツですね! とても読みやすく、感情豊かにまとまっていて、さすが運営さんの目に留まるだけあります。

    作者からの返信

    お読みいただきましてありがとうございます✨️

    最初のピックアップがエッセイ、ってどうなんだろう? と思わなくもないですがw
    熱量だけは誰にも負けないくらい、柴三郎が好きですのでw
    私のすべてを込めました。

    せっかく目を向けてもらえるようになりましたので、これからも読んでもらえるものを書き続けたいと思っております。
    できれば、オリジナルの方も……ねw✨️

  • 推しのおじさまへの応援コメント

    まだ、違和感しかない、お札と言うよりクーポン券‼️笑笑
    いつも応援ありがとうございます‼️これからもよろしくお願いいたします‼️

    作者からの返信

    お読みいただきましてありがとうございます✨
    こちらこそよろしくお願いいたします。

    新千円札、あたしは肖像だけで気に入っておりますけど、あんまり評判はよくないみたいですねw

  • 面白かった!
    いやあ、読み応え充分でした。
    時機の問題はあろうとも、それでも偉人としてお札に採用されるというのは、その業績を知ってもらおうという意味でもよかったなあ、と。
    医は仁術、というのを身をもって体言した北里先生に花束を。

    作者からの返信

    何となくですけど、次の紙幣の肖像は森鴎外かなぁ、等と考えておりますw
    世間的なバランスを取らないといけませんからねw

    なんか、調べれば調べるほど……事あるごとに「青山胤通」の名前が出てきて、「また青山かーーー!!!」っていう叫びが何度も起こりましたwww

    鈴木梅太郎という科学者がいまして、知ってる人は知ってる「オリザニン」を開発した人ですね✨
    私この人も大好きで、次はこの話やろうかとも思っているのですがw
    彼は農学畑の出身だったこともあって、青山胤通は彼を徹底的に認めなかったんですよね。
    なんか、脚気の戦犯は青山と森鴎外なんじゃないかとさえ思ってしまいましたw

    お読みいただいてありがとうございます✨
    学の無い人間がこういうこと書いちゃいけないんでしょうけどw

  • 推しのおじさまへの応援コメント

    あー、なんかアレですけど、人情話に弱い日本人らしいというか、北里柴三郎より野口英世というのは、わりとわかりやすい構図なような気もします。(森鴎外がお札になるとしても、さすがに医者としての評価ではなく文学者として、でしょうが。医者としては大概でしょう、あの人)。

    そうそう、私も多分知ったのは漫画(とはいえ漫画日本の偉人とかそんなやつで)だった気がします。ベーリングとの共同研究で、ってやつ。
    福沢諭吉との関係とかは(もしかしたら漫画で読んでたかもしれませんが)知りませんでした。伝染病研究所は覚えてましたがw

    いや、しかしほんと現代日本でも、実際よりもイメージ先行というか、そういうあやふやなもので選ぶような国民性があるような気がします……まあ、レーガンとかゼレンスキーとかの例もあるんで、国民性というのとはまた違うのかもしれませんがw

    作者からの返信

    私、野口英世は梅毒スピロヘ~タの純粋培養の人だと思ってたんですけど、どうもそれも後に否定されてしまった(間違いだったことがほぼ確実)らしいんですよね。黄熱病に至っては、間違った内容がしばらく喧伝されてしまってむしろ犠牲者が増えたんじゃないか、とまで云われておりますね💦

    んじゃ、何やった人なの??
    ってなるわけですが、ほぼ唯一の業績は、梅毒の感染病理箇所を特定した(脳と脊髄内)、と云うことらしいです。

    以降の黄熱病とかワクチンとかは全部間違い、という悲惨な事実なんですよね……💦

    それでも彼は、他の誰もが手間を考えて着手しなかった「地味で面倒」な単純作業の繰り返しという点で、卓越した技術と忍耐を持っていた事は見るべき所があったんじゃないか、とも思います。

    彼は、名声だけを求めて海外に渡ってしまいましたが、もしかしたら裏方さんとして北里の助手に徹していたら、もっと別な未来があったんじゃないかとも思うんですよね。(野口も、一時期「伝研」に在籍していた)

    当時は学歴至上主義。この部分では北里も東大側の思考に近いものがありました。
    田舎から出てきて学歴の無い野口を、北里を含め他の誰もが、冷遇(とまではいかないかもしれませんが、決して重用はしなかった)していたのは事実ですからね💦

    野口英世について、某番組の結末で云われていた言葉がとても印象的でした。
    『もう、静かに眠らせてあげましょう。彼は「物語」のなかの人物です』
    と──。

    編集済
  • とても良い文章、エッセイといったほうがいいでしょうか。

    内容は申し分なく面白買ったです。

    作者からの返信

    お読みいただいてありがとうございます✨

    実在の人物を扱うのは初めてのことですので、破綻の無いようにひどく気を遣った内容になっていたかもしれません。
    面白いといっていただけてほっとしております✨

  • 全力で北里さんを推したくなるお話でした……。
    当時の東大の派閥ってかなり強烈だったのですよね。東大の方々もこの日本を背負って立つのは我々であるという意識がすごく強いものですから、他の大学や他の系統から出てきたものは認めないみたいな気風があって。
    さらにここに旧藩時代の因縁もからみ、「○○県出身○○大学出身」が太鼓の音のようにどんと響いていた。
    森鴎外は脚気のことで現代ではアホ代表みたいに言われていますが、当時は泣く子も黙る『知の巨人』、その一言は大きな影響力をもっていました。そんな森鴎外が手放しの大絶賛で認めたことで樋口一葉は世に出たのだから、よくも悪くもこの時代の方々は振れ幅が大きくて面白いですね。

    北里さん愛と、福沢諭吉さんへの尊敬がぐんぐん増していくような素敵なものをありがとうございました。

    作者からの返信

    北里柴三郎については、周りの人間が引くほど熱く語ってしまう私ですが、紙幣肖像交代の当日になって
    「あ、カクヨムで語ればええやん!」
    ということに気付き、急遽当日突貫で書き上げました。たぶん今後も加筆修正されるとは思いますが💦

    これを書くに当たって、大きな間違いがないようにもう一度調べ直しながら書いたのですが……

    おっしゃる通り、森鴎外は脚気を助長した戦犯みたいなものだと、私もそう理解していましたw。
    某wikiを見ると以前読んだものとは違い、多くの記述が、そういう説もあるみたいですが……とか、そういった内容の記述も見受けられる、みたいにものすごくマイルドにされてたのが、なんとも……でした✨
    どうやら記事の編集合戦があったみたいですねw こんなところにも派閥争いの影がw

    最初はこの作品の本文も、鴎外のせいで、みたいに書いていたのですが……私の記述も角を丸めざるをえませんでしたw

    現在に至ってもなお、森鴎外には偉人でいてもらわないと都合の悪い一派がいるのだろうなぁ、と想像させられました✨

    お読みいただきましてありがとうございます✨
    軽めの内容でしたがお楽しみいただけたなら幸いです✨

    編集済
  • 推しのおじさまへの応援コメント

    ざっくりしか知らなかったのですがこの御方がお札になった、というだけでも凄い進歩ですね。是非朝ドラでこの反骨と不屈の研究者を取り上げて欲しい…主役は勿論、ワタクシイチ推しの賀来賢人(東京MERで厚労省と板挟みになる音羽先生役だった)で!!



    誤字報告です。
    罹患者の患部から抽出した最近⇒細菌、ですね。

    作者からの返信

    早速お読みいただいてありがとうございます✨️
    誤字報告感謝です✨️

    ほんと、調べれば調べるほどすごい人なのに、なぜか映画ドラマどこをとっても手薄なんですよね……おのれ青山w


  • 編集済

    推しのおじさまへの応援コメント

    やはり推しと言うものは尊いですよね…
    私も歴史の世界に漫画から入った口なのですが、(小学校の図書室にあったもの)北里氏の波瀾がありそうな人生に興味が湧きました!
    あと私はお札の人物だと樋口一葉女史が好きなんですけどこちらも変更ですね…寂しいです😔

    作者からの返信

    お読みいただきましてありがとうございます✨️

    いっそ、一万円札に柴三郎か津田梅子でも良かった気がしますけどね。
    なんで金に関係することが一万円なん!?って、ちょっと納得しかねたりしたのですがw

    よく怒り、よく怒鳴る
    典型的な頑固親父ではありましたが、同時に現場の人を大切にし、肩書や虚飾ではなく実学を旨としたその精神は、今も顧みるに値する人物だと思います。
    若干の失敗もあったんですけど、そこはそれ、偉人さんはみんな何かしらやらかしてますしねw✨️