sideB_灰色の狼

 カランカラン――。

 軽快なベルの音が店内の人々に来客を告げる。カウンター内のバーテンダーだけが、来訪者に目を向けた。全体的に丸みを帯びた壮年の男だった。

「待ち合わせだ。グランドスラムを2つ」

「かしこまりました。奥のテーブル席にお持ちします」

 かなりアレンジの効いたショパンの幻想即興曲が流れている。男は半個室になっている奥のスペースへと向かった。一瞬だけ、ピアニストと視線が交差する。

 芸術ほど人の本質を魅せるものはない。静かにゆったりと奏られているピアノだが、青白い炎のような激情が見え隠れする。歪んだ情熱は一向に消えないようだ。


 カクテルが届けられてから間もなく、ピアノを弾いていた青年が男の席にやって来た。腰まである長い髪をマントのように揺らし、薄く色の入った丸メガネで目元を隠している。ネオンの街を歩けばホスト、裏路地を歩けばヤクザと思われそうだ。

「お久しぶり、刑事さん」

「……もう少し、その殺気を隠せ。繋いでしまいそうだ」

 男は懐から手錠を覗かせる。青年はおっと目を見開いて、目尻を下げた。

「あぁ、ごめん。新しい情報が入ったって聞いたら……つい」

 青年が色眼鏡を外すと、張り詰めた空気の糸が解けていく。役に入ってた、と申し訳なさそうに頭を掻いた。

「7年経っても天才は健在か……」

「俺は天才なんかじゃない。スキャンダルに消えた高校生俳優なんて、誰も覚えちゃいないさ」

「そんなもんか?」

「そんなもん。昔でさえ75日だったんだ。今の時代は、1週間でも長いくらいだよ」

 刑事は眉を歪ませながら、カクテルを飲む。アルコールの苦味が、目の前の彼が子どもでないことを主張しているようだった。

「新たな情報は2つ。いい情報か、悪い情報か、それはお前が判断してくれ」

 前置きして刑事は話を始める。薄く開いた目の奥で、ダークグレイの虹彩が覗いていた。獲物を捕捉したフクロウのように。


 1つ目、容疑者Xの有力候補。

 7年前にピタリと止んだ連続窃盗事件があった。偶然にしてはできすぎだと思ってな、似た手口の前科者を探したんだ。

 名前は"鴇修一"。今は足を洗って小さな会社を経営しているらしい……が、仕事でもプライベートでも胡散臭い噂が絶えないやつだった。


「この名前に聞き覚えは?」

 差し出された証明写真を見た青年は、顎先に手を添えて記憶の箱を漁る。人を見下しているような三白眼、緩く上がった口の端、整えられているのに左右で角度の違う困り眉。写真の男は人間以外が相手だと、本性を隠すのが下手なようだ。

「ない……けど、こいつは黒いね。目的のためなら手段を選ばない奴だよ」

「お前が言うなら確かだな。徹底的に調べよう」

 青年は残り少なくなったカクテルを舐めるように味わう。五感のどこかを動かさないと、理性を失いそうだった。


 2つ目は、奇妙なサイト。

 『ウミガメのスープ事件簿』という、実際の事件を推理したり考察したりするタイプのサイトだな。水平思考クイズの形式で運営されている。

 質問を投稿すると、ゲームマスターであるサイト主が“Yes”か“No”で答えてくれるらしい。

 さて、私の言いたい事はわかるか?


「何故、サイト主は真相を知っているのか?」

「そう。実際の事件が解決する前にサイトで答えが出ていたり、警察しか知りえないような情報も絡んでいる。奇妙だろ?」

「サイト主は警察の関係者か、よっぽどの推理力を持った人物」

 名探偵なんているわけないのに。

 青年は音にせず、口の動きだけで言った。言霊を恐れたのだ。なんとなく。

「7年前の……姉貴の事件もあるんだよね?」

「あぁ、これだな」

 『八重樫議員秘書強盗殺人事件』と書かれたページ。スマホの小さな画面を2人で覗き込んだ。サイト内でもまだ未解決のようで、推理するための質問が飛び交っている。当事者である青年ですら“Yes・No”の判別ができない問いもあるのに、サイト主は澱みなく答えていた。

「画面の向こうに神がいるって言われても信じそう……」

「まぁ、気持ちは分かる」

「調べてみるよ。サイトの推理も手掛かりになりそうだし」

 犯人に辿り着けるなら、俺はどんなものでも利用する。

 ふと、刑事は青年と初めて会った時のセリフを思い出した。迫る復讐鬼の影。どっちもいい情報だよ、と笑う彼はまだ呑まれていないはずだ。

「道だけは踏み外すなよ、狼牙」

「嗚呼……気をつけるよ、叔父さん」


 その帰り道、狼牙は雨の中で血の匂いを嗅いだ。

「皮肉なものだね……」

 声も笑顔も思い出せないくせに、赤く染まった最後の姿だけははっきりと覚えているのだから。雨音と鮮血のフラッシュバック。

 過去の自分を追うように、匂いの元へと駆けた。着いた先は路地の奥。若い男が脇腹を押さえて崩れ落ちていた。ネオンを反射した刃物がキラリと光る。

 呼吸は浅く、必死に意識を繋ぎとめ、かろうじて生きているような状態だった。狼牙は傘で雨を遮り、耳元で尋ねた。


「生きてるの?」

 ――まだ、生きてる。

「生きたい?」

 ――生きたい。

「俺があなたを助けたら、あなたは俺を助けてくれる?」

 ――嗚呼……もちろん。


 死にかけだというのに爛々と光る漆黒の瞳、警戒を標準装備しているようなオーラ。俳優時代に培われた勘が、こいつは只者でないと叫んでいた。



 *** *** ***


 7年前、敬愛していた人を失い、俺の時間が止まった。進めるためには狩るしかない。黒い羊を食い殺す。

 俺はもうスポットライトの下に立つことはない。闇に落ちる覚悟はとうにできた。

 今はただ……白と黒の間でこの身が染まるのを待っている。


 群れを追い出された灰色の孤独な狼は、雨の夜、望みを剥き出しにした同じ色の羊を拾ったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

羊と狼のスープ 紅野かすみ🫖💚 @forte1126

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画