首の行進

あげあげぱん

第1話

 いくつもの首が夜の砂浜を行進をして居るのを見たと。我が社の雑誌の読者から投稿があった。


 僕はこれを調べるために、後輩ちゃんと共に件の砂浜を訪れた。時刻は二十時。辺りはすっかり暗くなっている。


 砂浜を歩きながら考える。いくつもの首が動き回る光景はきっと恐ろしい。もしその様子をカメラに写すことが出来たなら大スクープ間違いなしだ。


 そんな来たいに胸を膨らませる僕に対して、後輩ちゃんは面倒そうだ。


「先輩。無数の首が砂浜を行進してただなんて本当なんすか? あたしたち騙されてません?」

「それは取材をして見ないことには分からないよ」

「これ悪魔の証明ってやつっすよ。存在を証明するには、余りにもオカルトすぎるっす」

「君はオカルトを信じないのかい?」


 後輩ちゃんは「そりゃそうっすよ」と言って続ける。


「あたしたち南の島の観光雑誌を作ってるんすよ。夏だからって先輩が島のオカルトを特集しようって言い出して。学校の七不思議みたいな感じでやりたいんでしたっけ?」

「島の七不思議だ」

「どっちでも構わないっすけど、あたしはオカルトとか信じてないっすからね」

「そりゃ気が合うね。実は僕も幽霊とかのオカルトを本気で信じてるわけじゃないんだ」

「え?」


 じゃあどうして、と言いたげな後輩ちゃんに僕は言う。


「火のない所に煙はたたないって言うだろ。幽霊やオカルトにも、タネや仕掛けはあるはずさ」


 そんな話をしていた時、後輩ちゃんがなにかに気づいたようだった。彼女の方が僕よりずっと目が良いのだ。


「せ、先輩……あれ!」


 後輩ちゃんは暗闇の向こうを指差している。僕は目をこらす。そして、僕にも見えた。


「首が……砂浜を歩いてる」


 僕はゆっくり前に進んでいく。後輩ちゃんは脚が動かないようだ。前に進んで、僕の目にはその光景がはっきりと認識できるようになってくる。


 それは、無数に存在した。たくさんの首。いや、首だけではない。


「あれは手、あれは足か」


 砂浜を無数のパーツが行進している。人の形を構成するためのパーツが。


 僕は恐る恐るその群れに近づいていき……群れの正体が分かった。


 それは人形のパーツだった。首や手足といったパーツを何かの生物が被っている。僕はさらに群れへ近づいてみる。


 パーツを被っている生物は……ああ、僕はこいつをよく知っている。よくイメージされるのは貝を被った姿だが、流れ着いたゴミなどを被っている姿も知っている。


「先輩! それ! それなんなんすか!?」


 後方からの声に振り返った。怖がる後輩ちゃんに僕は説明する。


「ヤドカリだよ。ヤドカリが人形のパーツを被ってたんだ」

「ヤドカリがっすか?」

「ああ、誰かが捨てたものか、落としたものか、海でバラバラになった人形のパーツを、ここのヤドカリたちが被ってたんだ」

「それを見た人が、砂浜を首が行進してたと見間違えたってわけっすね」

「そういうこと」


 でも、まあ。


「砂浜を首が行進してるってのはあながち間違いじゃあないな」


 僕は砂浜のヤドカリたちを眺める。


 その姿は遠目には人のパーツが行進しているように見えるのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

首の行進 あげあげぱん @ageage2023

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ