児童相談所関係者及び教育関係者へ

きよう

なぜ逃げれると簡単に言える?

私は小学四年生の頃までずっと虐待を受けてきました。

それを見て父親は引っ越してくれましたが結局は母親も着いてきて、

現在はLINEやSNSで母親からネチネチ言われ続けて

父親の現在の仕事についても誰もいない時に私にずっとネチネチ行ってきます。

父親に相談しても

「私は1度母親を突き放してます。

2回目の突き放しはしない」

と言って放ったらかしてる状態です。

1度突き放して2回目も突き放さないと分からない人ってことをなぜ父親は分からない。物的証拠も沢山あるのに、なぜそのままでいるか。

それを踏まえて母親のことを児童相談所に相談してもらったみたいですが、逃げれるところに逃げろと言われるだけだと父親に言われました。

児童相談所職員は何も分かっちゃいないのだよ。

なぜ職員になれた

子供を助けたい?

じゃあなぜ原因に何も言えない?

なぜ被害を受けてる側の人間が離れなきゃ行けない?

なぜ原因の人を離そうとしない?

子供は日本の宝と言いますが

それを守れるような制度じゃないのはなぜ

逃げれるとこはあるけど迷惑をかけたくないという気持ちがわからん人がなぜ多い

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

児童相談所関係者及び教育関係者へ きよう @hukakyon

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ