カクヨム全体の広告収益が大幅に減少する事態が発生しております。

@ARkn3Jnnb1TVm9

第1話 【重要なお知らせ】カクヨムリワード付与額の減少について

親会社のKADOKAWAがランサムウェア等の複数受け甚大な影響を受けている事は6月14日の各社報道で御存知の筈。


当然のこと系列会社であるカクヨムの広告収入はガタ落ちで、カクヨム運営側もカクヨムロイヤルティプログラムにおける広告リワード付与額も例月に比べて、減少する見込みですと6月17日に通知した。


6月14日の発表で復旧作業に最低でも1ヶ月掛かる見込みだ!

復旧できたとしても広告収入が元の状態に戻るのは何時になる事か❓

此れから先かなり厳しい状況になる可能性が高い!


KADOKAWAの夏野剛社長は陳謝したが陳謝は誰でも出来る!

従前の対策が不十分で、6月8日には既に攻撃を受けており、その後の対策も遅れた結果だ!


6月17日終値(株)KADOKAWAの株価


2,851.5-293.5(-9.33%)

前日終値

3,145(06/14)

始値

2,970(09:06)

高値

2,970.5(09:06)

安値

2,825(10:54)


いつもカクヨムをご利用いただき、ありがとうございます。

カクヨム運営でございます。


2024年4月後半より、一部配信事業者を経由した広告が停止している影響で、カクヨム全体の広告収益が大幅に減少する事態が発生しております。

その影響でカクヨムロイヤルティプログラムにおける広告リワード付与額も例月に比べて、減少する見込みです。ギフトリワードへの影響はありません。


作者の皆さまがたに付与しておりますリワードは、カクヨム全体の広告収益を原資としておりますため、広告収益自体が下がってしまうと、還元額も減少してしまいます。

広告リワードは、広告配信の単価の増減で還元額が増減しておりますが、今回大幅な減少が起きています。本事象が解消するまで大幅な減少が続くことが見込まれております。


停止している広告の再開までに今しばらくお時間を要する可能性がございますが、皆様の創作活動に報いる収益を還元できるよう、ただいま全力で対応しております。

本事象につきまして進展がございましたら、改めてアナウンスをさせていただきます。

カクヨムロイヤルティプログラムにご参加いただいている作者の皆さまがたにおかれましては、何卒ご理解いただけますと幸いです。


今後ともカクヨムをよろしくお願いいたします。


ニコ動「復旧に1カ月以上」 ランサムウエアなど複数攻撃

エンタメ

2024年6月14日 15:27 (2024年6月14日 20:19更新)


出版事業もシステム停止で生産や出荷に影響がでている

KADOKAWAは14日、サイバー攻撃を受けて停止したグループのサービスの完全復旧に1カ月以上かかる見込みだと発表した。8日から動画共有サービス「ニコニコ動画」を停止しているほか、出版事業でも書籍の受注や工場、物流のシステムを止めている。大規模な攻撃でバックアップが機能しなくなり、影響が長期化することになる。


原因については、グループ会社のデータセンターがランサムウエア(身代金要求型ウイルス)を含む大規模なサイバー攻撃を受けたと説明した。子会社のドワンゴの手掛けるニコニコ動画は復旧に1カ月以上かかる見込みだ。KADOKAWAのシステムは来週以降、段階的に正常化させ、6月末をめどに復旧を目指す。現時点で個人情報やクレジットカード情報の漏洩は確認されていない。


サイバー攻撃の発覚後にサーバーをシャットダウンしたが、遠隔からサーバーを起動させる攻撃を受けた。このため電源ケーブルや通信ケーブルを抜いて物理的に封鎖する必要があり、すべてのサーバーが使えなくなったという。バックアップも用意していたが、機能させられなかった。


影響はKADOKAWAの主力事業である出版や、経理業務にも及んでいる。


出版事業ではシステム停止により書籍の出荷数量が減るほか、新刊の刊行や重版の制作が遅れる可能性がある。大手書店からは「KADOKAWAの倉庫から本が届かない」との声が出ている。出版・IP(知的財産)事業の2024年3月期の売上高は前の期比1%増の1419億円と全体の半分以上を占める。


経理業務では決済システムが一時的に機能停止状態となっている。大半の取引先には期日通り支払いできる見込みだが、一部で遅れる可能性がある。


ニコニコ動画はすでにシステム全体の再構築に着手した。数百のシステムが連携して動くサービスをほぼ一から作り直す必要があり、復旧までに最低で1カ月かかるという。7月末まで生放送番組を停止する。


ニコニコ動画などを含む動画配信サービス「ニコニコ」の月額有料会員数は24年3月期末時点で117万人いる。過去に投稿された動画はグループのデータセンターとは別に管理しており、安全に保存されているという。


KADOKAWAでは8日午前3時半ごろ、グループの複数のサーバーにアクセスできない障害が発生した。幅広いサービスが使えなくなった。


同社のホームページは閲覧できなくなり、臨時のホームページを立ち上げ、株主総会や決算の関連資料を掲載している。通信制高校「N高」「S高」でも学習用のアプリ「N予備校」が一時使えなくなった。


KADOKAWAの夏野剛社長は14日に公開した動画で「ユーザーや読者、クリエーター、作家、取引先の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしおわびする」と陳謝した。


サービスの停止に伴いニコニコやN予備校の6〜7月分の月額会員料を補償する予定だ。25年3月期の業績への影響は現時点では「不明」とした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カクヨム全体の広告収益が大幅に減少する事態が発生しております。 @ARkn3Jnnb1TVm9

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る