アリス喰うべし
もし我に
都会でもノイズキャンセルイヤホンで血潮が「コポ」と流れ静もる
ただ一人踊るその人バレリーノ瞳の中の劇場にのみ
傷口の癒着つながりくさびらとなった女王――鏡花忌日に
家系図は茸のような形してあるいは顕微鏡の
鬱悶の果てなる雪に足跡をはじめて付けた少年の君
黒鍵のキイは跳ね上ぐ 女王を
『たましひの薄衣』あり
はじまりがおわりとなった密会のようなあなたの愛書に触れる
桜より麗句があった亡国と――亡国と呼べ我がありようを
弑逆の美辞が育てた若木らが天を衝く時星は凶兆
弑逆の権利地に満つ王一人愛したはずの雨に打たれき
弑逆は弱き者のみなせる
失語せる少女の歌は世にあらず ただ世を呪うゆえに美し
青春は世を呪いつつ眠りたり お前の墓に銘は要らない
若死にをせんため
ヴィオロンは人に似たるということを厭いカプリスするパガニーニ
「タブローは
尖塔の歩哨にありし先つ世でシュトーレンとは県庁所在地
歌うこと、銀の層を成しながら内に空虚を保った真珠
川野芽生「うすくうすく切るシュトレン 痛点をあまねく浮かべこの肉体よ」(『星の嵌め殺し』河出書房新社、二◯二四年「痛点とシュトレン」)
狂人とそしられてあれピアニスト、痛点の数忘れずにあれ
サンソン・フランソワに
酔いどれの指にて弾かるミロワール、あわせ鏡は極細の空
石化せる兄の指先白くして割れ目に走る我が愛の数
虚像なる世に有り吾はしろたえの魚を投ぐよ 貴石に変ず
うつつとは夢の反復ドラゴンを未だ見ざるは夢の
珍蘭や奇蘭なる語の隣には短歌芸術控えてござる
駄目な歌を置くところ「人形供養」 妄想機械零零號 @rerego
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。駄目な歌を置くところ「人形供養」の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます