第八話 王女殿下を治すことになった


 第一王女。

 そのワードには、聞き覚えがある。


 確か、そう……

 原作では既に、故人だったような。


 ……死ぬ定めにある人間を治すというのは、かなりのリスクじゃないか?


 そこらへんのモブならまだしも、第一王女というのはかなりの立場だ。

 そんな彼女が退場せずに生き残った場合、シナリオにどのような影響を及ぼすのか、まったく予想が付かない。


 合理的に考えると、この話は断るべき、なんだろうけど……


「いや、本当に助かったぞ、ゼノス! 君に断られたなら、私は首を括っていたかもしれん!」


 こんなこと言われたら、断れないよなぁ……。


 まぁ、不安材料はゼロじゃないけど、絶対に断らなきゃいけない内容でもないし。


 俺の主目的はあくまでも、ラスボスにならないこと。

 一〇年かそこら経過した後、主人公達にブッ殺されなければ、それでいい。


 であれば。

 死ぬはずのキャラクターを救っちゃっても、別に問題ない、か。


 と、そんなふうに楽観しつつ、リスティーやイザベラと共に王都へ帰還。


 到着する頃には朝を迎えていたが、イザベラが急かすので、俺達は朝食を摂ることなく患者のもとへ向かった。


 果たして、王女の住まいは、


「えっと。本当に、ここ、ですか?」


「うむ。信じがたいだろうが……ナターシャ様は、清貧を尊んでおられるのだ」


 てっきり、宮殿もかくやとばかりの豪邸に住んでるんだろうなと、そう思っていたのだけど。

 実際はそこらへんにある一般的な住宅と、まったく変わらなかった。


「まぁ、とりあえず、上がってくれ」


「はい。お邪魔します」



「邪魔するにゃ~」


 内観もまた、極めて質素。

 壺もなければ絵画もない。

 それはイザベラの言う通り、清貧を尊んでいるというのもあるのだろうけど。


「と、ところでな、ゼノス。治療に対する報酬、なのだが」


 どうやら彼女の様子を見るに、第一王女は金銭的な問題を抱えているようだ。


「も、もし足りなければ……わ、私の、体で……!」


 一二才の子供にそういうこと言うのはどうかと思う。

 まぁ、中身はオッサンなんだけどね。


「金銭に関しては、お気持ちだけで十分です」


「えっ!? ほ、本当か!?」


「はい。カネのためにやっていることではありませんから」


 人殺しになりたくない。

 ラスボスとしての運命を拒絶したい。

 こちらの真意としては、そういった利己的な感情による行動、なのだけど。


「……っ! ゼノス、君はまるで、聖者のような少年だな……!」


 なんか誤解してるようだけど、まぁ問題ないし、放っておこう。


 ともあれ。


 俺とリスティーはイザベラの案内を受けて、王女様の自室へと入る。


「失礼いたします、殿下」


 彼女に続いて、入室。

 果たして患者の姿はといえば……


「あら、お客様がいらっしゃるの?」


 ベッドの上に寝そべった王女様。

 その容姿は絶世の美女と呼ぶべきものだった。


 艶やかな桃色の美髪。

 あどけなさが残る白い美貌。

 寝間着を纏っていてもなお分かる、大きなおっぱい。


 そんな彼女は視線をこちらに向けるのみで、起き上がろうとはしなかった。


 ……これは、もしかして。


「悪くされておられるのは、下半身、ですか?」


「……っ! う、うむ。一目見ただけで気付くとは、さすがだな」


 ここで、まだ事情を知らないナターシャ殿下が一言。


「お客様は、お医者様、なのですか?」


「はい。ゼノス・フェイカーと申します。こちらは相方の」


「リスティー・エリクシールですにゃ」


 どうやらこの人も、魔族への差別感情は持ち合わせていなかったらしい。

 リスティーに対しても柔和な態度を崩すことなく、挨拶を返す。

 それから彼女は、こちらを見て、


「そのお歳でお医者様だなんて。にわかには信じがたいこと、ですわね」


「ナターシャ様。この御仁はまだ幼子ではありますが、国内でも随一の腕をお持ちです」


 イザベラは期待に満ちた視線をこちらへ向けながら、


「ナターシャ様のご病気も、必ずや治していただけるかと」


 ……さて、それはどうだろう。


 四肢欠損とか、骨折だとか。

 そういう外傷については、簡単に治せるわけだけど。


 今回は、かなり厄介だぞ。

 なぜなら――



「ナターシャ様が患っておられるのは、片麻痺……いわゆる、ですね?」






 ~~~~あとがき~~~~


 ここまでお読みくださり、まことにありがとうございます!


 拙作を少しでも気に入っていただけましたら、☆とフォローを

 なにとぞよろしくお願い致します!


 今後の執筆・連載の大きな原動力となりますので、是非!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る