第七話 人助けをしたら、予期せぬ展開になった


 この世界の原作にあたるRPG、ラタトスク・ファンタジアにも、カオス・リザードという魔物は登場している。


 こいつは中盤あたりで出現する敵モンスターなんだけど……

 まぁ~、やたらめったらに強い。


 厄介な全体デバフ。

 即死効果を有する石化の付与。

 高すぎる基礎能力。


 そして……

 状態異常やデバフ魔法が、まったく通じない。


 硬いわ、痛いわ、ズルいわ、三種の神器を兼ね備えたカオス・リザードは、立派なクソモンスターとして、当時のプレイヤーをイラつかせていた。


 無論、俺もその一人である。


 ラタファンはもう一〇年以上前にプレイしたゲームなので、その内容はうろ覚えだが……それでも、こいつに抱いたヘイトは未だに残り続けていた。


 ゆえに。


「くたばれッ! クソモンスターッッ!」


 デカくて黒くて単眼のキモいやつ。

 そんなカオス・リザードの脳へ、人食いバクテリアの性質を付与した極小生物を送り込む。


 原作において、こいつは状態異常を完全に無効化、していたわけだけど……

 それはあくまでも主人公パーティーに限った話。


 こちとらラスボスである。

 制作者の都合なんぞ知ったことではない。


 我が《オール・エラー》は、憎きクソモンスターの脳味噌を瞬く間に食い尽くし……


「ァ、ガ……」


 被害者女性の目前にて、奴の巨体が倒れ込む。


「にゃはっ! さっすがですにゃ、ゼノス様! カオス・リザードもぜぇ~んぜん、相手にならないにゃ!」


 リスティーの称賛に対し、俺はあえて反応を返さなかった。

 それよりも今は、優先すべきことがある。


「大丈夫ですかっ!?」


 被害者の女性へと近寄り、状態を確認。


 ……こりゃ酷い。


 衣服はボロボロで、覗く肌は総じて血塗れか、青痣だらけ。

 頭部からは大量出血。

 そして、左足の複雑骨折に加え……


 右腕に至っては、折れた骨が皮膚を突き破っていた。


「……前言撤回。まったく大丈夫じゃないな」


 こちらの声に反応する形で、相手方が声を漏らす。


「た、たすけ、て……」


 朦朧とした調子だが、むしろ意識を繋ぎ止めていること事態が、驚異的といえる。


 そんな彼女のタフネスと精神力に感心しながら……

 俺は、処置を開始した。


 まずはデカいところから治していこう。

 具体的には……右腕の開放骨折。


「どう治すにゃ? ゼノス様」


「うん。最初はとりあえず、局所麻酔、かな」


 彼女の右腕周辺に極小生物を送り込み……ある性質を付与。


 エステル型局所麻酔薬、プロカイン。


 これと同質の概念となった極小生物が、神経系に働くことにより、右腕周辺にて発生する痛みを完全にカット……している、はずだ。


「えっと。痛くない、ですよね?」


 右腕に触れつつ、確認を取ってみる。

 相手はコクリと小さく頷いた。


 よし。

 では……グロいけど、頑張ろう。


「飛び出た、骨を……中に、戻して……ぉえっ」


 あぁ~、グロい、グロい。

 お医者さんってのは本当に凄い人達なんだなと、改めて実感する。


 ともあれ。


 骨を収納した後、透過の魔法を発動。

 彼女の皮膚を透かし、筋肉と骨の状態を確認する。


 ……こっちも吐くほどグロいが、我慢我慢。


「えぇっと。次は、粉々になった骨を、一カ所に纏めて……っと」


 極小生物をコントロールし、破片状の骨を動かしていく。

 そうして形状を整え……

 さらに極小生物を送り込み、彼女の骨を形成する細胞へと変換。


 それらの働きによって、粉々になった右上腕骨が完全に再生した。


 その要領で、左足の複雑骨折を治療。


 続いて右腕の皮膚を始めとした裂傷の数々を、細胞増殖によって再生。


 破損した血管や失われた血液についても、極小生物に対して特定の性質を付与し、増殖させることによって完璧にケア。


 最後に全体を透過し、大きな問題がないことを確認して――


「治療、完了!」


 服装以外は、完全に元通りとなった、はずだ。


「どうですか? 具合の方は?」


「う、うむ。信じがたいほど、万全だ」


 武士っ娘口調の美女。

 その姿を、俺は改めて注視した。


 ショートヘアに切り揃えられたプラチナブロンドの美髪。

 肌は小麦色で、体は良く引き締まっている。

 背丈もそれなりに長身で、女性としてはかなりパワフルな印象だ。


「えっと……貴女も冒険者、ですよね?」


「あ、あぁ。副業ではあるのだが、な」


 副業という言葉を気にしつつ、俺は思索した。


 ……これってダブル・ブッキングだよね?


 いや、まぁ、別の都市で出された依頼を彼女がこなそうとした、というセンもあるわけだけど。


 とにもかくにも、問題なのは。


「え~っと……今回のクエスト、なんですが……達成者って、どっちになるんでしょう?」


「それは無論、君に決まっている。カオス・リザードを討伐したのは、君なのだから」


「あぁ、それはよかった」


「タダ働きにならずに済んで、ほんっとによかったですにゃ。馬車代も馬鹿になりませんからにゃ~」


 リスティーに苦笑を返す。


 今まさにタダ働きが確定した人の前で、そういうことを言うのはどうかと……。


 そんな気遣いを、相手方は察したのか。


「私への配慮は不要だ。全ては自己責任。今は弱き己を恥じるばかりよ」


 それから彼女は姿勢を正して、


「申し遅れたな。私はイザベラ・ゲートルという」


「あぁ、ご丁寧にどうも。俺は……ゼノス・フェイカーといいます」


 家名を名乗るべからず。

 その条件に応じて、俺は偽名を口にする。


 それから。


「ウチはリスティー・エレクシールにゃ」


「うむ。よろしく頼む」


 どうやらイザベラは、魔族への差別感情を持っていないらしい。


 よかった。

 治して早々、壊すようなことはしたくなかったからな。


「じゃあ、イザベラさん。俺達はこれで――」


「い、いや! ちょっと待ってほしい!」


「――? なんでしょう? 何かご用でも?」


 彼女は縋るような目で、こちらを見つめながら。

 次の言葉を、紡ぎ出した。


「私は純粋な冒険者ではなく……さる高貴な御方に仕える、従者、なのだ」


「はぁ」


「そ、それでな。君の腕を見込んで、頼みがあるのだが」


「えっと……それは、どっちの意味で?」


「う、うむ。治療師として、だが」


「あ。でしたらお受けします。なんなりとお申し付けください」


 戦闘能力を期待して、誰かをブッ殺してくれ、みたいな話なら速攻蹴っていた。


 しかしながら、治療師として誰かを治せというのなら、喜んで従事させてもらおう。


 そんな受け答えにイザベラは泣きそうな顔をして、


「感謝する! 心の底から、感謝するぞ! ゼノス!」


 こちらの手を握りながら、ポロポロと涙を零す。

 そんなイザベラの様子を見るに……これはかなり、重大な仕事になりそうだな。


「えっと。それで、どなたを治せば?」


「うむ。それが、だな」


 イザベラは言った。

 他言無用で頼む、と。


 その言葉に、こちらが首肯を返した後。

 イザベラは、相手の名を、口にした。



「――第一王女殿下、ナターシャ様。彼女をどうか、救っていただきたい」






 ~~~~あとがき~~~~


 ここまでお読みくださり、まことにありがとうございます!


 拙作を少しでも気に入っていただけましたら、☆とフォローを

 なにとぞよろしくお願い致します!


 今後の執筆・連載の大きな原動力となりますので、是非!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る